このページへのお問合せ
政策局シティプロモーション推進室広報課(LINE公式アカウントに関すること)
電話:045-671-2349
電話:045-671-2349
ファクス:045-661-2351
メールアドレス:ss-web@city.yokohama.jp
最終更新日 2022年4月1日
横浜市LINE公式アカウントのサービス利用前に、個人情報の取扱い等について定めた運用ポリシーを必ずご確認ください。
本運用ポリシーは、横浜市が横浜市LINE公式アカウント(以下、「当アカウント」という。)を運用する方針を定めたものです。
横浜市はLINE株式会社が提供するコミュニケーションアプリ「LINE」およびLINEプラットフォームにおける当アカウントにおいて、横浜市に関する様々な情報を、市民をはじめ利用者の皆様に広くお伝えするとともに、各種問合せや申込へ対応します。
当アカウントに投稿されたコメントへは、自動回答による回答を除き、原則個別の回答は行いません。このため、横浜市政へのご意見・ご提案をお寄せいただく場合は、「市民からの提案」をご利用ください。
当アカウントでの個人情報の収集・利用・管理について、横浜市個人情報の保護に関する条例(平成17年2月横浜市条例第6号)に基づき、次の通り適切に取り扱います。
当アカウントを通じて横浜市が提供を受けた個人に関する情報であって 氏名、生年月日その他の記述等(住所、電話番号、役職名など)により”特定の個人を識別する”(=世間一般の人が、これらの情報を特定個人のものと知る)ことができるものをいいます。
また、一つ一つの情報では特定の個人が分からなくても、これらの情報や、一般に公表されている情報をいくつか組み合わせることで特定の個人が識別されるような場合には、それらの情報も「個人情報」に該当します。
横浜市が当アカウントを通じて個人情報を収集する場合は、原則として利用者本人から収集するものとし、また思想・信条・宗教に関する情報や、社会的差別の原因となるおそれのある個人情報は、原則として収集しません。
利用目的は、原則として利用者本人に明示し、また、収集した個人情報は、あらかじめ明示した利用目的の範囲内で利用します。また、収集した個人情報は、利用目的の範囲を超えて利用し、または市の外部に提供したりすることは原則として行いません。
ただし、個人情報を含まない統計情報については、必要に応じて作成し、又は他者に提供することがあります。
横浜市が収集した個人情報については、厳重に管理し、漏洩、不正流出、改ざん等の防止に適切な対策を講じます。利用目的に関し保存の必要のなくなった個人情報については、確実に、かつ、速やかに消去します。
当アカウントの運用ポリシーについては、事前に予告なく変更する場合があります。最新の本運用ポリシーは、横浜市ウェブページに掲載します。
当アカウントは、予告なく中止又は内容を変更する場合があります。
政策局シティプロモーション推進室広報課(LINE公式アカウントに関すること)
電話:045-671-2349
電話:045-671-2349
ファクス:045-661-2351
メールアドレス:ss-web@city.yokohama.jp
ページID:555-387-431