個別専門相談:「よこはまLGBT相談」
性的少数者支援に携わっている臨床心理士と個室にて対面で、ご相談いただけます。性的少数者なのかわからない方や迷っている方、ご家族の方、教員の方のご相談もお受けしています。(事前に電話での予約が必要です)
最終更新日 2020年5月28日
こんな方をお待ちしています
- 性的少数者に理解のある臨床心理士に相談したい。
- 個室でゆっくり、自分のことを相談したい。
- 自分が性的少数者なのか、どうなのか分からない。話して気持ちの整理をしたい。
- 同じような人と会って話してみたいが、どういう場があるのか分からない。
- 子どもから性的少数者(同性が好き、心とからだの性別が一致しない等)であることを伝えられたが動揺している。
上記は、相談の一例です。その他のことでも、お気軽にご相談ください。
対象
主に青少年(~39歳)であり、性的少数者の方、性的少数者なのか分からない方、迷っている方。
ご家族の方、教員など。
相談員
臨床心理士(認定NPO法人の専門相談員)
その他
- ご相談はお一人1回のみのご利用になります。
- 相談内容やご希望に応じて、青少年相談センター等をご案内することがあります。
会場・開催日程
青少年相談センター(木曜午後)と、西区福祉保健活動拠点「フクシア」(月曜夜間)の2か所で実施します。
青少年相談センター
会場
横浜市南区浦舟町3-44-2
(市営地下鉄「阪東橋」駅下車 徒歩5分)
(京浜急行「黄金町」駅下車 徒歩10分)
開催日程
木曜日午後
4/16、5/14、6/18、7/16、8/27、9/17、10/15、11/19、12/3、1/14、2/18、3/18
(令和2年4月から令和3年3月まで)
西区福祉保健活動拠点「フクシア」
会場
横浜市西区高島二丁目7番1号ファーストプレイス横浜3階
(「横浜」駅東口徒歩4分)
地図
入口案内図
※フクシアの出入り口は、1階1B及び2階2B出入り口のみです。
なお、2B出入り口は19:00以降は出入りできませんので、1階1B出入り口をご利用ください。
開催日程
月曜日夜間
4/27、5/25、6/22、7/27、8/24、9/28、10/26、11/16、12/28、1/25、2/22、3/22
(令和2年4月から令和3年3月まで)
予約・問合せ
認定特定非営利活動法人SHIP(事業委託先)
電話:045-594-6160
(水曜日・金曜日・土曜日 16:00~20:00、日曜日 14:00~18:00)
※本事業は、認定特定非営利活動法人(NPO法人)SHIPに委託して実施します。
事業チラシ
令和2年度 よこはまLGBT相談チラシ(PDF:1,221KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ