ここから本文です。

障害のある方へのサービス

最終更新日 2024年4月4日

活字資料での読書が困難な方へのサービス

利用登録

次の二つの条件を満たす方であれば、登録ができます。

  • 横浜市内に在住、在勤または在学している
  • 視覚障害や読み書きに障害がある、腕や手などの障害で本のページをめくることが難しい等

登録方法

下記の方法でお申し込みください。

ご本人であることと現住所を確認できるもの(確認書類)の提示が必要です。視覚障害による身体障害者手帳を提示いただいた方には、録音・点字資料を郵送します。
必要により、中央図書館から活字を読むことが困難な状況について、電話による聞き取りを行います。聞き取りした状況によっては、登録できない場合もあります。

録音資料(デイジー図書・カセットテープ)・点字資料の貸出

録音・点字資料等を10冊まで借りられます。
貸出期間は、往復の郵送期間を含めて4週間です。
※デイジー図書とは、音声デイジー・マルチメディアデイジー・テキストデイジーを指します。

録音資料(デイジー図書)を聞くために必要なもの

PCまたは専用のデイジー図書再生機器(PLEXTALK等)

PCには、専用アプリケーション(MyBook、チャティ・ブックス等。有償のものもあります)が必要です。
デイジー図書はSDカードまたはCDでお送りします。

資料の貸出申込み

下記の方法で、中央図書館障害者支援事業担当へ資料の貸出申込みをしてください。

  • 中央図書館障害者支援事業担当へ電話(電話番号:045-250-1619)
  • 電子メール(メールアドレス:ky-libsyo@city.yokohama.jp

インターネットを利用して読書を楽しむ:サピエ図書館

サピエ図書館とは、点字図書や録音図書などの全国最大の書誌データベースです。インターネット上でのダウンロードや相互貸借を通じて、利用することができます。

録音資料(デイジー図書)を聞くために必要なもの

  • インターネットが使用できる環境
  • PC、スマートフォン(iPhone)、タブレット(iPad)又は専用のデイジー図書再生機器(PLEXTALK等)

PC、iPhone、iPadには、専用アプリケーション(MyBook、Chatty Books等。有償のものもあります)が必要です。Android用アプリは2023年3月現在ありません。

サピエ図書館への登録

横浜市立図書館 活字資料での読書が困難な方へのサービスへの登録完了後、サピエ図書館のホームページ(外部サイト)から会員登録してください。
利用施設は「横浜市中央図書館」に設定してください。

対面朗読

来館による対面朗読

図書館にご来館いただき、音訳者がご希望の資料(私信は除く)を読み上げます。
予約は、対面朗読を利用したい図書館へ直接ご連絡ください(横浜市立図書館一覧をご覧ください)。

オンラインでの対面朗読

中央図書館では、遠隔コミュニケーションアプリを使用したオンライン対面朗読サービスを実施しています。予約は、中央図書館へ電話(電話番号:045-250-1619)、メール(メールアドレス:ky-libsyo@city.yokohama.jp)、または電子申請のページ(外部サイト)からお申し込みください。

  • 音訳者が、中央図書館から遠隔コミュニケーションアプリのSkype等を使用し、ご希望の資料(私信は除く)を朗読します。
  • 利用者は、自宅で朗読を聞くことができるため、来館する必要はありません。
  • 遠隔コミュニケーションアプリが使用できる端末(スマートフォン、PC等)は、ご自身でご用意ください。遠隔コミュニケーションアプリの利用に不安がある利用者への相談にも対応します。
  • ご利用時にかかる通信料は利用者のご負担となります。

その他のサービス

図書館での視覚障害者サービス機器等

各図書館で拡大読書器、デイジー再生録音機(PLEXTALK)、リーディングトラッカーが利用できます。
また、中央図書館ではタブレット端末を使用して専用アプリケーション(ボイス・オブ・デイジー)の体験もできます。

レファレンスサービス

レファレンスサービスとは、日常の疑問解決や調査・研究のための資料探しなど、必要な資料・情報をお探しの方に、図書館資料(本など)や情報の探し方をお知らせし、調べ物をお手伝いまたは情報そのものを提供するサービスです。
障害者支援事業では、レファレンスサービスの回答に使用した資料の必要箇所を、テキストデータ(プレーンテキスト)で利用者へ提供するサービスも行っています。詳しくは中央図書館障害者支援事業担当へお問い合わせください。

登録更新

ご登録いただいてから5年以上経過した方は、登録更新の手続きが必要となります。有効期限日の3か月前から、資料貸出時等にお知らせします。
下記の方法でお申し込みください。

ご本人であることと現住所を確認できるもの(視覚障害による身体障害者手帳をお持ちの方は身体障害者手帳)をご提示ください。

心身に障害があり、来館が困難な方へのサービス

利用登録

次の二つの条件を満たす方であれば、登録ができます。なお、本サービスをご利用になる場合、横浜市立図書館の窓口での貸出はご利用いただけません。

  • 横浜市内に在住、在勤または在学している
  • 市立図書館への来館が困難な方で、身体障害者手帳、療育手帳(愛の手帳)、精神障害者保健福祉手帳のうちいずれかの交付を受けている

登録方法

下記の方法でお申し込みください。

身体障害者手帳、療育手帳(愛の手帳)、精神障害者保健福祉手帳のうちいずれかの提示が必要です。

図書・雑誌の配送貸出

横浜市立図書館所蔵の館外貸出可能資料を10冊まで借りられます。
貸出期間は、往復の郵送期間を含めて4週間です。
1冊で3kgを超える資料、配送袋に入らない大型の資料は貸出できません。

資料の貸出申込み

下記の方法で、中央図書館障害者支援事業担当へ資料の貸出申込みをしてください。

借りたい資料のタイトル・著者名・出版社などを、わかる範囲で詳しく教えてください。

登録更新

ご登録いただいてから5年以上経過した方は、登録更新の手続きが必要となります。有効期限日の3か月前から、資料貸出時等にお知らせします。
下記の方法でお申し込みください。

身体障害者手帳、療育手帳(愛の手帳)、精神障害者保健福祉手帳のうちいずれかをご提示ください。

このページへのお問合せ

教育委員会事務局中央図書館サービス課障害者支援事業担当

電話:045-250-1619

電話:045-250-1619

ファクス:045-250-1619

メールアドレス:ky-libsyo@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:715-593-862

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews