ここから本文です。

区幼保小教育交流事業

横浜市の幼保小連携の基盤事業

最終更新日 2023年12月18日

教育交流事業とは

 幼保小教育交流事業は、各区の幼稚園・保育園・認定こども園・小学校等の教職員及び保育士、保護者等を対象とした交流事業を実施し、幼児教育と小学校以降の円滑な接続を図ることを目的に行われる事業です。昭和60年に市の事業として始まり、30年以上継続して実施しています。令和5年度は1489の幼稚園・保育園・認定こども園・小学校等が事業に参加します。

令和5年度 健やか子育て講演会    

保育・教育施設職員及び保護者・地域の方を対象とした講演会

令和5年度  健やか子育て講演会                                                  (敬称略)
日程会場テーマ講師開催要項


9月21日
木曜日
15:30

港北
公会堂

『食で変わる心と体』
~子どもたちの「今」と未来」を守るために~

NPO法人「こどもの心と健康を守る会」
代表 国光 美佳

開催要項(PDF:384KB)




10月12日
木曜日
10:00

保土ヶ谷
公会堂

絵本「ヒラベッタイ・ザウルスうまれるよ?!」から見る今、求められている学びのヒント

自然素材や身近な材料を用いて学びを創るff:つちのこ(あーとのひろば)
主宰 佐々木 孝

催要項(PDF:381KB)

11月10日
金曜日
15:00

永田
小学校
体育館

子どもともっと繋がる!コーチングコミュニケー ション

一般社団法人Seeds growth oaching
代表理事 橋口 奈生

開催
綱項(PDF:461KB)

神奈川

11月13日
月曜日
15:30

西寺尾第二小学校   みんなで架け橋期の教育について考えよう 

東海大学児童教育学部
准教授 寳來 生志子

開催要項(PDF:212KB)
金沢

11月13日
月曜日
14:30

八景
小学校
体育館

コーチングコミュニケーション《優位感覚》
~子どもの可能性を伸ばすコミュニケーションを学ぶ~

一般社団法人Seeds growth coaching
代表理事 橋口 奈生

開催
要綱(PDF:132KB)

西

11月22日
水曜日
13:15

西前
小学校

「子どもと親のメンタルヘルス」

みなとみらい本町小学校
学校医 中村 孝裕

開催要項(PDF:112KB)

鶴見

11月29日
水曜日
10:00

鶴見
公会堂

保護者も こどもも 先生も 幸せになるために

ベネッセ教育研究所
教育イノベーションセンター研究員
庄子 寛之

開催要項(PDF:531KB)

戸塚

11月29日
水曜日
15:00

川上北
小学校
体育館

「みんなで伴走し、育てよう!戸塚区の子どもたち~架け橋期の教育を考える~」

東海大学児童教育学部
准教授 寳來 生志子

開催要項(PDF:262KB)
港南

10月17日
火曜日
15:30

港南   公会堂「助産師の立場から、命の大切さを伝える性教育」

横浜市民病院 NICU・GCU病棟勤務、産科病棟勤務
澁谷 彩子

開催要項(PDF:119KB)
瀬谷

11月16日  
木曜日
11:30

オンライン

 令和版   母親だからできること
  ~安心して子育てをするために~

花まる学習会
代表 高濱 正伸

開催要項(PDF:1,981KB)

11月27日
月曜日
15:30

北方小学校
体育館

「あなたの言葉で子どもは育つ」

株式会社コペル代表取締役
大坪 信之

開催要項(PDF:737KB)

12月1日
金曜日
15:30

希望が丘 小学校
体育館

みんなで伴走し、育てよう!旭区の子どもたち
~年長から小1の2年間の架け橋期の教育を考える~

東海大学児童教育学部
准教授 寳來 生志子

開催要項(PDF:223KB)

2月1日
木曜日
15:00

栄公会堂

幼児期から学童期への子育て 学校・園・家庭で大切なこと            
 ~子どもたちのわくわく・いきいきをつなぐ~
  架け橋期カリキュラムの充実に向けて 

玉川大学教育学部乳児発達学科
教授 大豆生田 啓友

開催要項(PDF:200KB)
磯子

11月14日
火曜日
15:15

磯子公会堂特別な支援が必要な子どもへの対応

臨床心理士
ヴィヒャルト千佳こ

開催要項(PDF:318KB)
12月下旬~1月オンライン「あそびの中で子どもは育つ」玉川大学教育学部教育学科教授      東一の江こども園園長          田澤 里喜準備中

11月27日
月曜日
15:30

西が岡小学校インクルーシブな環境で子どもが育つということ                ~幼・保・小の連携を踏まえて~

横浜国立大学教職員大学院
連携教授  名執 宗彦

準備中
都筑

1月17日
水曜日
10:00

都筑公会堂

「こどもまんなか社会時代の子育て・保育・教育」
~みんながワクワクするためのはじめの一歩~          

玉川大学教育学部乳児発達学科
教授 大豆生田 啓友

開催要項(PDF:643KB)
青葉

1月31日
水曜日
15:30

奈良の丘小学校
体育館

みんなで伴走し、育てよう!青葉区の子どもたち
     ~架け橋期の教育を考える~

東海大学児童教育学部
准教授 寳來 生志子

準備中

事業報告

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

こども青少年局 保育・教育部 保育・教育支援課 幼保小連携担当

電話:045-671-3731

電話:045-671-3731

ファクス:045-663-1925

メールアドレス:kd-youhosyo@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:727-566-159

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews