マイナンバーカードと健康保険証が一体化されます
最終更新日 2023年8月24日
2024(令和6)年秋以降は、健康保険証とマイナンバーカードが一体化されます。
マイナンバーカードが健康保険証と一体化し、健康保険証として利用できます。
マインナンバーカードが健康保険証として利用できる医療機関は、下記の【健康保険証として利用できる医療機関・薬局は、以下の厚生労働省ホームページから確認できます。】からご確認いただけます。(利用できる医療機関・薬局は順次拡大される予定です。)
また、各種医療費助成証(小児医療証、重度障害者医療証など)をお持ちの方は、これまでどおり医療機関等の窓口にご提示ください。
健康保険証利用についての詳しい内容は、以下の厚生労働省、デジタル庁ホームページをご覧ください。
厚生労働省ホームページ「マイナンバーカードの健康保険証利用について」はこちら
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08277.html(外部サイト)
デジタル庁ホームページ「よくある質問:マイナンバーカードの健康保険証利用について」はこちら
https://www.digital.go.jp/policies/mynumber/faq-insurance-card/(外部サイト)
健康保険証として利用できる医療機関・薬局は、以下の厚生労働省ホームページから確認できます。
マイナンバーカードの健康保険証利用についての問い合わせ先(制度の詳しい内容やマイナポータルの操作方法は、国が設置する『マイナンバー総合フリーダイヤル』におかけください)
マイナンバー総合フリーダイヤル TEL:0120-95-0178
※音声ガイダンスに従って「4→2」の順にお進みください。
受付時間(年末年始を除く) 平日 9時30分から20時00分まで/土日祝 9時30分から17時30分まで