ここから本文です。

なか区歴史の散歩道 横浜の近代100話 目次

最終更新日 2018年8月30日

「中区関連資料目録」へ

口絵
はじめに
本牧の海苔作り
山下町・山手町誕生百周年
ミルラー事件
マリア・ルーズ号事件
加藤時次郎の実費診療所横浜支部
白船来航
ジェラールの肖像写真、発見される!
百年前の春爛漫の野毛山風景
幻の英学所
横浜中華街一九三〇年
最初の攘夷事件
横浜における電話交換の開始
ジェラールと打越の湧水
咸臨丸に乗り組んだアメリカ海軍士官
横浜史談会と横浜史料展覧会
日本文化貢献外国人への慰霊
復興博覧会と大横浜歴史行列
幕末の本町通り
絵葉書に見る百年前の横浜
弁天通の繁栄
雑誌に見る明治時代中区の風景
フランス波止場で潮干狩り
近代西洋建築の傑作
時に移ろう堀川の眺め
巨大生糸商の総帥二代茂木保平
アイスクリームとかき氷
日本大通り
鉄の橋と乗合馬車
山手からの英仏駐屯軍撤退
震災前の横浜貿易新報社
三代目神奈川県庁舎と神奈川県民政資料展覧会
本牧三渓園の梅
横浜の大歌舞伎
横浜海岸教会
ヨコハマ・イレブン
幕末の開港場
横浜港図のパイオニア モーリー大尉
大正八年の横浜大火と市区改正・市営住宅建設
「史跡英一番館」碑
市街地造成工事と農民たち
オデヲン座と「オデヲン座ウイークリー」
「近代」を残す大切さ
横浜実測図
横浜都市発展記念館
復興記念横浜大博覧会
両替商・左右田金作
横浜公園で「風船乗り」
攘夷事件と関門の設置をめぐって
長谷川伸の『歌舞伎』劇評
フェリスの風車と明治三十三年の台風
昭和十五年の運動会
「日刊新聞発祥の地」記念碑
悲運のオランダ船大工
西洋楽器の製造元祖 西川虎吉
甦る明治大正の街並み
横浜の震災復興を支えた人々
桜木町駅と郊外電鉄
ペリーが上陸した浜辺
建築家雪野元吉と横浜海岸教会
横浜公園にペリー提督の銅像が…
居留地の臍
幕末の豪商中居屋重兵衛の跡を訪ねて
二人のフランス人建築家とフランス領事館
川と運河のマチ 横浜
日の出屋新聞店と鈴木新太郎
山手の公衆電話ボックス
百年前の横浜案内記
日本映画の黎明
生糸貿易の記憶を残す倉庫群
開港場横浜と神奈川台場
空中写真に刻まれた鉄道用地
横浜のシルク・タウン
六千人を集めた昭和二十二年の婦人集会
地下遺構からのメッセージ
日露戦争と横浜
二つのチャイナタウン
岸田伊三郎・芳次郎父子とカナダの日本庭園
福井屋旅館
旧外国人居留地の日本商館
震災復興答礼使
東京と横浜を結んだ蒸気船
フランス山今昔
昭和の街並みを伝える貴重な地図
市街地の衛生を守るために
岡倉天心と岡倉天心生誕記念碑
開国百年記念歴史展
街かどに残る震災復興の面影
横浜にもたらされた多摩川の水と砂利
失われた川と運河(一)
海を渡る汽車の道
中区に浜辺があった頃
失われた川と運河(二)
カネの橋からコンクリート橋へ
横浜浮世絵を販売した苅部庫次郎
横浜の名所を訪ねて-天主堂
幕末・維新期の屎尿処理
大震災直前の横浜
小港にあったと牛場
震災復興のシンボル
アーク灯が点る百年前の馬車道通り
執筆者一覧

このページへのお問合せ

教育委員会事務局中央図書館調査資料課

電話:045-262-7336

電話:045-262-7336

ファクス:045-262-0054

メールアドレス:ky-libkocho-c@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:222-095-930

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews