このページへのお問合せ
教育委員会事務局港南図書館
電話:045-841-5577
電話:045-841-5577
ファクス:045-841-5725
メールアドレス:ky-libkocho06@city.yokohama.jp
最終更新日 2020年10月28日
ものがたりやちしきの本など、子ども向けの本や雑誌がおいてあります。
ひとりで本を読めるようになった子どものためのはじめてのものがたりコーナー「5」があります。
絵本は、1階の奥にあります。
0~3歳のお子さまには、初(はじ)めてであう絵本(えほん)コーナー「6」が
おすすめです。
かみしばいコーナーは舞台のようになっていて、かわいいどうぶつの
楽隊がかざってあります。くつをぬいであがってください。
しらべものコーナーでは、百科事典や図鑑、国語辞典などをつかって
しらべものができます。
児童書研究コーナーには、児童書の研究や読み聞かせの役に立つ本が
おいてあります。
お休み処では飲食ができます。利用できる時間は、9時30分~16時30分です。
図書館がお休みの時は利用できません。
なお、ゴミはお持ち帰りください。禁煙です。
利用者用検索機では、お探しの本が港南図書館やその他の横浜市立図書館にあるかどうか調べることができます。また、本の予約や貸出延長もできます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→蔵書検索・予約サービスの使い方
大人向けの図書・雑誌・新聞を置いています。
10代を対象としたティーンズコーナー「12」も2階にあります。
百科事典、年鑑、新聞縮刷版など調べ物用の本が置いてあります。
貸出できませんので、館内でご覧ください。
(住宅地図は1階のカウンター横にあります)
港南区や、神奈川県、横浜市に関連した資料のコーナーです。神奈川県史、
横浜市史はこちらにあります。地域の調べ物にご活用ください。
病気や薬、健康に関する本をまとめたコーナーです。
港南区の広報誌やタウン誌のほか、地元で活動する子育て支援や国際交流、
郷土史研究等の団体の情報誌を展示しています。
新聞や、広報よこはま、県のたより等を閲覧できます。
朝日新聞、読売新聞、毎日新聞、日本経済新聞、スポーツニッポン、
JAPAN TIMES等は1年分、神奈川新聞は12年分を書庫に保存しています。
教育委員会事務局港南図書館
電話:045-841-5577
電話:045-841-5577
ファクス:045-841-5725
メールアドレス:ky-libkocho06@city.yokohama.jp
ページID:139-126-152