このページへのお問合せ
道路局総務部交通安全・自転車政策課
電話:045-671-3644
電話:045-671-3644
ファクス:045-663-6868
最終更新日 2023年2月24日
相模鉄道本線(鶴ヶ峰駅付近)連続立体交差事業に伴い、鶴ケ峰駅北口第四自転車駐車場は、令和5年4月1日(土曜日)に既存の場所から移転します。
また、移転先にあたっては、鶴ケ峰駅北口第三自転車駐車場も含めて複数箇所に分かれますので、以下をご確認ください。
利用形態 | 移転先 カッコ内は移転後の名称 |
---|---|
定期利用(バイク) | 鎧の渡し緑道(鶴ケ峰駅北口第三自転車駐車場 A区画) |
定期利用(自転車) (※1) | ・バスターミナル横 (鶴ケ峰駅北口第四自転車駐車場 A区画) |
一時利用(自転車・バイク) | 鶴ケ峰駅北口第三自転車駐車場 |
※1…自転車の定期利用をされている方の移転先の自転車駐車場につきましては、【3月10日頃までにハガキでお知らせ】
いたします。
※2…現在ご利用いただいている定期ステッカーは、そのまま移転先の自転車駐車場でご利用いただけます。
(有効期間が3月末までの方は、3月20日から3月末までに従来通り定期更新が必要です。)
詳細は、以下掲載のPDFファイル(周知チラシ(令和5年2月掲載))からご確認ください。
令和5年2月1日(水曜日)から、瀬谷駅周辺で新たな市営自転車駐車場がご利用いただけます。
開設場所やご利用につきましては、掲載のPDFまたは下記からご確認ください。
<新規自転車駐車場の定期利用のご利用を希望される皆さまへ>
・令和5年1月20日(金曜日)午前6時30分から募集する自転車駐車場は以下の通りです。
(1) 瀬谷駅南口自転車駐車場
(2) 瀬谷駅北口第五自転車駐車場 A区画
・お申し込みは、お1人様につき1台分とさせていただきます。
(お1人でご家族様分など、複数台の申し込みはできません。)
・申し込み時に、交通系ICカードに定期情報を登録しますので、PASMOやSuicaをお持ちの方はご準備ください。
・当日は整理券の配布を行います。なお、定員数に達し次第、以後の皆さまは補欠登録手続きが必要となります。
・定期利用登録の実施後、定期更新機にて【1月31日(火曜日)20時まで】に必ず定期利用券の購入手続きをお願いいたします。
上記期間を超過した場合、定期利用権利は失効しますので、ご注意ください。
羽沢横浜国大駅周辺では、これまで民間事業者による駐輪サービスを提供してまいりましたが、この度、民間事業者の運営終了に伴い、同じ場所で市営有料自転車駐車場としての開設整備を7月1日から段階的に行います。
また、開設にあたっては、新たに125cc以下のバイクの駐輪区画も整備する予定です。
詳細は、以下掲載のPDFファイルからご確認ください。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
道路局総務部交通安全・自転車政策課
電話:045-671-3644
電話:045-671-3644
ファクス:045-663-6868
ページID:201-089-382