このページの先頭です

【農産加工教室】田奈恵みの里よもぎだんご作り教室(令和5年度受付終了)

最終更新日 2023年2月25日

田奈産よもぎとお米を使った、よもぎ団子を作りましょう

日本では、「よもぎ」は古来より様々な効能があるとして、お灸や食用に利用されてきました。
田奈の地域でも古くからよもぎ団子を食べる習慣があります。
美味しいよもぎ団子を食べて、元気に新学期、新年度を迎えましょう。

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、ご参加にあたってのお願い
せき、鼻汁、発熱等の風邪の症状がみられるなど、体調が優れない場合は参加を控えてください。
マスクを着用してください(小さなお子さんを除く)。
検温、手指消毒の実施についてご協力お願いいたします。
状況によっては中止、延期、内容変更になる可能性があります。

令和5年度の受付は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
開催場所

青葉区田奈町・横浜農協田奈支店交流施設
(東急田園都市線・田奈駅徒歩8分)

開催日

令和5年4月1日(土曜日)午前9時00分から午前11時30分頃まで

対象

青葉区・緑区内在住者

募集人数

16組(1人での申し込み可、1組2人まで)

参加費用

1組1,500円(材料費含む、持ち帰りあり)

内容

田奈産よもぎと米粉を使ってよもぎだんご作りを行います。
農家がよもぎだんごの作り方を丁寧に教えます。
教室用のよもぎは横浜農協田奈支店付近の畑で育てたもの、米粉は地場産の米を製粉して作ったものを使います。

お申込み&お問合せ

受付は終了しました。
ファクス、ハガキ又はEメールにて、参加される方全員の郵便番号・住所・氏名(フリガナ)・電話番号・年齢を記入の上、下記申し込み先にお送りください。
*申込締め切り:2月24日(金曜日)(必着)
*電話申込不可
*応募者多数の場合は抽選後、当落通知を郵送します
申込先:
〒227-0064横浜市青葉区田奈町52-8
横浜農協田奈支店組織係あて
ファクス:045-981-1839
Eメールアドレス:tanamegumi_1999@yahoo.ne.jp
電話:045-981-1811

持ち物

エプロン・三角巾・マスク・飲み物

主催田奈恵みの里推進委員会
協力

北部農政事務所
電話:045-948-2481

このページへのお問合せ

環境創造局農政部北部農政事務所

電話:045-948-2480

電話:045-948-2480

ファクス:045-948-2488

メールアドレス:ks-hokubunosei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:820-870-816

先頭に戻る