閉じる

  1. 横浜市トップページ
  2. 青葉区トップページ
  3. くらし・手続き
  4. まちづくり・環境
  5. みどり・エコ
  6. エコ
  7. 【終了しました】地球にやさしく移動しよう! 青葉区制30周年デジタルスタンプラリー

ここから本文です。

【終了しました】地球にやさしく移動しよう! 青葉区制30周年デジタルスタンプラリー

※本イベントは終了しました。たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。

最終更新日 2024年11月25日

開催概要

青葉区にある、15か所のポイントを巡ってスタンプを集める、デジタルスタンプラリーです。
秋の青葉区を、徒歩や自転車、バス、電車で、巡って、景品に応募しよう!
スマートフォンがあれば、だれでもどこからでも参加可能!
スタンプを集めて、応募すると素敵な景品が当たるかも。

徒歩や自転車、バスなどのCO2排出量の少ない方法(※)で参加してください。
(※)一人が1km移動するときのCO2排出量は、マイカー128g、バス71g、鉄道20g、自転車・徒歩0gです。(国土交通省ホームページより)

デジタルスタンプラリーの参加はこちら!(11/24まで公開)


地図画面イメージ

デジタルスタンプラリーの地図には、よこはま地産地消サポート店と青葉ブランド認定店舗、シェアサイクルステーションも記載しています。
青葉区のおいしいものを楽しみながら、スタンプを集めてください。

開催期間

令和6年9月14日(土曜日)~令和6年11月24日(日曜日)

景品例

以下のような景品をご用意しています。
必要な数のスタンプを集めると応募できるページにアクセスできます。
※応募はスタンプラリーのページの中で、令和6年11月24日まで、可能です。
※当選者の発表は、厳正なる抽選のうえ、発送をもって代えさせていただきます。
※発送は、日本国内に限らせていただきます。

<パーフェクト(15ポイント)賞>
 青葉区特産品詰め合わせ(5000円相当)(3名様)
 図書カード5000円分(3名様)
<9ポイント賞>
 なしかちゃんタンブラー(10名様)
 青葉区特産品詰め合わせ(1000円相当)(3名様)
 図書カード1000円分(3名様)
<3ポイント賞>
 なしかちゃんキーホルダー(10名様)
 青葉区特産品詰め合わせ(500円相当)(5名様)
 図書カード500円分(5名様)

青葉区特産品5000円相当イメージ

30周年なしかちゃんキーホルダー・タンブラー

モデルコース

注意事項

・横断歩道や信号機、交差点などの交通ルールを守り、自動車等に気を付けてご参加ください。自転車は、交通ルールやマナーを守って、歩行者の迷惑にならないよう、安全に走行してください。
・各施設に立ち寄る際は、他のお客様の迷惑にならないようにお願いします。
・施設の営業時間は、各施設にお問い合わせください。
・イベント参加中の負傷や事故については、責任を負いかねます。
・ごみは各自お持ち帰りください。

便利な交通手段のご紹介

シェアサイクル

自分の自転車がなくても、シェアサイクルが使えます!
電動アシスト自転車(大人用)なので、坂道も安心です。

東急バス一日乗車券

バスでスタンプラリーを楽しむには、東急バス一日乗車券が便利です。

Q SKIP

デジタルチケットサービス「Q SKIP」は、東急電鉄・東急バスの各種乗車券を
お得で便利に購入できるサービスです。
9月30日までは期間限定で、乗り放題乗車券半額キャンペーンを実施中!
デジタルスタンプラリーご参加の際は、Q SKIPをご利用ください!

このページへのお問合せ

青葉区区政推進課まちづくり調整担当

電話:045-978-2217

電話:045-978-2217

ファクス:045-978-2410

メールアドレス:ao-machirule@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:101-957-092

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube