泉区和泉町第五次地区住居表示の実施について
最終更新日 2019年3月14日
平成28年度住居表示実施地区
<泉区和泉町第五次地区>
泉区和泉町の一部の地域において、次のとおり、住居表示を実施しました。
概要
実施地区町名 | 和泉町 | 中田町 | |
---|---|---|---|
該当地番範囲 | 2671番地~2671番地 3842番地~3845番地 3848番地~3857番地 3864番地~3864番地 3938番地~3940番地 3945番地~3945番地 4042番地~4044番地 4048番地~4058番地 4060番地~4066番地 4068番地~4069番地 4071番地~4079番地 4081番地~4093番地 4095番地~4098番地 4106番地~4107番地 4112番地~4119番地 4121番地~4127番地 4130番地~4147番地 4149番地~4163番地 4165番地~4165番地 4167番地~4169番地 4171番地~4183番地 4187番地~4196番地 4198番地~4200番地 4204番地~4217番地 4220番地~4224番地 4226番地~4226番地 4228番地~4229番地 4231番地~4232番地 4234番地~4234番地 4236番地~4236番地 4238番地~4238番地 4240番地~4264番地 |
4266番地~4269番地 4271番地~4276番地 4278番地~4280番地 4282番地~4291番地 4293番地~4293番地 4295番地~4307番地 4309番地~4317番地 4319番地~4334番地 4336番地~4345番地 4347番地~4347番地 4350番地~4355番地 4357番地~4363番地 4365番地~4379番地 4384番地~4384番地 4386番地~4386番地 4389番地~4389番地 4391番地~4391番地 4395番地~4397番地 4399番地~4399番地 4402番地~4408番地 4412番地~4413番地 4415番地~4435番地 4437番地~4437番地 4439番地~4443番地 4447番地~4447番地 4449番地~4449番地 4451番地~4451番地 4453番地~4455番地 4458番地~4463番地 4483番地~4487番地 8178番地~8193番地 |
2731番地~2731番地 2733番地~2734番地 2751番地~2752番地 2761番地~2763番地 2775番地~2775番地 |
位置図等 | ※詳細は「住居表示旧新対照表」又は「住居表示新旧対照案内図」でご確認ください。 | ||
新町名 | 和泉中央北一丁目 和泉中央北二丁目 和泉中央北三丁目 |
||
実施日 | 平成28年10月17日(月曜日) | ||
世帯数及び事業所数 | 約3,300(事業所数約200を含む) | ||
面積 | 0.539km2 | ||
郵便番号(※1) | 〒245-0024 |
※1平成28年10月17日(月曜日)から、郵便番号も変わりますので、ご注意ください。
【参考】
和泉町第五次地区の町区域の設定等について横浜市報に登載しました。横浜市報定期第994号(PDF:917KB)※平成28年8月15日発行/該当部分のみ抜粋
これからマイナンバーカード申請を希望される方へ
泉区和泉町第五次地区の住居表示実施に伴い、皆様の住所の表記が10月17日に変わります。そのため、すでに送付されている、通知カードに付いていたマイナンバーカードの交付申請書(画像:59KB)は、使用できなくなります。
これからマイナンバーカードの申請を予定している方は、マイナンバーカード(個人番号カード)の申請について(PDF:923KB)をご覧いただきながら申請をお願いします。
<申請書の送り先>
〒219-8650
日本郵便株式会社川崎東郵便局郵便私書箱第2号
地方公共団体情報システム機構個人番号カード交付申請書受付センター宛
<白紙のマイナンバーカード交付申請書>
申請の際は白紙の交付申請書(PDF:210KB)をご利用ください。
住所変更の手続について
【1】お住まいの方の住所変更手続について
- 住居表示のしおり(PDF:3,248KB)(和泉町第五次地区にお住まいの方に8月下旬、配付予定です。)
- 住所変更等手続きに関する説明会をチラシ(PDF:1,322KB)のとおり開催します。
※チラシは8月下旬に住居表示のしおりとともに配付予定です
【2】地区内に不動産をお持ちの方の手続について
- 住居表示のしおり(PDF:3,248KB)(9、13、14ページを御覧ください。)
- 不動産登記お持ちの方を対象とした手続きに関する説明会をチラシ(PDF:226KB)のとおり開催します。
※チラシは8月下旬に住居表示のしおりとともに配付予定です
○横浜地方法務局への申請書
戸建住宅などの不動産に関するもの登記申請書1(PDF:105KB)
分譲マンション等敷地権のある不動産に関するもの登記申請書2(PDF:112KB)
○横浜地方法務局以外への申請書
戸建住宅などの不動産に関するもの登記申請書3(PDF:104KB)
分譲マンション等敷地権のある不動産に関するもの登記申請書4(PDF:112KB)
住所・本籍変更に必要な証明書について
<住所変更の証明書>
新住所の「通知書」が、住所の変更手続の際の証明書となります。
- 平成28年9月中旬頃に世帯主宛てに郵送
- 地区内にお住まいの16歳以上の方お一人につき、6枚発行
- 枚数が不足する場合や16歳未満の方で証明書を必要とする場合は、平成28年10月17日(月曜日)以降に、泉区役所2階202窓口で、「住居表示変更証明書」(無料)をご請求ください。
- 郵送で請求される場合は、横浜市郵送請求事務センターへ、申請書及び返信用封筒(返信先記入・切手貼付)を送付してください。
- 住居表示変更証明申請書(PDF:49KB)
<本籍変更の証明書>
「本籍更正通知書」が運転免許証の本籍の書換えなど、本籍の変更手続の際の証明書となります。
- 平成28年10月下旬頃(10月17日以降)に戸籍の筆頭者宛てに郵送
- 地区内に本籍地を置いている戸籍に対し、1枚発行
- 枚数が不足する場合は、平成28年10月17日(月曜日)以降に泉区役所2階202窓口で、「土地の名称等の変更証明書(本籍変更証明書)」(無料)をご請求ください。
- 郵送で請求される場合は、横浜市郵送請求事務センターへ、申請書及び返信用封筒(返信先記入・切手貼付)を送付してください。
- 土地の名称等の変更証明申請書(PDF:12KB)
泉区和泉町第五次地区の検討経過
検討状況については泉区和泉町第五次地区の検討経過をご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ