親の会
横浜市内で、お子さんの不登校やひきこもりに悩むご家族の方等を対象に、保護者同士の情報交換や研修等を実施している団体一覧
最終更新日 2022年6月23日
※紹介している団体は、横浜市教育委員会が、保証・推薦するものではありません。利用される方が各団体に問い合わせ、内容、費用、参加条件・方法等を確認し、納得されてからご利用ください。
団体名称 | 紹介動画 | 主な活動場所 | 対象 |
---|---|---|---|
特定非営利活動法人くじらぐも(PDF:121KB) | 神奈川区神奈川2-14-1 東神奈川ダイヤモンドマンション206 | お子さん(乳幼児~30歳)の不登校について、心配や不安を感じているご家族 | |
西区桜木町1-1 横浜市健康福祉総合センター | 不登校やひきこもりに関心のある方 | ||
東京大志学園横浜校(PDF:82KB) | 西区桜木町4-17-1 東京大志学園横浜校 | お子さんの不登校について、心配や不安を感じているご家族 | |
つづき父親の会(PDF:71KB) | 西区宮崎町2 宮崎地域ケアプラザ | お子さん(年齢は問いません)の不登校について、心配や不安を感じている父親 | |
教育★ステーション(PDF:121KB) | 中区本町4-43A-PLACE馬車道7階 NPO法人教育ステーション | お子さん(小学生~30歳)の不登校やひきこもりについて、心配や不安を感じているご家族 | |
こだまの会(PDF:143KB) | 横浜市港南区4-2-8-3階 | 不登校やひきこもりの子をもつ保護者の方や当事者、また関心のある方(おおむね学齢期以上) | |
フレンドリースペース金沢(PDF:106KB) | 金沢区釜利谷東7-19-28 金沢区福祉保健ボランティア等活動拠点 | お子さん(6歳~20歳)の不登校について、心配や不安を感じているご家族 | |
おっちー塾(PDF:118KB) | 戸塚区川上町91-1モレラ東戸塚3Fとつか区民活動センター | お子さん(小学生~高校生)の不登校について、心配や不安を感じているご家族 | |
~不登校・ひきこもりの親ができること~ほっとひと息金曜日(PDF:98KB) | 戸塚区戸塚町145-6 奈良ビル2F こまちカフェイベントスペース | お子さん(小学生~高校生年代)の不登校やひきこもりについて、心配や不安を感じているご家族 | |
不登校児の親を支える会「アリスの部屋」(PDF:72KB) | 栄区桂町279-29 栄区福祉活動拠点「ピアハッピィ栄」 | お子さんの不登校について、心配や不安を感じているご家族 | |
ホープ&ライフ(PDF:151KB) | 都筑地区センター等の公共施設 | お子さんの不登校について、心配や不安を感じているご家族 | |
特定非営利活動法人アーモンドコミュニティネットワーク(PDF:126KB) | 都筑区北山田1-9-3アーモンドホープセンター 都筑区中川中央1-25-1つづきMYプラザ | お子さん(6歳~20歳)の不登校やひきこもりについて、心配や不安を感じているご家 | |
神奈川区切畑20-12 | 不登校と学校に行きづらい子の保護者 | ||
NPO法人子どもと共に歩むフリースペースたんぽぽ親の会(うてなの会及び小学生の部)(PDF:123KB) | 横浜市鶴見区佃野町1-7 | 主に学齢期(小学生~大学生)で不登校の子どもの保護者およびフリースペースたんぽぽのサポーター |
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ