閉じる

ここから本文です。

区内でイノシシが目撃されています

青葉区内で野生のイノシシの目撃情報がありました。

最終更新日 2024年12月26日

イノシシを見かけた時の注意点

イノシシを見かけた時は、次のことに注意して、冷静に対応してください。

1 近づいたり、大声を出したり、目を合わせたりしないようにしてください。
2 威嚇したり、追い払おうとしないでください。
3 興奮させると危険です。ゆっくり慌てず、背中を見せないように、その場を離れてください。
4 食べ物を与えないでください。
 
イノシシによる事故事例の多くは、無理に捕獲を試みたり、棒でたたいたり、石を投げる、犬が吠えるなど、極度に興奮させた状態で発生しています。特に一度興奮したイノシシは、執拗に人や犬に襲いかかってくる性質があるため、注意が必要です。

詳しい情報は、横浜市WEBを参照してください。

本市の対応

〇最優先事項
 人身事故の発生を防ぐこと
〇優先事項
 1  いたずらにイノシシ等を興奮させないこと
 2  市街地での捕獲を試みることは、安全性において大きなリスクを伴うため、動向を静観しながら安全対策を継続する

最新の情報はこちらから

■横浜市公式LINEアカウント
「受信設定(情報配信サービス)」で「防犯」を登録していただくと、神奈川県警察が配信する「ピーガルくん安全メール」の情報をもとに、犯罪発生情報などが配信されます。イノシシの目撃情報についてもこちらで配信されます。

友達登録
受信設定の手順

■ピーガルくん安全メール(神奈川県警察)
神奈川県警察では、防犯情報を電子メールで携帯電話やパソコンにお知らせするサービスを行っています。

ピーガルくん安全メール/神奈川県警察(外部サイト)

このページへのお問合せ

青葉区総務部区政推進課

電話:045-978-2221

電話:045-978-2221

ファクス:045-978-2411

メールアドレス:ao-kusei@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:523-353-804

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube