このページへのお問合せ
道路局総務部交通安全・自転車政策課
電話:045-671-2323
電話:045-671-2323
ファクス:045-663-6868
最終更新日 2020年12月24日
一般的には、小学校を中心におおむね半径500メートルの範囲をスクールゾーンの対象としています。
横浜市の各小学校で半径500メートルの範囲を設定すると、ほぼ市内全域がスクールゾーンとなります。
そこで、地域の実情に応じて、各小学校が指定している通学路を重点に、安全対策や広報・啓発などを進めていくことが、効果的な活動となります。
スクールゾーン活動のしおり(PDF:2,852KB)
通学路安全点検ハンドブック(PDF:7,061KB)
通学路はたふり誘導ハンドブック(PDF:8,591KB)
通学路はたふり誘導講習(PDF:2,894KB)
この動画では、「横断旗」の使い方、服装や誘導時の注意点などを、わかりやすくまとめています。
通学路の安全施設の整備<道路局施設課>
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
道路局総務部交通安全・自転車政策課
電話:045-671-2323
電話:045-671-2323
ファクス:045-663-6868
ページID:849-534-642