ここから本文です。

衣類

最終更新日 2023年9月21日

株式会社良品計画

【衣料品の副資材を「プラスチック」から「紙」に変更しています】

株式会社良品計画の展開する無印良品では地球資源の循環化および廃棄物削減を目指して、ショッピングバッグやパッケージと合わせて、商品の副素材も順次見直しています。
(削減例)
・プラスチック製が一般的なタグを止めるピンを、2021年秋冬商品から紙製のタグピンに順次変更しています。
・インナー商品のパッケージを2020年春夏シーズンより、紙を中心としたものへ切り替え、なくしても影響の少ないファスナーや形状を保つために入れていた台紙なども削減しています。
・靴下の陳列用フックを、2019年春夏シーズンから再生紙を使用したものに変更 靴下を留めるタグピンも、糸へと変更しています。
さらに無印良品のすべてのお店※1のレジや店内に回収ボックスを設置し紙製ハンガー・フックの回収およびリサイクルを行っています。
回収後は、工場で溶かして紙に再生したのち加工し、無印良品の一部商品の紙製ハンガーに活用します。回収にご協力をお願いします。
※1Café&Meal MUJI、IDÉEは除く
詳細は無印良品WEBサイト(外部サイト)

プラスチック製が一般的なタグを止めるピンを紙製のタグピンに順次変更 インナー商品のパッケージを紙を中心としたものへ切り替え。

靴下の陳列用フックを、再生紙を使用したものに変更 紙製ハンガー・フックの回収およびリサイクルを行っています


株式会社ダイイチ

【企業ユニフォームで可能な環境への取り組み】
ダイイチは、使用済ペットボトルから生まれる再生ポリエステル繊維やサトウキビなど植物由来のポリエステル繊維などを
ユニフォームの素材として積極的に活用し、環境負荷を軽減へ取り組みを行っております。
ボタン、タグ、ファスナーなどの副資材やパッケージの袋についても、同様に環境負荷を軽減する提案を行っております。
詳細はこちら:https://www.un-daiichi.co.jp/partnership/?id=tab1(外部サイト)

株式会社ダイイチ 取組画像


株式会社コナカ

【保形成資材を「プラスチック」から「紙」へ】
アパレル業界のワイシャツは、襟が潰れることを防いだり、立体的にきれいな形を維持する目的で、襟の中に首輪型や蝶キーパー、
両袖にクリップなどのプラスチック製資材を装着し、そのほとんどが使い捨てです。
株式会社コナカでは、500mlペットボトル5万本に相当する量の保形資材を紙製資材へ転換しています。
詳細はこちら(『脱プラスチック』への取組み):https://www.konaka.co.jp/news/(外部サイト)

紙製のワイシャツ保形資材の写真

株式会社三菱ケミカルホールディングス

【ペットボトル100%で作られたリサイクル化学繊維】
株式会社三菱ケミカルホールディングスの「エコルナ」は、ペットボトル再生原料100%で作られた、リサイクルポリエステル繊維
です。ペットボトルからのリサイクル製品には様々なものがありますが、衣料品の開発も普及しています。

エコルナの写真


【木材を原料とした化学繊維】
「ソアロン」は、トリアセテート繊維と呼ばれる木材を主原料とした植物由来の化学繊維で、天然繊維と化学繊維の長所を
バランス良く備えています。原料となる森林資源の持続可能性にも配慮した生産となっています。

ソアロンの写真

株式会社アシックス

【思い出のウェアがオリパラ日本代表選手団公式スポーツウェアに】
株式会社アシックスは、全国から回収したスポーツウェアを活用し、東京2020オリンピック・パラリンピックの日本代表選手団公式
スポーツウェアとして再生する「ASICS REBORN WEAR PROJECT(アシックス リボーン ウェア プロジェクト)」を実施しました(ウェアの回収は終了しています。)。
回収したウェアからリサイクルしたポリエステル樹脂(※)を使って糸や生地を製造し、新たなスポーツウェア等を作製する「循環型の
生産開発プロセス」を用いたリサイクルプロジェクト。ポディウムジャケットやパンツ、シューズなどメインアイテムに採用されており、表彰式や選手村などで使用される予定です。
※プラスチック素材の一種
詳細はこちら:https://corp.asics.com/jp/press/article/2019-01-24-1(外部サイト)
https://corp.asics.com/jp/press/article/2020-02-21-2(外部サイト)

日本代表ウェアの写真


このページへのお問合せ

資源循環局政策調整部3R推進課

電話:045-671-3593

電話:045-671-3593

ファクス:045-550-3510

メールアドレス:sj-3rsuishin@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:484-643-245

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews