このページの先頭です

港北オープンガーデン

「第11回港北オープンガーデン」を開催します!

最終更新日 2023年3月20日

港北オープンガーデンとは

区民の皆さまが心を込めて手入れをしているお庭やコミュニティ花壇を巡るイベントで、毎年春に開催しています。
「オープンガーデン」とは、一般的には個人のお庭を公開する催し物ですが、「港北オープンガーデン」は、個人のお庭に加えグループの方々が育てている花壇も紹介し、楽しんでいただくという点に特色があります。
「港北オープンガーデン」を通じて、多くの方々にこの街の魅力を感じていただくとともに、「花と緑のまちづくり」や「コミュニティづくり」につながることを願っています。

第11回港北オープンガーデン開催概要

開催日時

令和5年4月14日(金曜日)から4月16日(日曜日)まで
令和5年5月12日(金曜日)から5月14日(日曜日)まで
各日:10時から16時まで

開催場所

港北区内の個⼈宅のお庭や地域のコミュニティ花壇

参加⽅法

申込不要(開催期間中であれば⾃由にご参加いただけます。)

費用

無料

参加対象者

どなたでも

ご見学される方へ7つのお願い

オープンガーデンは参加会場の皆様のご厚意により成り立っています。マナーを守って見学してください。

  1. 会場によって公開日が違います。ご確認のうえご訪問ください。
  2. 開催期間中のお庭・花壇の見学は、会場番号の「プレート」を目印にしてください。
  3. 感染症対策をして、必ずパンフレットを持って訪問してください。
  4. お庭を傷つけることが無いよう、植物には触れず、足元にもご配慮ください。
  5. 公共交通機関をご利用ください。
  6. 個人宅でのトイレの使用はできませんので、公衆トイレなどをご使用ください。
  7. お庭(コミュニティ花壇を除く)の写真を撮る時は、お庭のオーナーに声をかけてください。

主催

港北オープンガーデン運営委員会/港北区役所

第11回インフォメーション

イベントパンフレット

令和5年4月から、港北区役所、区内地区センター、地域ケアプラザ、コミュニティハウス、コミュニティスクール、港北図書館、鉄道駅、行政サービスコーナー等で配布します。

特設案内所

パンフレットやスタンプラリーカードの配付を行います。また、各会場の見どころや行き方を案内します。お気軽にお立ち寄りください。

  • 設置期間
    4月14日(金曜日)~16日(日曜日)・5月12日(金曜日)~14日(日曜日)
    10:00~15:30
  • 設置場所
    日吉駅・大倉山駅・りそな銀行綱島支店横

スタンプラリー

スタンプラリーカードを持って、スタンプラリーに参加しませんか。「ガーデンベア」と「港北区ミズキー」のスタンプを集めて、素敵な商品をゲットしましょう!

  • 実施期間
    4月14日(金曜日)~16日(日曜日)・5月12日(金曜日)~14日(日曜日)
    10:00~16:00
  • 設置場所
    特設案内所(3か所)・参加会場(81か所)計84か所
    ※スタンプラリーカードは特設案内所やスタンプラリー参加会場で配付しています。
    ※参加会場はパンフレットにスタンプマークのある会場です。
  • 景品交換場所
    景品のお渡しは先着順です。数に限りがありますので、無くなり次第終了です。
    ①特設案内所
    4月14日(金曜日)~16日(日曜日)・5月12日金曜日)~14日(日曜日)
    10:00~15:30
    ②港北区役所区政推進課(4階42番窓口)
    5月15日(月曜日)~29日(月曜日)
    平日のみ9:00~17:00

ルート案内ツアー

日吉エリア、綱島エリア、菊名エリアのお庭を地域ボランティアと一緒にまわるイベントです。ツアールートはパンフレット(地図のページ)でご確認ください。

  1. 日吉ルート案内ツアー
    【開催日】4月15日(土曜日)16日(日曜日)・5月13日(土曜日)14日(日曜日)
    【集合時間】各日10:00発・13:30発(1日2回開催)
    【集合場所】日吉駅特設案内所
    【解散場所】現地
    【定員】各回先着15名(各回集合時間30分前から受付し、先着順)
    【所要時間】約2時間半(徒歩)
  2. 綱島花と緑の歴史ツアー
    【開催日】4月16日(日曜日)・5月13日(土曜日)
    【集合時間】各日10:00発
    【集合場所】りそな銀行綱島支店横
    【解散場所】現地
    【定員】各回先着15名(各回9:30から受付し、先着順)
    【所要時間】約2時間半(徒歩)
  3. 菊名花と緑の歴史ツアー
    【開催日】4月15日(土曜日)・5月14日(日曜日)
    【集合時間】各日10:00発
    【集合場所】菊名コミュニティハウス前
    【解散場所】現地
    【定員】各回先着15名(各回9:30から受付し、先着順)
    【所要時間】約2時間半(徒歩)

第11回参加会場マップ

参加会場の位置をGooglemapに掲載しました。下記URLからご覧いただけます。
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1sC_VAMkImK7xrhDUcbZO2ImBvlUdTc4&ll=35.53195211325375%2C139.62027005611503&z=13(外部サイト)

参加会場の募集

令和4年11⽉30⽇(水曜⽇)まで参加会場を募集しました。たくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。

協賛企業等の募集

令和4年11⽉30⽇(水曜⽇)まで協賛企業等を募集しました。たくさんのご協賛をいただき、ありがとうございました。
【協賛企業一覧】
・師岡熊野神社様
・株式会社サカタのタネ様
・公益社団法人神奈川県宅地建物取引業協会横浜北支部様
・山王体育館剣道クラブ様
・城南信用金庫綱島支店様
・綱島商店街協同組合様
・曹洞宗東照寺様
・ナイス株式会社様
・株式会社星野土建様

過去に開催した港北オープンガーデン

第10回(令和4年4月15日(金曜日)から17日(日曜日)まで、5月13日(金曜日)から15日(日曜日)まで)

第9回(令和3年4月12日(月曜日)から5月23日(日曜日)まで)

第8回(令和2年4月18日(土曜日)・19日(日曜日)、令和2年5月9日(土曜日)・10日(日曜日))※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止しました

第7回(平成31年4月20日(土曜日)・21日(日曜日)、令和元年5月11日(土曜日)・12日(日曜日))

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

港北オープンガーデン運営委員会事務局(港北区総務部区政推進課企画調整係)

電話:045-540-2229

電話:045-540-2229

ファクス:045-540-2209

メールアドレス:ko-kohokuopengarden@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:805-964-440

先頭に戻る