このページへのお問合せ
健康福祉局生活福祉部保険年金課
電話:045-671-2422
電話:045-671-2422
ファクス:045-664-0403(手続きに関するお問合せは上記区役所宛ご連絡ください)
メールアドレス:kf-hokennenkin@city.yokohama.jp
最終更新日 2022年4月20日
職場の健康保険に加入している方とその扶養家族、および生活保護を受けている方などを除いて、市内に住んでいる方はすべて、横浜市の国民健康保険に加入しなければなりません。
※20歳以上60歳未満の方は、併せて国民年金にも加入しなければなりません。
会社等を退職し、年金を受けている方は、退職者医療制度に該当する場合があります。
70歳以上の方については「70歳以上の方の医療費」をご覧ください。
国民健康保険では一人ひとりが被保険者になります。
加入手続は世帯ごとに行います。
すべての方が何らかの健康保険に加入しなければならないことになっています。お医者さんにかかっていないときでも加入しなければなりません。会社等の健康保険に加入できる方を除き至急手続をしてください。
原則として向こう一年間の見込み収入金額が130万円未満(60歳以上や身障者の方は180万円未満)で、職場の健康保険加入者の収入によって生計を立てている方は扶養家族として認められます。この場合、国民健康保険には加入できません。詳しくは勤務先又は各健康保険の事業所(年金事務所又は各健康保険組合)にお問い合わせください。
お住まいの区の区役所保険年金課保険係へお問合せください。
メールでのお問合せ | 電話番号 |
---|---|
鶴見区保険年金課保険係 | 045-510-1807 |
神奈川区保険年金課保険係 | 045-411-7124 |
西区保険年金課保険係 | 045-320-8425、045-320-8426 |
中区保険年金課保険係 | 045-224-8315、045-224-8316 |
南区保険年金課保険係 | 045-341-1126 |
港南区保険年金課保険係 | 045-847-8425 |
保土ケ谷区保険年金課保険係 | 045-334-6335 |
旭区保険年金課保険係 | 045-954-6134 |
磯子区保険年金課保険係 | 045-750-2425 |
金沢区保険年金課保険係 | 045-788-7835、045-788-7836 |
港北区保険年金課保険係 | 045-540-2349 |
緑区保険年金課保険係 | 045-930-2341 |
青葉区保険年金課保険係 | 045-978-2335 |
都筑区保険年金課保険係 | 045-948-2334、045-948-2335 |
戸塚区保険年金課保険係 | 045-866-8449 |
栄区保険年金課保険係 | 045-894-8425 |
泉区保険年金課保険係 | 045-800-2425、045-800-2426、045-800-2427 |
瀬谷区保険年金課保険係 | 045-367-5725、045-367-5726 |
健康福祉局生活福祉部保険年金課
電話:045-671-2422
電話:045-671-2422
ファクス:045-664-0403(手続きに関するお問合せは上記区役所宛ご連絡ください)
メールアドレス:kf-hokennenkin@city.yokohama.jp
ページID:127-195-344