ここから本文です。

南部水再生センター

最終更新日 2024年4月2日

⚠ご注意⚠

南部水再生センターは、磯子区にある水再生センター(下水処理場)です。

南部下水道センター及び南部汚泥資源化センターは、金沢区にある別の施設です。

お越しになる際や郵便物を送付する際はご注意ください。


南部水再生センター航空写真

その他のポンプ場

その他の施設

施設見学について

イベントについて

施設の有効利用について


            

   下水道河川局下水道キャラクター         南部水再生センターキャラクター

            かばのだいちゃん                 ボラッピー            


  • 南部水再生センターは、南区の大部分、磯子区の半分、港南区、中区、西区及び保土ケ谷区の一部を処理区としています。
  • 横浜市で2番目の水再生センター(下水処理場)として1965年(昭和40年)7月に運転を開始しました。
  • 所管施設として、大型雨水排水施設(万世、吉野、磯子第二各ポンプ場)及び雨水排水・汚水中継ポンプ場(磯子ポンプ場)があり、下水管内に敷設された光ケーブルによる遠方監視制御装置により、運転・監視を行っています。
  • 上記の他に、南部水再生センターで管理している小型のポンプ施設(その他のポンプ場、その他のポンプ施設)があります。
  • 雨天時汚濁負荷防止対策として磯子第二ポンプ場敷地内に雨水滞水池を備えています。
南部水再生センター概要
 

敷地面積

70,620m2
計画処理面積2,119ha
計画処理人口335,600人
計画処理能力194,200m3/日
汚泥処理南部汚泥資源化センターへ圧送して処理
所在地磯子区新磯子町39番地


  • 南部水再生センターは、周囲を海に囲まれた良好な環境に位置し、周辺海岸壁の一部に海釣り施設が設けられており、市民に憩いの場を提供しています。
  • 資源循環局(磯子検認所)からのし尿等(汲み取りし尿、浄化槽汚泥)は、南部水再生センターで受け入れています。し尿等は汚泥と混合して南部汚泥資源化センターへ圧送しています。
  • 南部水再生センターで処理された処理水の一部は、砂ろ過処理し、当センター、磯子ポンプ場及び隣接する資源循環局(磯子検認所)で洗浄水等として使用しています。

南部水再生センターの特色はこちら


南部水再生センター所管のポンプ場について

磯子ポンプ場

ポンプ場概要 
磯子ポンプ場敷地面積

4,960m2

計画排水面積2,112ha
計画排水能力42.2m3/秒
運転開始昭和40年7月
所在地磯子区磯子二丁目29番地19号


万世ポンプ場

ポンプ場概要
万世ポンプ場敷地面積2,490m2
計画排水面積241ha
計画排水能力17.1m3/秒
運転開始昭和62年10月
所在地南区万世町2丁目29番地


吉野ポンプ場

ポンプ場概要

吉野ポンプ場


敷地面積1,494m2
計画排水面積258.3ha
計画排水能力16.7m3/秒
運転開始平成元年6月
所在地南区吉野町5丁目26番地


磯子第二ポンプ場

ポンプ場概要 
磯子第二ポンプ場敷地面積31,540m2
計画排水面積173.7ha
計画排水能力25.33m3/秒
運転開始平成12年3月
所在地磯子区磯子一丁目4番地


アクセスマップ(PDF:65KB)

公共交通機関でお越しになる場合

①JR磯子駅東口(海側の出口)より出て、横浜市営バス85系統「南部水再生センター行」に乗車してください。

磯子駅改札

バス停前のスロープ


バス停とバスの写真

リンク(横浜市営バス):
http://navi.hamabus.city.yokohama.lg.jp/koutuu/pc/diagram/BusAboardMap?stCode=00090051(外部サイト)

②横浜市営バス85系統「南部水再生センター行」の終点が、南部水再生センターです。
 南部水再生センターとバス停

お車でお越しになる場合(八幡橋交差点からの経路)※関係者以外の一般車両の構内への乗り入れはご遠慮下さい。

①八幡橋交差点から、国道16号線を横須賀・金沢方面(磯子駅方面)に進みます。

八幡橋交差点

②磯子警察署前の交差点を左折します。 

磯子警察署前

③信号(産業道路との交差点)を1つ直進し、京浜東北根岸線のアンダーパスをくぐり、新磯子町の交差点を直進します。 

産業道路とのT字路

新磯子町交差点

④新磯子町の交差点を直進したら、道なりに3kmほど行くと南部水再生センターに到着します。 

海釣り施設受付前

※構内道路のロータリー付近は一方通行です。また片側相互通行の部分もありますので、標識や信号機を守り構内では徐行運転をお願いします。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

下水道河川局下水道施設部南部水再生センター

電話:045-761-5251

電話:045-761-5251

ファクス:045-754-2367

メールアドレス:gk-nambuwtp@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:539-784-568

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews