- 横浜市トップページ
- くらし・手続き
- まちづくり・環境
- 都市整備
- 地区計画・建築協定等
- 街づくり協議地区制度
- 各区の街づくり協議地区
- 港北区
- 新羽駅周辺地区街づくり協議指針
ここから本文です。
新羽駅周辺地区街づくり協議指針
最終更新日 2024年9月17日
1趣旨
新羽駅周辺は新横浜都心の一部として位置付けられており,市営地下鉄3号線の開通や都市計画道路の整備等基盤整備が進められています。
横浜市では工場や住宅,商業施設等が共存する新横浜都心の駅前にふさわしい街づくりについて地元組織とともに検討を進め,平成13年1月に、第一地区において「新羽駅周辺地区地区計画」を都市計画決定しました。続いて平成16年3月に、地区計画の区域を第二地区に拡大する地区計画の変更を都市計画決定しました。また,これらの都市計画決定と併せて、地元の街づくり協議会では,地区計画を補完するルールとして「新羽駅周辺地区まちづくり協定」を制定しました。
この指針は「新羽駅周辺地区まちづくり協定」に沿った建築物を建築するようお願いするものです。
2協議区域
港北区新羽町の一部
面積:約20ha
区域図(地区計画区域に同じ)
3地区の情報
・「新羽駅周辺地区地区計画」が都市計画決定されています。
- 平成13年1月12日第一地区において、地区計画を決定
- 平成16年3月5日第二地区への区域拡大に伴い、地区計画を変更
・地元の街づくり協議会が「新羽駅周辺地区まちづくり協定」を制定しました。
- 平成13年2月22日第一地区において、まちづくり協定を制定
- 平成16年3月22日第二地区への区域拡大に伴い、まちづくり協定を変更
4対象となる建築物
全ての建築物及び工作物
5協議内容
「新羽駅周辺地区まちづくり協定」の内容について協議を行っていただきます。
主な内容:
道路側壁面後退部分の歩道状整備、隣地側の壁面後退、水路敷き側の壁面後退、景観、緑化、その他
6担当課
横浜市都市整備局都心再生課
責任者:都心再生課長
このページへのお問合せ
ページID:212-148-787