このページの先頭です

横浜市LINE公式アカウントの使い方

最終更新日 2022年8月12日

横浜市LINE公式アカウントで提供している各サービスの使い方をご紹介します。
利用したいサービスをトーク画面下のメニューよりお選びください。

提供しているサービス

「新型コロナ」メニュー

基本メニュー

受信設定

「新型コロナ」メニュー

ワクチン接種の予約

新型コロナウイルスワクチン接種の予約ができます。
【ご注意ください】予約に関するアカウント情報をLINE上で登録すると、予約専用サイト(外部サイト)での予約はできなくなります。

ワクチン接種情報

横浜市ウェブサイトの新型コロナウイルスワクチン接種について(特設ページ)にアクセスできます。

ワクチン接種よくある質問

新型コロナウイルスのワクチン接種に関するお問合せを、チャットボットがお答えします。

新型コロナ特設ページ

横浜市ウェブサイトの新型コロナウイルス感染症に関する情報について(特設ページ)にアクセスできます。
各種支援メニュー、相談窓口などを掲載しています。

新型コロナ各種データ

接種証明書

横浜市ウェブサイトの接種証明書ページにアクセスできます。

横浜市ウェブサイト

横浜市ウェブサイトのトップページにアクセスできます。

粗大ごみ申込(ごみ分別案内)

粗大ごみの申込みやごみの分別方法の検索ができます。

  • 粗大ごみの手数料やごみの分別方法を調べる
  • 粗大ごみの申込みをする
  • 粗大ごみの収集日・搬入日を調べる
  • 申込内容の確認・変更・取消をする
  • オペレーターに相談する
  • 粗大ごみよくあるご質問(FAQ)

証明書申請(戸籍・税関係)

オンラインで住民票の写し、戸籍・税関係の証明書申請ができます。専用アプリとマイナンバーカードを使ったお手続きです。
住民票の写し・戸籍関係のオンライン申請
市民税・県民税課税(非課税)証明書(スマートフォン申請)
納税証明書(スマートフォン申請)

転出届

オンラインで転出届(横浜市内から横浜市外の市区町村へお引越しをするときの手続)ができます。専用アプリとマイナンバーカードを使ったお手続きです。

道路の損傷通報

道路の穴ぼこなどの損傷を発見した際に、LINEで写真や位置情報を送信して通報することができます。


【通報の具体例】

  • 道路に穴ぼこができている
  • 道路側溝が壊れている
  • ガードレールが破損している
  • 街路樹が枯れている

使い方や注意事項については、道路損傷通報システムをご確認ください。

チャットで質問

市政全般のお問合せに、チャットボットがお答えします。使い方は、横浜市AIチャットボットの使い方ページをご確認ください。

広報よこはま 市版(カタログポケット)

動画ポータル

横浜市YouTube公式チャンネル(外部サイト)から動画をピックアップして、動画ポータルサイトでご紹介しています。

職員採用

横浜市ウェブサイトの職員採用案内ページにアクセスできます。

受信設定(情報配信サービス)

情報配信サービスは、利用者が配信を希望するカテゴリの情報だけを受信することができる仕組みです。本サービスを利用する場合は、受信設定(「カテゴリ」や「配信対象地域」を選択すること)が必要となります。
※配信カテゴリは、「新型コロナ」「防犯」「観光・イベント」「お知らせ」の4種類です。
※カテゴリごとに、区ごとの「配信対象地域」を選択することができます。(「新型コロナ」カテゴリを除く)

区役所からのメッセージ配信(対象カテゴリ:「観光・イベント」「お知らせ」)

配信するメッセージのカテゴリは、「観光・イベント」、「お知らせ」の2種類です。受信設定から「配信対象地域」を選択することで、関心のある区ごとにメッセージを受け取ることができます。
なお、現在、「観光・イベント」又は「お知らせ」を登録している場合は、市内すべての区役所からメッセージが届きます。必要に応じて、「配信対象地域」の変更をお願いします。

配信カテゴリ(4種類)

新型コロナ

横浜市からのワクチン接種関連情報、陽性患者の発生状況、各種支援策の情報などを配信しています。区ごとの受信設定はできません。

防犯

神奈川県警察が配信する「ピーガルくん子ども安全メール」の情報をもとに犯罪発生情報などを配信しています。区ごとに受信設定が可能です。

観光・イベント

横浜市や区役所からの観光・イベント情報を発信しています。区ごとに受信設定が可能です。

お知らせ

横浜市や区役所からのお知らせを発信しています。区ごとに受信設定が可能です。

受信設定の手順

ご利用にあたって

メンテナンスによるサービス停止や、サービスの追加・変更など、受信設定によらず、すべての利用者に情報を配信することがあります。あらかじめご了承ください。

友だち登録の方法

スマートフォンから

友だち追加

IDで検索

@cityofyokohama

QRコードから

横浜市LINE公式アカウントのQRコード

関連リンク

このページへのお問合せ

政策局シティプロモーション推進室広報課(LINE公式アカウントに関すること)

電話:045-671-2349

電話:045-671-2349

ファクス:045-661-2351

メールアドレス:ss-web@city.yokohama.jp

ワクチン接種専用コールセンター(ワクチン接種に関すること)

電話:0120-045-070

電話:0120-045-070

ファクス:050-3588-7191

メールアドレス:kf-info-vaccine@city.yokohama.jp

感染症コールセンター(新型コロナウイルスに関する全般的なご相談)

電話:045-550-5530 または 0120-547-059

電話:045-550-5530 または 0120-547-059

ファクス:045-846-0500

資源循環局家庭系対策部業務課(粗大ごみの申込みに関すること)

電話:045-671-3815

電話:045-671-3815

ファクス:045-662-1225

メールアドレス:sj-gyomu@city.yokohama.jp

市民局区政支援部窓口サービス課(戸籍関係の証明書申請・転出届に関すること)

電話:045-671-2176

電話:045-671-2176

ファクス:045-664-5295

メールアドレス:sh-madoguchi@city.yokohama.jp

財政局主税部税務課(税関係の証明書申請に関すること)

電話:045-671-2229

電話:045-671-2229

ファクス:045-641-2775

メールアドレス:za-zeimu@city.yokohama.jp

道路局道路部管理課(道路の損傷通報に関すること)

電話:045-671-2770

電話:045-671-2770

ファクス:045-651-5443

メールアドレス:do-kanri@city.yokohama.jp

市民局総務部広聴相談課(横浜市AIチャットボットに関すること)

電話:045-671-2117

電話:045-671-2117

ファクス:045-663-3433

メールアドレス:sh-call@city.yokohama.jp

人事委員会事務局調査任用部任用課(職員採用に関すること)

電話:045-671-3347

電話:045-671-3347

ファクス:045-641-2757

メールアドレス:ji-ninyo@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:818-240-565

先頭に戻る