閉じる

ここから本文です。

緑区の読書活動推進

最終更新日 2024年8月2日

東洋英和女学院大学・緑図書館との連携による「いろんなことばのおはなしかい~絵本・PictureBook(ぴくちゃーぶっく)그림책(くりむちぇく)~」を開催しました!


・チラシは学生さんが作成してくださいました。

令和6年7月13日(土曜日)に、緑ほのぼの荘において、東洋英和女学院大学人間科学部保育子ども学科の学生が、幼児~小学生やハングル・英語・読書に関心がある人向けに日本語・英語・ハングルの3言語で絵本の読み聞かせを行いました。


〇 東洋英和女学院大学のホームページでも紹介されておりますので、ぜひご覧ください。

▶東洋英和女学院大学ホームページ

【7/13(土曜日)】「いろんなことばのおはなしかい」を開催しました! | NEWS | 図書館 | 図書館・施設紹介 | 東洋英和女学院大学 (toyoeiwa.ac.jp)(外部サイト)


「緑区読書まっぷ」を御活用ください!

読書まっぷ表紙

緑区内で身近に本に親しむことができる施設を一覧にして御紹介しています。
あわせて、「第二次緑区読書活動推進目標」も掲載。
緑図書館や緑区役所をはじめ、区内の区民利用施設等で配布中です。
ぜひご覧ください。

※掲載情報は、新型コロナウィルス感染拡大防止等のため、変更となっている場合があります。
お出かけ前に御確認ください。

緑区の「第二次緑区読書活動推進目標」について

横浜市では、平成26年4月に「横浜市民の読書活動の推進に関する条例」が施行されました。
また、令和元年12月には「第二次横浜市読書活動推進計画」が策定されています。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kyodo-manabi/shogaigakushu/sonota/bokku/shimindokusho/nijikeikaku.html 
緑区においても、令和2年2月に「第二次緑区読書活動推進目標」が策定されました。この目標に沿って今後も区内の読書活動推進事業を進めていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

目標1:赤ちゃんからお年寄りまで本に親しむ環境づくり
 (1) 家族ぐるみで本に親しむ機会づくり
 (2) 赤ちゃんからはじめる本との出会い
 (3) 若い世代からお年寄りまで、読書に親しむきっかけづくり
目標2:ボランティアの育成
 (1) ボランティアの育成と支援
 (2) ボランティアの交流
目標3:ネットワークを活かした家庭・学校での読書活動の推進
 (1) 家庭における読書活動の推進
 (2) 学校・幼稚園・保育施設における取組への支援
目標4:区の特性に応じた読書活動の推進
 (1) 地域ニーズに応じた取組の推進
 (2) 地域のつながりの推進

緑区に「まちライブラリー」あります

まちライブラリーは、みんなで本を持ち寄って、みんなで育てる「街の小さな図書館」です。
本棚には、本の持ち主だった方が感動した本、みんなにぜひ読んでもらいたい本が並んでいます。
あなたも本を手に取り、感じたことなどを感想カードに書き入れたり、おすすめの本にメッセージを添えて
本棚に並べてみませんか。
「まちライブラリー」について(外部サイト)

緑区内の「まちライブラリー」設置施設

緑区市民活動支援センター「みどりーむ」(緑区中山4-36-20)
長津田地域ケアプラザ(外部サイト) (緑区長津田2-11-2)
緑区内すべての郵便局(10局)
Tama Cafe(外部サイト)(緑区台村町186)
長津田地区センター(外部サイト)(緑区長津田町2327) ※プレイルーム内
緑区地域子育て支援拠点「いっぽ(外部サイト)」(緑区十日市場町817-8)

中高生選抜! 私の推し本 

令和5年度

令和5年度は十日市場中学校の生徒の皆さんにご協力をいただき、「中学生選抜!私の推し本」を実施しました。
全347票の中からトップ10のタイトルを掲載したポスターを作成しました。ぜひご参考ください。

令和4年度

令和4年度は中山中学校の生徒の皆さんにご協力をいただき、「中学生選抜!私の推し本」を実施しました。
全693票の中からトップ10のタイトルを掲載したポスターを作成しました。
同世代の方々がどのような本をオススメしているか、ぜひご参考ください。

令和3年度

中高生の皆さんが読書に興味を持ち、図書館や地域の図書施設に行きたいと思ってもらうきっかけ作りになればとの思いで中高生と一緒に企画しました。
鴨居中学校・霧が丘高等学校の生徒の皆さんにご協力をいただき、全部で355票の応募がありました。
中高生別にそれぞれ5位までをポスターで紹介しています。ぜひご覧ください。

「横浜創英大学の大学生が選んだ心に残る絵本」冊子が完成しました!

大学生が選んだ心に残る絵本 表紙

横浜創英大学こども教育学部の学生と協働で、絵本リスト冊子『横浜創英大学の大学生が選んだ心に残る絵本』が令和4年11月に作成しました!
この冊子は、現役保育学生が小さい頃によく読んでもらっていた絵本や大学生になって実習や授業で出会ったおすすめの絵本についてアンケートをとり、まとめた冊子になっています。
冊子は緑図書館、緑区役所にて配布していますので、ぜひご覧ください。

「みどりおはなしネットワーク参加団体 おすすめ絵本」冊子を配布中!

みどりおはなしネットワーク参加団体おすすめ絵本表紙

「みどりおはなしネットワーク」は、緑区内で読み聞かせの活動をしている団体のネットワークです。
昨今のコロナ禍により、多くの人が集まるイベントを行うことが難しい中で、おうちの中でも楽しんでもらうために何かできる事はないかと考え、みどりおはなしネットワーク参加団体がおすすめする絵本の紹介冊子が令和3年11月に完成しました。
緑区地域子育て支援拠点いっぽを始め、緑図書館、緑区役所でも配布しています。
編集:緑区地域子育て支援拠点 いっぽ 協力:緑図書館 発行:緑区役所地域振興課

緑図書館ホームページ

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

緑区総務部地域振興課

電話:045-930-2235

電話:045-930-2235

ファクス:045-930-2242

メールアドレス:md-gakushu@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:448-397-653

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube