閉じる

現在位置

  1. 横浜市トップページ
  2. 港北区トップページ
  3. 区の紹介
  4. 文化・観光情報
  5. 港北まちの魅力フォトコンテスト【募集期間終了】

最終更新日 2023年3月6日

ここから本文です。

港北まちの魅力フォトコンテスト【募集期間終了】

まちの魅力フォトコンテストの作品を募集中です!【募集期間は終了しました。】

あなたの見つけた“港北区内の東西南北”各エリアの魅力を教えてください!

「美しい」「きれい」「素晴らしい」「おもしろい」「地元ならでは」などと感じた、
まちの魅力を切り取った写真を港北区内の東西南北の各エリアごとに募集します!

応募締切

令和4年(2022年)11月30日(水曜日)※当日消印有効

応募要項

募集作品

〇港北区内で応募者本人が撮影した未発表の作品で、他に発表する予定のない単写真
〇加工・合成などを施した画像処理は不可
〇応募は、各部門1人4点まで

応募資格

プロカメラマン以外の方

応募部門

〇東部エリア部門:大曽根、大曽根台、樽町、師岡町、大倉山
〇西部エリア部門:新吉田東、新吉田町、新羽町、北新横浜
〇南部エリア部門:大豆戸町、菊名、篠原北、錦が丘、富士塚、篠原東、篠原町、仲手原、篠原台町、篠原西町、新横浜、小机町、鳥山町、岸根町
〇北部エリア部門:日吉、日吉本町、箕輪町、下田町、綱島東、綱島西、綱島上町、綱島台、高田東、高田西、高田町

応募方法

〇メールで応募(JPEG形式のみ、1回のメールに写真1枚添付。写真容量は5MBまで)
〇CD-Rに保存し郵送または窓口で応募(JPEG形式のみ、1枚の写真容量は5MBまで)
※CD-Rの返却はしません。ご了承ください。
☆応募にあたっては、以下の必要事項をご記入のうえ、メール本文もしくは紙面(形式自由)にてご提出ください。
1.氏名
2.住所
3.電話番号
4.FAX番号
5.Eメールアドレス
6.応募部門
7.タイトル(20文字以内)
8.撮影日
9.撮影場所
10.コメント(100文字以内)

審査方法

港北観光協会会長・地域の代表などからなる審査会による審査の上、決定します。

〇最優秀賞:1点
〇部門賞:各部門3点(計12点)

入賞発表

入選については本ページで発表し、港北観光協会ホームページに入賞作品を掲載します。
その他、入選作品は港北区役所及び港北観光協会が発行する紙媒体やSNS等へ掲載することがあります。

注意事項

〇人物や著作権・商標権等の権利を有するものが被写体となる作品は、応募者の責任において応募及び展示・公開等の許可を必ず得てください。また、被写体が未成年の場合は、親権者の承諾が必要です。
〇被写体の肖像権侵害などの責任は負いかねます。万一第三者と紛争が生じた際は、応募者自身の責任において解決していただきます。
〇応募作品の著作権は撮影者に帰属しますが、その使用権(展示、広報、ホームページ、はがき、ポスター、その他港北区の魅力を広く発信する目的で作成するものへの使用)を主催者及び港北区役所に無償で与えるものとし、また使用時の画像加工などについても認めることとします。
〇著作権人格権を行使しないものとします。
〇ご応募いただいた方の個人情報は、作品の選考や連絡および賞品発送、出版の際に使用し、目的外の使用はしません。ただし、作品を広報媒体等で使用する際に、撮影者の氏名は必要に応じて掲載します。

応募作品送付先・問い合わせ先

〒222-0032
横浜市港北区大豆戸町26-1 港北観光協会事務局(港北区地域振興課内)
港北観光協会事務局「港北まちの魅力フォトコンテスト」係宛
電話:045-540-2234 FAX:045-540-2245
Eメール:ko-kankou@city.yokohama.jp

主催

港北観光協会

後援

港北区役所

入賞作品の紹介ページはこちらから

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

港北区総務部地域振興課

電話:045-540-2235

電話:045-540-2235

ファクス:045-540-2245

メールアドレス:ko-chishin@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:972-227-044