- 横浜市トップページ
- 健康・医療・福祉
- 福祉・介護
- 地域福祉保健
- 福祉有償移動サービス
- 必要書類一覧
ここから本文です。
必要書類一覧
最終更新日 2024年10月9日
※令和2年11月27日付省令改正に伴い、様式が変更になっているものがあります。
新規・更新・変更(運送の区域の拡大・旅客の範囲の拡大・事業者協力型自家用有償旅客運送)の登録
申請前に協議会の合意が必要な事項です。
書類名 | 様式 | 新規登録 | 更新登録 | 変更登録(※1) |
---|---|---|---|---|
新規登録申請書案の提出について(鏡文) | 記載例/横浜様式1(ワード:23KB) | ◯ | ― | ― |
更新登録申請書案の提出について(鏡文) | 記載例/横浜様式2(ワード:19KB) | ― | ◯ | ― |
変更登録申請書案の提出について(鏡文) | 記載例/横浜様式3(ワード:19KB) | ― | ― | ◯ |
新規登録の申請 | 記載例/様式2-1(ワード:50KB) | ◯ | ― | △(※2) |
更新登録の申請 | 記載例/様式2-2(ワード:50KB) | ― | ◯ | |
変更登録の申請 | 記載例/様式2-3(ワード:39KB) | ― | ― | ◯ |
定款<写し> | - | ◯ | ◯ | △(※3) |
登記簿謄本<原本>(履歴事項全部証明書等可) | - | ◯ | ◯ | |
法人概要(既存パンフレット等可) | - | ◯ | ◯ | |
役員名簿(登記簿謄本等により確認できる場合は不要) | - | ◯ | ◯ | |
宣誓書 | 記載例/様式3(ワード:27KB) | ◯ | ◯ | |
利用料金一覧(利用者から収受する金額を記載した書面) | 記載例/書式例1(ワード:40KB) | ◯ | ◯ | |
運転者就任承諾書兼就任予定運転者名簿 | 記載例/様式4(ワード:28KB) | ◯ | ◯ | |
免許証<写し> | - | ◯ | ◯ | |
運転記録証明書 | - | ◯ | ◯ | ◯ |
国土交通大臣認定講習修了証等 | - | ◯ | ◯ | △(※3) |
国土交通大臣認定講習修了証等(セダン型車両) | - | ◯ | ◯ | |
運行管理の責任者 就任承諾書 | 記載例/様式6(ワード:29KB) | ◯ | ◯ | △(※4) |
運行管理者資格証等(5両以上の車両を配置する事務所) | - | ◯ | ◯ | |
運行管理の体制等を記載した書類 | 記載例/様式7(ワード:127KB) | ◯ | ◯ | |
自家用有償旅客運送に使用する車両一覧 | 記載例/参考様式第イ号(エクセル:13KB) | ◯ | ◯ | |
使用貸借契約書<写し> | 書式例2(ワード:23KB) | ◯ | ◯ | |
自動車検査証<写し>、または 自動車検査証記録事項 | - | ◯ | ◯ | |
任意保険(自動車保険)の保険証券<写し> | - | ◯ | ◯ | |
運送しようとする旅客の名簿 身体状況等、態様ごとの会員数 | ・記載例/参考様式第ハ号(旅客の名簿)(エクセル:16KB) | ◯ | ◯ | ◯(※5) |
宣誓書 | 記載例/神奈川様式第4号(ワード:23KB) | ― | ◯ | ― |
事業者協力型自家用有償運送を行う場合 | ||||
宣誓書(運転者) | 様式第5号(ワード:27KB) | ◯ | ◯ | ◯ |
宣誓書(自動車) | 様式第9号(ワード:26KB) | ◯ | ◯ | ◯ |
※1 運送の区域の拡大については、既に他の区域で登録済みの団体が新たに横浜市を区域に追加するために申請が必要です。
運送の区域の減少や、その他軽微な変更は「(3)30日以内に届出及び協議会に報告が必要な事項」となり協議会の合意は不要
※2 他都市で登録または更新登録した際に提出済みの申請書の写し及びその添付資料を提出すること
※3 ※2の添付資料に含まれるため、追加の添付は不要
※4 ※3同様原則不要だが、管理体制・車両数に変更があった時は、※2の添付資料に加え、変更後のもの、追加分をあわせて提出すること
(作成した書類には登録事項変更届出書(様式2-4)を添付すること)
※5 横浜市域分のみの運送しようとする「旅客の名簿」・「身体状況等、態様ごとの会員数」に加え、他都市分の「身体状況等、態様ごとの会員数」(他都市分の「旅客の名簿」は不要)を作成・提出すること
※6 旅客の範囲を拡大する場合は「旅客の名簿」「身体状況等・様態ごとの会員数」を作成・提出すること
※7 旅客の名簿に ト の要件の利用者がいる場合、作成・提出すること
料金変更
変更前に協議会の合意が必要な事項です。
書類名 | 様式 | 利用料金の変更 |
---|---|---|
利用料金変更案の提出について(鏡文) | 記載例/横浜様式5(ワード:19KB) | ◯ |
利用料金一覧(変更予定の金額を記載した書面) | 記載例/書式例1(ワード:40KB) | ◯ |
利用料金新旧対照表 | 記載例/書式例4(ワード:39KB) | ◯ |
軽微な変更・運送の区域の減少・廃止
30日以内に届出及び協議会に報告が必要です。
書類名 | 様式 | 法人(事務所)名称、住所、代表者、旅客の範囲の変更(縮小する場合) 車両の増車、減車、種類の変更を伴う入替 運送の区域の減少 | 業務の廃止 |
---|---|---|---|
変更届出書の提出について(鏡文) | 記載例/横浜様式6(ワード:22KB) | ◯ | ◯ |
変更届出書 | 記載例/様式2-4(ワード:57KB) | 〇添付書類⼀覧※6(エクセル:14KB) | ― |
廃止届出書 | 記載例/神奈川様式2(ワード:23KB) | ― | ◯ |
※6 登録の申請時に提出した書類のうち、軽微な変更に伴い、内容が変更されるもの、追加になるものを併せて添付する。
事故の報告
書類名 | 様式 | 人身事故、重大な物損事故等 | 自動車の転覆、火災等の重大事故 |
---|---|---|---|
福祉有償移動サービス事故報告書(速やかに報告すること) | 記載例/横浜様式7(エクセル:33KB) | ◯ | ◯ |
自動車事故報告書(遅滞なく報告すること) | 省令別記様式 | ― | ◯ |
苦情に関する情報(※9)
書類名 | 様式 | 苦情対応報告 |
---|---|---|
苦情対応報告書 | 記載例/横浜様式8(エクセル:25KB) | ◯ |
※9 制度に関わるもの、他の実施主体にに影響があるもの及び実施主体では対応困難なもののみ。
その他の苦情は「(7)実施主体において作成し、管理すべき帳票」である「苦情処理簿」に記録
輸送実績報告(毎年5月31日までに前年度の実績を報告)
書類名 | 様式 | 前年度輸送実績の報告 |
---|---|---|
輸送実績報告書 | 記載例/第6号様式(エクセル:21KB) | ◯ |
事業者協力型自家用運送の車両の持ち込み実績報告書 | 様式第2-6号(ワード:31KB) | ◯ |
実施主体において作成し、管理すべき帳票
書類名 | 様式 | 保存期間 |
---|---|---|
使用する車両の一覧 | 参考様式第イ号(エクセル:13KB) | 常用 |
運転者の一覧 | 参考様式第ロ号(エクセル:13KB) | 常用 |
利用者名簿 身体状況等、態様ごとの会員数 | 記載例/参考様式第ハ号(旅客の名簿)(エクセル:16KB) | 常用 |
安全な運転のための確認表 | 記載例/参考様式第ニ号(エクセル:32KB) | 1年間 |
乗務記録 | 記載例/参考様式第ホ号(エクセル:17KB) | 1年間 |
運転者台帳 | 記載例/参考様式第ヘ号(エクセル:18KB) | 常用(2年間) |
事故の記録 | 記載例/参考様式第ト号(エクセル:16KB) | 2年間 |
苦情処理簿 | 記載例/参考様式第チ号(エクセル:14KB) | 1年間 |
標章(法人名・登録番号を記載) | - | 自動車の両側面に表示 |
登録証<写し> | - | 自動車に備えて置く |
このページへのお問合せ
健康福祉局地域福祉保健部福祉保健課
電話:045-671-3427
電話:045-671-3427
ファクス:045-664-3622
メールアドレス:kf-zai-ido@city.yokohama.jp
ページID:902-601-275