ここから本文です。
70歳以上の方の横浜市がん検診 精密検査費用助成制度
最終更新日 2025年1月1日
令和7年1月から、横浜市がん検診の精密検査を受けて医療機関に支払った費用を助成します!
70歳以上の方を対象に、令和7年1月以降に横浜市がん検診を受診して、精密検査が必要となった場合の検査費用を助成し、がんになる可能性が大きく高まる世代の早期発見・早期治療を後押しします。
助成を受けることができる方
以下の(1)~(3)のすべてを満たす方
(1)70歳以上の方(昭和30年4月1日以前にお生まれの方)
(2)令和7年1月1日以降に横浜市がん検診を受けた方
(3)横浜市がん検診の結果、医師から精密検査を受けるよう説明を受けた方
助成対象となるがん検診
・胃がん検診(内視鏡検査及びエックス線検査)
・大腸がん検診
・肺がん検診
・乳がん検診
・子宮頸がん検診
※前立腺がん検診は対象外となります。
助成対象となる費用
精密検査を受けて支払った医療費の自己負担分(保険適用分)
※横浜市が定める精密検査に要する費用に限ります。
助成対象となる主な精密検査の項目
検診の種類 |
精密検査の項目 |
---|---|
胃がん | 胃内視鏡検査、生検 |
大腸がん | 大腸内視鏡検査、生検、注腸造影検査 |
肺がん | 胸部CT検査、気管支鏡検査、生検 |
乳がん | マンモグラフィ検査、乳房超音波検査、針生検 |
子宮頸がん検診 | コルポスコープ(膣拡大鏡)、組織診、HPV検査 |
申請に必要な書類
がん検診を受けた医療機関で受け取る書類
・申請書
・検診票(本人控え)
※胃がん検診(内視鏡検査)の途中で粘膜片を採取し、生検を行った場合は、
胃がん内視鏡検査を受けた医療機関から以下の書類をもらってください。
・領収証
・診療明細書
精密検査を受けた医療機関で受け取る書類
・領収証
・診療明細書
申請期限
精密検査を受診した日の翌日から起算して1年以内
申請方法
郵送
以下の書類をそろえて送付先へご提出ください。
(1)申請書
(2)検診票(本人控え)
(3)領収証
(4)診療明細書
※(2)~(3)の書類を原本で送付された場合は、返却できませんので、ご注意ください。
(郵送先)
横浜市中区本町6丁目50番地の10
横浜市医療局がん・疾病対策課
精密検査費用助成 ご担当者様
電子申請
電子申請は準備中となります。
様式
要綱
問い合わせ先
横浜市けんしん専用ダイヤル
〇受付時間:8時30分~17時15分(日曜・祝日・年末年始を除く)
〇電話:045-664-2606
〇ファックス:045-664-3851
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
横浜市けんしん専用ダイヤル
電話:045-664-2606
電話:045-664-2606
ファクス:045-664-3851
ページID:732-320-243