このページへのお問合せ
環境創造局農政部農業振興課
電話:045-671-2639
電話:045-671-2639
ファクス:045-664-4425
メールアドレス:ks-nogyoshinko@city.yokohama.jp
最終更新日 2022年3月2日
横浜市では、意欲的な生産者や多彩な農畜産物、農景観など、身近に魅力ある農が存在する横浜を農場に見立て、「横浜農場」としてPRしています。
令和4年度は、直売で掲出するPR資材として「のぼり」や「横断幕」等を作製し、直売を行う団体等の皆様に配付する予定です。
つきましては、これら資材等を活用し、青空市などの直売で市民の皆様に「横浜農場」をPRしていただける直売団体等を募集します。
1 募集する団体
現在青空市などの直売を実施しており、市が作製するPR資材を使用して「横浜農場」のPRに協力していただける団体や法人。
2 団体の要件
(1)販売回数
概ね月1回または年12回以上
*年間を通じて定期的に市民に対して直売を実施していること
*新型コロナ感染拡大等の影響で止むを得ず開催を中止する場合、この限りではありません。
(2)団体等の要件
生産者団体の場合・・・横浜市内で営農を行う生産者3名以上を含む
生産者団体以外の場合・・・横浜市内で営農を行う生産者3名以上と協力している
3 注意事項
・予算に限りがあるため、希望多数の場合には配付数を調整する可能性があります。
・資材等の梱包/運搬作業については、委託事業者が実施する予定です。このため、事業者に対して、送り先の住所、氏名、電話番号を情報提供させていただきます。
・配付完了の確認のため、資材などを受け取った際には、受領証にサインをお願いします。
・横浜市が行う広報(直売日程の市ホームページへの掲載、写真提供、広報紙等の取材対応、みどりアップ実績報告書など)にご協力ください。
・配付する資材は申請のあった団体の直売以外では使用しないでください。(個人直売、申請のない他団体での直売等)
4 配布する資材について
下記、募集案内をご覧ください。
・募集案内(PDF:802KB)
希望調査票に必要事項を記入の上、団体名簿を添えて環境創造局農業振興課へ、郵送、Eメール、またはファクスでご提出下さい。(団体名簿は団体名、役職、氏名、住所が記載されていれば他の様式でも構いません。)
・横浜農場PR資材等 希望調査票(ワード:31KB)
・横浜農場PR資材等 希望調査票(PDF:458KB)
・別紙(PDF:97KB)(事務局が申込む場合は添付してください)
・団体名簿(PDF:47KB)
〒231-0005 横浜市中区本町6丁目50番地の10
横浜市環境創造局農業振興課
電話:045-671-2639 ファクス:045-664-4425
Email:ks-tisantisho-news@city.yokohama.jp
令和4年3月17日(木)
申込期限後に、配付数、配付時期、配付場所を記載した配布決定通知書を農業振興課からお送りします。
※申込み多数の場合、ご希望に沿えない場合があります。
令和4年6月~7月ごろ(予定)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
環境創造局農政部農業振興課
電話:045-671-2639
電話:045-671-2639
ファクス:045-664-4425
メールアドレス:ks-nogyoshinko@city.yokohama.jp
ページID:316-190-008