このページへのお問合せ
教育委員会事務局中図書館
電話:045-621-6621
電話:045-621-6621
ファクス:045-621-6444
メールアドレス:ky-libkocho04@city.yokohama.jp
中図書館は、1階に児童書(子どもの本)、2階に一般書(大人の本)、雑誌・新聞があります。
最終更新日 2021年3月25日
中図書館のフロア案内
ベビーコーナー
乳幼児(0~2歳)に読み聞かせる絵本、出産や育児に関する本などをそろえたコーナーです。
座って読み聞かせもできます。
読み聞かせに向く絵本のコーナー
読み聞かせにおすすめの絵本を集めたコーナーです。
家庭や、小学校の朝読書時間での読み聞かせにおすすめです。
はじめてのものがたりコーナー
ひとりで本を読み始めたばかりの、小学校低学年くらいの子どもにおすすめの物語を集めたコーナーです。
児童書研究コーナー
児童書や子どもの読書に関して書かれた本を集めたコーナーです。
子どもの外国語の本
子ども向けの外国語の本があります。
英語、中国語、韓国・朝鮮語の本があります。
視覚に障害のある方に、音訳者がご希望の資料を読み上げます。
詳しくは障害のある方へのサービスをご覧ください。
詳しくは公衆無線LANサービスをご覧ください。
参考図書コーナー
百科事典、年鑑、白書、各種事典、国語辞典、外国語辞典などがあります。
貸出しはできません。館内でご覧ください。
郷土資料コーナー
中区や横浜市、神奈川県に関する郷土資料を集めたコーナーです。
ティーンズコーナー
10代の人向けの本を集めたコーナーです。
小説や、各分野の入門書、趣味や部活動、悩みや進路に役立つ本があります。
ティーンズコーナー掲示板
ティーンズコーナーに掲示板ができました!
みなさんのおすすめの本の紹介や、イラストを掲示します。
本の紹介やイラストなど、ティーンズコーナーに置いてある箱に投稿してください。
日本語学習コーナー
日本語を学んでいる人や、日本語を教える人に役立つ本を集めたコーナーです。
大活字本コーナー
大きな文字で書かれた「大活字本」を集めたコーナーです。
英語の本
英語、中国語、韓国・朝鮮語の本があります。
外国語の新聞、雑誌もあります。詳しくは、新聞・雑誌のページをご覧ください。
中国語、韓国・朝鮮語の本
席数 | 2台 |
---|---|
利用方法 | 当日、カウンターにお申込みください |
利用できる時間 | 開館時間から閉館時間まで利用は先着順になります。 |
1回の利用時間 | 30分 |
利用資格 | どなたでも利用できます。使用料は無料です。 |
注意事項 |
|
正面入口の右側にあります
返却ポスト
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
教育委員会事務局中図書館
電話:045-621-6621
電話:045-621-6621
ファクス:045-621-6444
メールアドレス:ky-libkocho04@city.yokohama.jp
ページID:616-784-023