ここから本文です。

歴史を生かしたまちづくりセミナー

横浜市では、毎年、市民の皆様に広く歴史的景観や歴史的建造物の魅力を知ってもらうことを目的として、「歴史を生かしたまちづくりセミナー」を開催しています。

最終更新日 2023年12月4日

第45回 歴史を生かしたまちづくりセミナー『戦後建築はみんなの宝』

概要

関内地区等に多く残る昭和40年代に建てられた防火帯建築を代表とするような、生活文化に根ざした戦後建築の世界を深堀りし、実際に見学することで魅力を体感します。

戦後建築


<詳細>
日程

令和5年12月9日(土)
12:30から16:45まで(受付開始11:45)※開始時間が変更となりました。ご注意ください。
第1部 12:30から14:45
第2部 15:00から16:45

場所

第1部 横浜みなと博物館(日本丸訓練センター) 第1・2会議室
    住所:西区みなとみらい2-1-1
第2部 馬車道~吉田町を見学

内容

【第1部 基調講演・シンポジウム】
基調講演 ※オンライン講演となります。
「戦後建築の魅力」
 松隈 洋 氏(神奈川大学教授)
シンポジウム
 パネリスト
 村島 正章氏(一般社団法人神奈川県建築士会常任理事)
 笠井 三義氏(有限会社カサイアーキテクチュラルデザイン代表)
 中井 邦夫氏(神奈川大学教授)
 コーディネーター
 後藤 治 氏(工学院大学理事長)
【第2部 見学会】
 ガイド
 笠井 三義氏(有限会社カサイアーキテクチュラルデザイン代表)

参加費

第1部 500円(資料代)
第2部 1,500円(資料代、レシーバー代)

申込

現地参加の申込みは【12月8日(金)正午】が締切日です。
参加ご希望の場合は、申込先へメールまたはFAXにて次の記載事項をご記入の上お申込みください。
※締切日が延長されました。
【記載事項】
・氏名(漢字・フリガナ)
・年代(10代、20代、30代、40代、50代、60代、70代、80代以上)
・FAX番号(FAXでお申し込みの方のみ)
・参加希望(第1部、第2部、第1部・第2部両方)
・備考 ※横浜歴史資産調査会会員の方はその旨をご記載ください。
【申込先】
公益社団法人 横浜歴史資産調査会
MAIL: yh-info@yokohama-heritage.or.jp
FAX : 045-651-1730

配信

第1部は、オンライン配信を実施予定です。(参加申込不要)
開催時間になりましたら次のURLからご視聴が可能となります。
https://www.youtube.com/watch?v=f7vB4L-nN3c(外部サイト)

主催

公益社団法人 横浜歴史資産調査会
(事務局お問合せ:045-651-1730)

後援

横浜市都市整備局


過去のセミナー実施概要

アーカイブ
開催日 タイトル 報告書圧縮版データのダウンロード
※一部、フォント変更・画像圧縮があります
第42回 令和元年8月4日

野毛山のヒミツ~どうしてハマっ子の憩いの場になったのか?~

42回(PDF:20,613KB)(PDF:20,613KB)

第41回 平成30年7月15日 いぶし銀のまちづくり~生活・文化の視点から、まちを再評価する~ 41回(PDF:22,197KB)(PDF:22,197KB)
第40回 平成29年9月9日 震災復興橋梁 40回(PDF:5,453KB)(PDF:5,453KB)
第39回 平成28年7月16日 石の記憶 39回(PDF:6,034KB)(PDF:6,034KB)
第38回 平成27年6月24日 みんなで支える明日の「歴史を生かしたまちづくり」 38回(PDF:3,236KB)(PDF:3,236KB)
第37回 平成27年2月21日 今を生きる古民家の保存と活用 37回(PDF:6,554KB)(PDF:6,554KB)

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

都市整備局企画部都市デザイン室

電話:045-671-2023

電話:045-671-2023

ファクス:045-664-4539

メールアドレス:tb-toshidesign@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:770-148-225

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews