ここから本文です。
各種サービスのご案内
貸出や返却、予約以外にも、図書館ではさまざまなサービスをご用意していますので、ご利用ください。
最終更新日 2021年9月30日
インターネット用端末機
1階カウンター横に、インターネットが利用できるパソコンが2台あります。調べものに、ご活用ください。
利用のご案内
- カウンターにお申込みください。
- 無料で利用できます。
- 各種データベースが利用できます。詳しくはカウンターでお尋ねください。
- お一人様1回30分を1コマとして、一日最大6コマ(3時間)まで利用できます。(予約が入った場合は交替となりますのでご了承ください。)
- 使用中の場合のみ、次の順番で予約をお受けします。ただし、来館しないでの電話等での予約や、時間を指定しての予約はできません。
注意
- インターネットの閲覧専用パソコンですので、ワードやエクセル、Eメール、ゲーム、チャット、掲示板への書き込み、CD-ROMの閲覧などは利用できません。
- プリントアウト、データのダウンロードはできません。
- パソコンの操作に関する質問にはお答えできません。
リユース文庫
ご家庭で不要になった本をお持ちいただき、区民のみなさまで交換する場です。図書館入口にあります。
(図書館の本のリサイクルではありません。)
本を持ち込むとき
- 泉図書館のカウンターへお持ちください。
- 郵便や宅配便での送り付けはご遠慮ください。
- お一人様一回20冊程度まで
ただし、以下のような本は持ち込みできません。
- 汚れ(書き込み、マーカー等含む)や破損、紙の日焼けのひどいもの
- 営利のための宣伝、政治活動、宗教の布教を目的とするもの
- 青少年の健全な育成に障害となるもの
- 百科事典や文学全集など
- 図鑑などで刊行年が古いもの
- 他都市・他施設のリサイクル本
本を持ち出すとき
・お一人様一回20冊(程度)まで
・ご不要になったときは各自で処分してください。(再度持ち込みはご遠慮ください)
コピーサービス
コピー機は1階カウンター前にあります。コイン式のセルフサービスです。ご自由にご利用ください。
料金
- 白黒はサイズを問わず1枚10円です
- カラーのB5・B4・A4版は1枚50円、A3版は1枚80円です
「泉区のニュース」掲示板
新聞やタウン誌に掲載された泉区に関するニュースを、2階の掲示板に貼り出しています。
泉区の最新情報が分かります。
読書補助具のお貸出し
図書館で本の文字が読みづらく感じたら、次のモノのご用意があります。
館内貸出しいたします。ご希望は1階カウンターにお申し出ください。
- 拡大読書器(1階対面朗読室内に設置)
- 老眼鏡
- 拡大鏡(ルーペ)
- リーディングトラッカー(読書補助しおり)
障害者支援サービス
サービスを受けるには、登録が必要になります。氏名、住所、電話番号、障害の程度をお伺いします。
登録は市内共通ですので、1度の手続きで横浜市立図書館全ての館で「対面朗読」が受けられます。
中央図書館から点字図書や録音図書の郵送貸出しもしています。詳しくはここをご確認ください。
ご不明な点はお尋ねください。
対面朗読サービス
ご希望の図書、新聞、雑誌などを図書館の対面朗読室(写真)で朗読者がお読みします。利用できるのは、図書館の開館時間内です。
※新型コロナ感染予防のため、現在はソーシャルディスタンスが確保できる会議室を使用して、対面朗読サービスをしています。
このページへのお問合せ
教育委員会事務局泉図書館
電話:045-801-2251
電話:045-801-2251
ファクス:045-801-2256
ページID:491-626-992