1. 横浜市トップページ
  2. 子育て・教育
  3. 学校・教育
  4. 募集・採用
  5. 正規教職員
  6. 教職員採用
  7. 教員採用試験説明会(学生向け・オンライン実施)

ここから本文です。

教員採用試験説明会(学生向け・オンライン実施)

最終更新日 2024年12月20日

オンライン教員採用説明会

目的と内容

  • 教員になりたい人も、迷っている人も。
    一人でも多くの人に「教員になりたい」と思ってもらえるよう、教員という仕事の魅力についてお話しします。
  • 横浜に住んでいる人も、地名だけ知っているという人も。
    「横浜っていいな。」と思ってもらえるよう、横浜のまちの魅力、横浜で働く魅力についてお話しします。
  • 自治体によって時期も内容もちがう教員採用試験。
    令和6年度に実施した横浜市の教員採用試験について、特に、受験案内だけでは分からない情報についてお話しします。

対象

教育に関心のある、現在学生の方ならどなたでも(学年問わず)

この説明会は、こんな人におすすめです

  • 教員になりたいけれど、実際に自分がどのように働くのか、まだイメージができていない。
  • 児童生徒のことや保護者対応など、様々な問題に直面したら、どうしたらよいのか分からない。
  • 教員になりたいけれど、横浜に決めたわけではない。他と比べながら考えたい。
  • 今はまだ、教員になろうか、悩んでいる。
  • 教員は勤務時間が長かったり、休みが少なかったりするのではないか。働き方に不安がある。
  • 今後の教員採用試験の時期や、過去の詳しい試験内容を知りたい。

開催日時

第1回 11月26日(火曜日)【終了しました】

【1部】12:00~13:50(11:55~入室可)
【2部】16:10~18:00(16:05~入室可)


第2回 12月20日(金曜日)【終了しました】

【1部】12:00~13:50(11:55~入室可)
【2部】16:10~18:00(16:05~入室可)


※説明内容は各回共通です。
説明会の参加の有無は採用試験等の合否に関係しません。

タイムスケジュール

【1部】
11:55~ 入室開始(接続確認)
12:00~ プロモーションムービー
12:10~ 説明会

12:10~ ①先生という仕事・横浜で働く魅力(約25分)
12:40~ ②教員採用試験情報(約15分)
13:00~ ①先生という仕事・横浜で働く魅力(約25分)
13:30~ ②教員採用試験情報(約15分)

13:50  終了予定


【2部】
16:05~ 入室開始(接続確認)
16:10~ プロモーションムービー
16:20~ 説明会

16:20~ ①先生という仕事・横浜で働く魅力(約25分)
16:50~ ②教員採用試験情報(約15分)
17:10~ ①先生という仕事・横浜で働く魅力(約25分)
17:40~ ②教員採用試験情報(約15分)

18:00  終了予定


※枠内の各タイトルは変更する場合があります。

途中入退室が可能です

昼休みや授業など御自身の時間に合わせて、各説明の合間で途中入室・途中退出をしていただいて構いません。入室時・退室時にお声かけ(チャット等)をいただく必要もありません。

①と②は同じ内容を2回ずつ説明します

「①先生という仕事・横浜で働く魅力」と「②教員採用試験情報」は、①→②→①→②の順に2回ずつ同じ内容を説明します。それぞれ1回ずつ聴き終わりましたら退出いただいて構いません。

各説明の合間で質疑応答を行います

各説明の終了時に質疑応答の時間を設ける予定ですが、質疑応答に十分な時間を設けることができない場合があります。恐れ入りますが質問等は「アンケート」を御活用くださいますよう御協力をお願いします。

参加方法

説明会はWEB会議システムによるオンライン方式です。
お申込後、WEB会議システムのURL等を申込時に入力されたメールアドレスあてにお送りします。時間になりましたらURLにアクセスして御参加ください。

参加する際のお願い

なるべく参加者に合わせた説明を行うため、名前は「(希望する校種・教科)+(学年)」にしてから入室してください。
大学等名、氏名の記載は不要です。

例:
「小学校 2年」
「中学校国語 3年」
「高等学校数学 2年」
「特別支援学校 1年」
「養護教諭 2年」など

お申込み

申込期限

各開催日の前日の午後1時まで


第1回 11月26日(火曜日)
申込期限:11月25日(月曜日)午後1時まで【終了しました】


第2回 12月20日(金曜日)
申込期限:12月19日(木曜日)午後1時まで【終了しました】


※申込締切り直前は回線が混雑する恐れがあります。また、システムの管理等のため一時的に利用できない場合がありますので、余裕をもって申込むようお願いします。
※使用されるパソコンや通信回線上の障害等が発生した場合のトラブルについては、一切責任を負いません。

申込フォーム

各開催日の申込みフォーム(横浜市電子申請・届出システム)からお申込みください。【終了しました】

お申込後のURL等連絡

お申込後、開催日の1週間前を目安に、WEB会議システムのURL等を記載したメールをお送りします。
メールが届かない場合は、教職員人事課任用係(電話:045-671-3246)へ連絡してください。


また、開催日の直前にお申込みされた方で、WEB会議システムのURL等を記載したメールが届かない場合は、開催日当日の朝9時までに教職員人事課任用係(電話:045-671-3246)へ連絡してください。

申込状況の大学等への共有

お申込み時に入力いただいた情報については、大学等の御担当者から求めがある場合に限り、当該大学等に所属する方の申込状況を御担当者に共有する場合があります。

説明資料

令和6年度の募集案内及び受験案内

説明会の資料として、令和6年度の募集案内及び受験案内を大学等の御担当者あてにお送りしています。
「①先生という仕事・横浜で働く魅力」は、募集案内の内容に沿ってスライドを使って説明します。
「②教員採用試験情報」は、受験案内の内容に沿ってスライドを使って使用します。

ぜひ、募集案内及び受験案内をお手元に御用意のうえ御参加ください。

ダウンロード版
配布場所・請求方法

大学等の御担当者に確認してください。

【参加された方へ】アンケート

アンケートに御協力をお願いします

この度はオンライン教員採用説明会に御参加いただき、ありがとうございます。
説明会に御参加いただいた方は、ぜひアンケートの回答に御協力をお願いします。


質問等がある方も、アンケートに質問内容と返信先(メールアドレス等)を御記入いただけましたら、後日、教職員人事課任用係から回答させていただきます。お気軽にお問合せください。

回答フォーム

横浜市電子申請・届出システムにより回答をお願いします。

アンケート結果の活用

アンケート結果は、説明会の効果測定のために使用します。
また、大学等の御担当者から求めがある場合に限り、当該大学等に所属する方の分の結果を御担当者に共有する場合があります。

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

教育委員会事務局教職員人事部教職員人事課任用係

電話:045-671-3246

電話:045-671-3246

ファクス:045-681-1413

メールアドレス:ky-kyoinsaiyou@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:364-847-731

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews