戸塚ふれあい文化祭
最終更新日 2020年6月1日
令和2年度(第27回)戸塚ふれあい文化祭の中止について
新型コロナウイルスの影響が依然として続いており、今後も感染症拡大の防止等に努めていくため、令和2年度(第27回)戸塚ふれあい文化祭を中止します。このため、例年行っている「特別企画 日立製作所 横浜音楽隊」についても中止となります。
一日も早く新型コロナウイルス感染症が終息し、令和3年度には、皆様の笑顔あふれる戸塚ふれあい文化祭を開催できることを心より願っています。
【参考】令和元年度(第26回)戸塚ふれあい文化祭 ~終了しました~
令和元年度(第26回)戸塚ふれあい文化祭は、台風19号の影響のため、舞台部門の10月12日(土曜日)、13日(日曜日)及び展示部門12日(土曜日)~14日(月曜日・祝日)の3日間を中止します。このため、「区制80周年特別企画 天野聡絵、西本梨江 戸塚区制80周年スペシャルコンサート」及び「特別企画 日立製作所 横浜音楽隊」についても中止となります。
開催テーマ ~いきいきと明日の戸塚と文化祭~
戸塚区で文化芸術活動をされている方々の発表と交流の場「令和元年度(第26回)戸塚ふれあい文化祭」を開催します。
皆様お誘いあわせのうえご来場ください。
表紙デザイン 神奈川県立横浜桜陽高等学校2年生 櫻井 文香さん
プログラム一式(P1~P8)(PDF:4,061KB)
プログラム表紙(P1)(PDF:1,247KB)
ごあいさつ(P2)(PDF:421KB)
舞台プログラム(P3) (PDF:492KB)
※10月19日(土曜日)17:00~17:30のオーライトは出演しないことになりました。
同日17:50~18:50のパパイヤ式セイハダンスアカデミーの出演時間が17:20~18:20に変更になりました。
展示プログラム(P4~P5)(PDF:1,147KB)
参加団体・個人紹介(P6~P7)(PDF:375KB)
プログラム裏表紙(P8)(PDF:1,288KB)
開催日程
舞台部門:令和元年10月12日(土曜日)、13日(日曜日)、19日(土曜日)、20日(土曜日)
展示部門:令和元年10月9日(水曜日)~11日(金曜日)の3日間、12日(土曜日)~14日(月・祝)の3日間
会場
舞台部門:戸塚区民文化センターさくらプラザ ホール(12日、13日)、 戸塚公会堂(19日、20日)
展示部門:戸塚区民文化センターさくらプラザ ギャラリー、戸塚区総合庁舎3階 多目的スペース(大)、アートコリドー、区民広間
広告協賛
(敬称略)
日立製作所 横浜音楽隊、戸塚東口商店会、湘南とつかYMCA、戸塚駅東口ラピス商店会、西武東戸塚店、
(有)豊田屋 (T-Berry)、戸塚ギャラリー、仁天堂薬局、自家焙煎珈琲 MONE、戸塚旭町通商店会、
(株)新中央ツーリスト、ハマヤ楽器 戸塚西口センター、横浜市民共済生活協同組合 戸塚普及サービスセンター、
横浜薬科大学、(株)鈴花園、公益社団法人 とつか区民活動支援協会、ロッキンヨコハマ155実行委員会(戸塚音楽祭)、
(株)春芳茶園、戸塚文化協会、もんじゃ横丁 戸塚店、(株)キシマ(おもてなし館 きじま本陣)、
NPO法人くみんネットワークとつか、大洋建設株式会社
~以上の皆様、御協力ありがとうございました。~
令和元年度(第26回)戸塚ふれあい文化祭参加者募集 ~終了しました~
戸塚区で文化活動に取り組んでいる区民の皆様が日頃の成果を発表する場として、また地域の方々との交流の場として、「令和元年度(第26回)戸塚ふれあい文化祭」を開催します。区民による区民のための戸塚ふれあい文化祭にあなたも参加しませんか。
申込方法
詳細については募集要項をご確認ください。
出演・出展をご希望の方(団体・個人)は、参加申込書に必要事項を記入し、戸塚ふれあい文化祭事務局(戸塚区地域振興課)に提出してください。(Eメール・ファックス・郵送可)
舞台部門募集要項(PDF:757KB) 舞台部門参加申込書(ワード:29KB)
展示部門募集要項(PDF:850KB) 展示部門参加申込書(ワード:46KB)
申込締切
令和元年6月20日(木曜日)必着
※ 応募多数、希望重複の場合には調整させていただきますのでご了承ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ