横浜市では、放課後保護者が労働等により家庭等にいない小学生等を対象に、小学校の余裕教室などを活用した「放課後キッズクラブ」と、一軒家やアパートの一室などを活用した「放課後児童クラブ(学童保育)」を実施しています。
現在、横浜市では各クラブの運営主体において、放課後キッズクラブ及び放課後児童クラブで一緒に働いてくれる方を募集しています。
スタッフを募集しているクラブは以下の一覧のとおりです。雇用を希望される場合は、各クラブに直接お問合せください。
(放課後を中心とした施設のため、平日の午前中及び土日祝日は電話がつながらない場合がございます。)
一緒に働いてくれる方を探しています!
A
主に、子どもたちのクラブでの生活の支援や遊びの見守り、おやつの提供等を行う仕事です(横浜市の職員としての勤務ではありません)。
A
市で定める基本的な開所時間は次のとおりです。クラブによって開所時間や勤務時間は異なりますので、各クラブにお問合せください。
平日:13時から19時まで、土曜・長期休業:8時30分から19時まで(※日曜・祝日・年末年始は閉所)
A
特別な資格がなくても働くことができます(ただし、各クラブで募集の条件を定めている場合があります)。
A
一定期間の勤務経験などの要件を満たし、必要な研修を受講することで、「放課後児童支援員」(全国共通資格)の資格を取得することができます。
A
人材を募集しているクラブの一覧に雇用条件や連絡先などの情報を掲載していますので、各クラブに直接お問合せください。
放課後キッズクラブや放課後児童クラブの概要については以下のウェブページをご確認ください。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ