このページへのお問合せ
資源循環局適正処理計画部鶴見工場
電話:045-521-2191
電話:045-521-2191
ファクス:045-521-2193
メールアドレス:sj-tsurumikojo@city.yokohama.jp
最終更新日 2019年10月2日
2019年7月20日(土曜日)鶴見工場にて「つるみ3R夢(スリム)フェスタ」を開催しました!
当日はあいにくの曇り空で、途中雨もちらつく中、439名とたくさんの皆様にご来場いただきました!ごみ収集車乗車体験や分別ゲーム、工場見学などの様々なプログラムを通じて、3R夢(スリム)プランや横浜市の取り組みについて知っていただきました。また、消防局消防音楽隊によるアンサンブル演奏(金管5重奏)で会場は盛り上がりました!また、リユース家具抽選会は93名の方にお申し込みいただき、大盛況でした!
ご来場ありがとうございました。
つるみ3R夢(スリム)フェスタ2019開催案内
「つるみ3R夢(スリム)フェスタ2019」開催のお知らせ(PDF:909KB)
リユース家具抽選結果のイメージ
当選された方は下記引渡期間に、「申込者控」を持参して、お越しください。
引き渡し期間:2019年7月22日(月曜日)から8月3日(土曜日)午前10時から午後4時まで
なお、日曜日、祝日及び正午から午後1時を除く
ご来場ありがとうございました。
2019年8月15日(木曜日)
午前の部:午前9時15分から正午
午後の部:午後1時15分から午後4時
横浜市在住・在学の小学校1年生から6年生まで(保護者同伴可)
注意:小学校3年生までは要保護者同伴。また、未就学児同伴不可。
午前・午後の部とも 各20名(保護者含む)
申込みはEメールで受け付けます。メール本文に必須事項をご記入いただき、下記のメールアドレスへ応募をお願いします。
なお、申込み人数が多い場合は抽選となります。予めご了承下さい。
Eメールアドレス:sj-tsurukoevent@city.yokohama.jp
メールへの記載事項(必須)
多数のご応募お待ちしております。
2019年7月10日(水曜日)午後5時到着分まで
申込みは終了しました。多数のご応募ありがとうございました。
抽選結果は2019年7月19日(金曜日)までに申込者全員へEメールでお伝えします。
当選された方には、参加者全員の氏名、緊急連絡用電話番号等の詳細をご連絡いただきます。詳しくは当選メールでお伝えします。
参加申込みの際にお預かりする個人情報は、当イベントの運営以外の目的では使用いたしません。
子どもアドベンチャー2019に関する情報は、横浜市生涯学習ページ「はまなび」(子どもアドベンチャー)をご覧ください。
「子どもアドベンチャー2019」鶴見工場ポスター
「子どもアドベンチャー2019」開催のお知らせ(鶴見工場)(PDF:241KB)
2018年8月16日(木曜日)
午前の部:午前9時15分から正午
午後の部:午後1時15分から午後4時
横浜市在住・在学の小学校1年生から6年生まで(保護者同伴可)
注意:小学校3年生までは要保護者同伴。また、未就学児同伴不可。
午前・午後の部とも 各20名
申込みはEメールで受け付けます。メール本文に必須事項をご記入いただき、下記のメールアドレスへ応募をお願いします。
なお、申込み人数が多い場合は抽選となります。予めご了承下さい。
Eメールアドレス:sj-tsurukoevent@city.yokohama.jp
メールへの記載事項(必須)
多数のご応募お待ちしております。
2018年7月11日(水曜日)午後5時到着分まで
申込みは終了しました。多数のご応募ありがとうございました。
抽選結果は2018年7月20日(金曜日)までに申込者全員へEメールでお伝えします。
当選された方には、参加者全員の氏名、住所、緊急連絡用電話番号等の詳細をご連絡いただきます。詳しくは当選メールでお伝えします。
参加申込みの際にお預かりする個人情報は、当イベントの運営以外の目的では使用いたしません。
子どもアドベンチャー2018に関する情報は、横浜市生涯学習ページ「はまなび」(子どもアドベンチャー)をご覧ください。
「子どもアドベンチャー2018」鶴見工場ポスター
「子どもアドベンチャー2018」開催のお知らせ(鶴見工場)(PDF:274KB)
2018年7月28日(土曜日)鶴見工場にて「つるみ3R夢(スリム)フェスタ」を開催しました!
当日は台風の影響が懸念される中、420名とたくさんの皆様にご来場いただきました!TICADの展示や工場見学などの様々なプログラムを通じて、横浜市の取り組みや3R夢(スリム)プランについて知っていただきました。また、リユース家具抽選会は77名の方にお申し込みいただき、大盛況でした!
ご来場ありがとうございました。
つるみ3R夢(スリム)フェスタ2018ポスター
「つるみ3R夢(スリム)フェスタ2018」開催のお知らせ(PDF:1,045KB)
当選された方は下記引渡期間に、「申込者控え」を持参して、お越しください。
引き渡し期間:2018年7月28日(土曜日)から8月11日(土曜日)午前10時から午後4時まで
なお、日曜日、祝日及び正午から午後1時を除く
ご来場ありがとうございました。
イベント開催にあたり、ご協力して下さった皆さま、ありがとうございました!!
2017年8月17日(木曜日)
午前の部:午前9時15分から正午
午後の部:午後1時15分から午後4時
横浜市在住・在学の小学校1年生から6年生まで(保護者同伴可)
注意:小学校3年生までは要保護者同伴。また、未就学児同伴不可。
午前・午後の部とも 各20名
申込みはEメールで受け付けます。メール本文に必須事項をご記入いただき、下記のメールアドレスへ応募をお願いします。なお、申込み人数が多い場合は抽選となります。予めご了承下さい。
Eメールアドレス:sj-tsurukoevent@city.yokohama.jp
メールへの記載事項(必須)
多数のご応募お待ちしております。
2017年7月12日(水曜日)午後5時到着分まで
申込みは終了しました。多数のご応募ありがとうございました。
抽選結果は2017年7月21日(金曜日)までに申込者全員へEメールでお伝えします。
2017年7月19日(水曜日)午後1時に抽選結果をメールでお知らせしました。
フィルタリング機能などにより受け取れていない場合には、電話にて問い合わせください
期間:2017年7月31日(月曜日)まで(土、日曜除く)
午前9時~午後5時まで(ただし、31日は正午まで)
電話:045-521-2191
当選された方には、参加者全員の氏名、住所、緊急連絡用電話番号等の詳細をご連絡いただきます。詳しくは当選メールでお伝えします。
参加申込みの際にお預かりする個人情報は、当イベントの運営以外の目的では使用いたしません。
子どもアドベンチャー2017に関する情報は、横浜市生涯学習ぺーじ「はまなび」(子どもアドベンチャー)をご覧ください。
「子どもアドベンチャー2017」鶴見工場ポスター
「子どもアドベンチャー2017」開催のお知らせ(鶴見工場)(PDF:199KB)
2017年7月29日(土曜日)鶴見工場にて「つるみ3R夢(スリム)フェスタ」を開催しました!
当日は晴れ、711名とたくさんの皆様にご来場いただきました!ゴミ収集車乗車体験や分別ゲーム、工場見学などの様々なプログラムを通じて、3R夢(スリム)プランや横浜市の取り組みについて知っていただきました。また、消防局消防音楽隊による演奏と「ポートエンジェルス119」によるステージドリルで会場は大いに盛り上がりました!また、リユース家具抽選会は116名の方にお申し込みいただき、大盛況でした!
ご来場ありがとうございました。
つるみ3R夢(スリム)フェスタ2017ポスター
「つるみ3R夢(スリム)フェスタ2017」開催のお知らせ(PDF:752KB)
当選された方は下記引き渡し期間に、「申込者控え」を持参して、お越しください。
引き渡し期間:2017年7月31日(月曜日)から8月12日(土曜日)午前10時から午後4時まで
なお、日曜日、祝日及び正午から午後1時を除く
ご来場ありがとうございました。
イベント開催にあたり、ご協力して下さった皆さま、ありがとうございました!!
ミニ収集車
消防音楽隊ステージドリル
ゴミ収集車乗車体験
クレーン擬似操作体験
三浦市特産物即売会
モートラック牽引客車
タイヤ交換体験
リユース家具抽選会
2016年7月23日(土曜日)鶴見工場にて『つるみ3R夢(スリム)フェスタ』を開催しました!
当日は曇りでしたが、過ごしやすい天気で、655名とたくさんの皆様にご来場いただきました!ゴミ収集車乗車体験や分別ゲーム、工場見学などの様々なプログラムを通じて、3R夢(スリム)プランについて知っていただきました。また、消防局消防音楽隊による演奏と「ポートエンジェルス119」によるステージドリルで会場は大いに盛り上がりました!!
さらに、リユース家具抽選会はたくさん方に申し込みいただき、大盛況でした!
ご来場ありがとうございました。
つるみ3R夢(スリム)フェスタ2016ポスター
つるみ3R夢(スリム)フェスタ2016ポスター(PDF:930KB)
つるみ3R夢(スリム)フェスタ2016開催のお知らせ
つるみ3R夢(スリム)フェスタ2016開催のお知らせ(PDF:386KB)
ミニ収集車
消防音楽隊ステージドリル
ゴミ収集車乗車体験
クレーン擬似操作体験
三浦市特産物即売会
モートラック牽引客車
ゲーム
リユース家具抽選会
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
資源循環局適正処理計画部鶴見工場
電話:045-521-2191
電話:045-521-2191
ファクス:045-521-2193
メールアドレス:sj-tsurumikojo@city.yokohama.jp
ページID:385-714-060