ここから本文です。
横浜市社会的養育推進計画素案(令和7年度~11年度)への市民意見募集
最終更新日 2024年12月16日
横浜市社会的養育推進計画素案(令和7年度~11年度)について、市民の皆様からのご意見を募集します
令和4年6月に成立した改正児童福祉法において、子育て世帯に対する包括的な支援のための体制強化等を行う趣旨の改正があったことを受けて、社会的養育の分野においても令和11年度までの取組目標を定めることとなりました。
このたび、横浜市、里親・ファミリーホーム、児童養護施設等の社会的養育推進のための体制強化の取組計画及び目標について、令和7年度からの5か年計画となる「横浜市社会的養育推進計画(令和7年度~11年度)」素案を取りまとめましたので、市民の皆様のご意見を募集します。
横浜市社会的養育推進計画素案(令和7年度~11年度)について
意見募集期間
令和6年12月16日(月曜日) から 令和7年1月5日(日曜日)まで
ご意見の提出方法
1 | 横浜市電子申請・届出システム(推奨) | ||
---|---|---|---|
2 | メール | 宛先:kd-yo-go@city.yokohama.lg.jp | |
3 | 郵送 | 〒231-0005 | |
4 | FAX | 045-550-3948 |
※電子メール・FAXの場合は、横浜市社会的養育推進計画素案へのご意見である旨を明記してください。
【注意事項】
- ご意見を正確に把握する必要があるため、電話や口頭でのご意見はお受けできません。また、ご意見への個別の回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
- ご意見の提出に伴い取得した個人情報については、「横浜市個人情報の保護に関する条例」の規則に従い適切に管理し、本業務にのみ利用させていただきます。
お寄せいただいたご意見の概要は、個人情報を除き、後日、市のホームページで公表します。
参考資料
令和3年度 社会保障審議会児童部会社会的養育専門委員会 報告書(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
こども青少年局こども福祉保健部こどもの権利擁護課
電話:045-671-4288
電話:045-671-4288
ファクス:045-550-3948
メールアドレス:kd-kenriyogo@city.yokohama.lg.jp
ページID:723-034-533