このページへのお問合せ
横浜市環境創造局公園緑地部動物園課繁殖センター
電話:045-955-1911
電話:045-955-1911
ファクス:045-955-1060
メールアドレス:ks-hansyoku@city.yokohama.jp
繁殖センターの公開・見学について紹介します。
最終更新日 2022年6月16日
学校などの見学は現在、少人数(引率者含め15名まで)で受け付けております。ただし、市内の新型コロナウィルスの感染状況等により変更する場合がございます。詳細については、お問い合わせください。
普段は非公開の繁殖センターの施設を特別に公開し、取り組んでいる研究や野生復帰事業等の成果を紹介しています。また、施設内で飼育する希少動物の一部もご覧いただけます。
*各施設見学は高病原性鳥インフルエンザ等の感染症対策のため、中止させていただくことがございます。
夏休み期間を利用して、体験科学教室を実施しています。
DNAを抽出する実験の体験や繁殖施設を見学できます。
項目 | 内容 |
---|---|
実施日 | 令和4年7月30日(土曜日) |
時間 | 13時から16時20分 |
内容 | 実習(DNA抽出)と施設見学 |
募集対象 | 中学生(義務教育学校7年生から9年生含む) |
定員 | 16名 ※応募者多数の場合は抽選を行います。 |
参加費用 | 無料 |
応募方法 | 横浜市の電子申請システムからの申し込み |
応募締切 | 令和4年7月16日 |
野生動物に関するさまざまな公開講演会を開催しています。一般の方も無料でご参加いただけます。
次回の開催は決定し次第HPで紹介します。
過去の実績
平成26年度(2)「絶滅の危機を救う」
平成26年度(1)「飛ばない鳥たちの世界」
横浜市環境創造局公園緑地部動物園課繁殖センター
電話:045-955-1911
電話:045-955-1911
ファクス:045-955-1060
メールアドレス:ks-hansyoku@city.yokohama.jp
ページID:855-689-321