- 横浜市トップページ
- 子育て・教育
- 学校・教育
- 教育に関する施策・取組
- 地域連携
- 研修資料
ここから本文です。
研修資料
最終更新日 2025年6月10日
研修資料
過去に開催した地域連携に関する研修会や説明会などの資料をダウンロードできます。
学校・地域コーディネーター研修 事務局資料(令和4年5月)(PDF:1,811KB)
学校・地域コーディネーター研修 講師資料(令和4年5月)(PDF:4,688KB)
学校運営協議会委員、学校・地域コーディネーター及び教職員合同研修 事務局資料(令和4年10月)(PDF:3,882KB)
学校運営協議会委員、学校・地域コーディネーター及び教職員合同研修 発表校「平沼小」資料(令和4年10月)(PDF:5,566KB)
学校運営協議会委員、学校・地域コーディネーター及び教職員合同研修 発表校「東山田中」資料(令和4年10月)(PDF:3,111KB)
学校・地域コーディネーター研修 事務局資料(令和5年5月)(PDF:3,633KB)
地域と学校の連携・協働による学校運営改善研修 事務局資料(令和5年6・7月)(PDF:3,950KB)
地域と学校の連携・協働による学校運営改善研修 講師資料(令和5年6・7月)(PDF:2,795KB)
地域と学校の連携・協働による学校運営改善研修 事務局資料(令和5年11月)(PDF:6,524KB)
地域と学校の連携・協働による学校運営改善研修 講師資料(令和5年11月)(PDF:6,670KB)
学校・地域コーディネーター研修 事務局資料(令和6年5月)(PDF:3,721KB)
学校・地域コーディネーター研修 事務局資料(令和6年11月)(PDF:737KB)
学校・地域コーディネーター研修 講師資料 「学校事務職員」(令和6年11月)(PDF:250KB)
学校・地域コーディネーター研修 講師資料 「学校司書」(令和6年11月)(PDF:6,600KB)
地域と学校の連携・協働による学校運営改善研修 事務局資料(令和6年7月)(PDF:3,728KB)
地域と学校の連携・協働による学校運営改善研修 講師資料(令和6年7月)(PDF:3,161KB)
地域と学校の連携・協働による学校運営改善研修 講師資料(令和6年12月)(PDF:5,121KB)
学校・地域コーディネーター研修 事務局資料(令和7年5月)(PDF:3,088KB)
学校・地域コーディネーター研修 講師資料(令和7年5月)(PDF:1,803KB)
学校運営協議会委員、学校・地域コーディネーター及び教職員合同研修(令和6年10月)
令和6年10月に実施した研修の資料をご覧いただけます。
研修資料(PDF形式) | 動画資料(mp4形式) | |
---|---|---|
事務局資料 | 学校運営協議会委員、学校・地域コーディネーター及び教職員合同研修(PDF:3,217KB) | ※動画はありません。 |
市ケ尾中学校ブロック | 「笑顔とあいさつがあふれる子ども像」を目指して~学校運営協議会からの発信~(PDF:3,113KB) | 市ケ尾中学校ブロック動画 |
新鶴見小学校 | 持続可能な地域学校協働活動をめざして(PDF:4,251KB) | 新鶴見小学校動画 |
第10回Yokohama地域学校協働活動フォーラム「子どもをとり巻く大人でつながろう!~子どもたちの「生きる力」を育むために~」
子どもたちの”学び”を豊かにするために、学校・地域コーディネーター(地域学校協働活動推進員)、学校支援ボランティア、様々な教育支援活動プログラムを提供する団体、教職員、行政職員などが一堂に集う「第10回Yokohama地域学校協働活動フォーラム」が開催されました。
第10回Yokohama地域学校協働活動フォーラム報告書(PDF:1,491KB)
研修年間予定
令和6年度地域と学校の連携・協働に関する研修の年間予定がダウンロードできます。※令和6年2月時点の予定です。
このページへのお問合せ
教育委員会事務局学校教育部学校支援・地域連携課
電話:045-671-3278
電話:045-671-3278
ファクス:045-681-1414
ページID:356-994-506