このページの先頭です

【農業教室】令和5年度田奈恵みの里 体験水田【受付終了】

最終更新日 2023年4月22日

横浜市内の貴重な田んぼでお米作りを体験

横浜市内では、田んぼのある風景は少なくなってしまいましたが、田奈恵みの里にはいまだに貴重な田園風景が多く残されています。
地元のベテラン農家の方々の丁寧な指導で、子供から大人までどなたでも、田植えから稲刈り、脱穀・もみすりまでのお米づくりの一年を体験することができます。収穫したお米はお持ち帰りになれます。

令和5年度の受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
開催場所

青葉区田奈町・横浜農協田奈支店そばの田んぼ
(東急田園都市線・田奈駅徒歩8分)

開催日程
5日間・全6回

●5月27日(土曜日):田植え
●6月24日(土曜日・前半):生きもの調査
●6月24日(土曜日・後半):草取り
●7月29日(土曜日):かかし作り
●10月7日(土曜日):稲刈り
●10月21日(土曜日):脱穀・もみすり
●開催時間はいずれも午前9時から。

*もみすりとお米の引き渡しは天候により後日になる場合があります。
*天候・稲の生育状況によって日程が変更になる場合があります。
対象

青葉区・緑区在住のご家族または個人で、基本的に全日程に参加できる方

募集人数

30組(1組4名まで・約100名)
※応募者多数の場合は抽選後、郵送にて当落についてご連絡します。

参加費用

1組7,000円(全6回分、傷害保険料込み)

お米の分配

玄米は1組1セット(約10㎏)お持ち帰りできます。
収穫の量により増減します。

お申込み・お問合せ

令和5年度の受付は終了いたしました。
■ファクス、ハガキ、メールのいずれかで、参加される方の
・郵便番号・住所・全員の氏名(ふりがな)・年齢(傷害保険加入に必要です)・電話番号・緊急連絡先(ファクスや携帯電話など)をご記入のうえ下記までお送りください。
■〒227-0064
横浜市青葉区田奈町52-8
横浜農業協同組合田奈支店組織係
ファクス:045-981-1839
メールアドレス:tanamegumi_1999@yahoo.ne.jp
■締切日:令和5年4月21日(金曜日)必着
■お問合せ
横浜農協田奈支店組織係
電話:045-981-1811

持ち物など

・汚れてもよい格好。
・帽子、飲み物、田んぼ用の足袋など。
・マスク。
*詳細は当選者へ連絡します。

主催田奈恵みの里推進委員会
協力

北部農政事務所
電話:045-948-2481

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

環境創造局農政部北部農政事務所

電話:045-948-2480

電話:045-948-2480

ファクス:045-948-2488

メールアドレス:ks-hokubunosei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:265-758-384

先頭に戻る