ここから本文です。
リユース文庫の利用について
最終更新日 2018年12月14日
読み終わって不要となった本を捨ててしまうのは、もったいないですよね。
「リユース文庫」は、ご家庭で不要になった本をリユース(再使用)することにより、
資源の有効活用を図るものです。
このたび、本の受入及び提供スペース(リユース文庫)を磯子事務所に設置しましたの
で区民の皆様のご利用をお待ちしています。
<本の受入について>
ご提供いただける本がありましたら直接お持ちください。
なお、リユース文庫にお持ちいただいた本は、図書館への寄贈図書になる場合もあります。
【ご注意】次の本はご提供していただくことはできません。
(1)汚れや破損の著しいもの
(2)営利のための宣伝、政治活動や宗教活動の普及宣伝を目的とするもの
(3)青少年の健全な育成を阻害するもの
(4)配架されて長期間、持ち出されていないもの
(5)その他、本市施設で開架することが不適切なのもの
<本の持ち出しについて>
原則として一人1回につき5冊までとさせていただきます(全集等を除く)。
受付時間:月~土曜日(祝日も開庁)
9時00分~11時30分、13時30分~16時00分
休庁日:日曜日・年末年始
このページへのお問合せ
資源循環局家庭系廃棄物対策部磯子事務所
電話:045-761-5331
電話:045-761-5331
ファクス:045-754-6109
メールアドレス:sj-isogoj@city.yokohama.lg.jp
ページID:753-413-800