このページへのお問合せ
にぎわいスポーツ文化局スポーツ振興部スポーツ振興課
電話:045-671-3287
電話:045-671-3287
ファクス:045-664-0669
メールアドレス:nw-sports@city.yokohama.jp
最終更新日 2023年7月28日
横浜国際プールについては、施設の老朽化や、包括外部監査において施設の運用方法に関する意見があったことなどから、主にメインアリーナの利活用について検討を進めてきました。
今回は、メインアリーナのみでなく、敷地全体や周辺エリアまで検討範囲を広げ、企業の皆さまとの「対話」(サウンディング調査)を実施します。調査では、横浜市中期計画に掲げる基本戦略の実現にも寄与するような機能についても幅広く意見を求め、子育て世代が多く住む都筑区を中心とした北部エリアにふさわしい大規模スポーツ施設のあり方を検討します。
令和5年7月28日(金曜日)10時から令和5年8月21日(月曜日)17時まで
別紙1「エントリーシート」(ワード:25KB)をご記入の上、件名を「【対話申込】横浜国際プールサウンディング調査」として、Eメールでお申込みください。
申込先・・・横浜市にぎわいスポーツ文化局スポーツ振興課(nw-sports@city.yokohama.jp)
企業等の皆さま(事業の実施主体となる意向を有する法人または法人のグループ)
令和5年8月22日(火曜日)から令和5年9月13日(水曜日)まで
※一団体ごと30分~1時間程度、日時は申し込み後個別に調整します
横浜市役所(〒231-0005 横浜市中区本町6丁目50番地の10)
直接対話 または WEB会議システムによる対話
対話実施日の3日前(土日祝日を除く)までに、別紙2「様式」(ワード:35KB)をご記入の上、件名を「【対話資料の提出】横浜国際プールサウンディング調査」とし、Eメールで提出してください。
申込先・・・横浜市にぎわいスポーツ文化局スポーツ振興課(nw-sports@city.yokohama.jp)
横浜国際プール施設改修に関する提案(メインアリーナの床転換の有無、サブプールに関する提案、メインアリーナ・サブプール以外での提案)、横浜国際プールの敷地全体に関する提案、横浜国際プールの最寄り駅である北山田駅を含めた周辺エリアに関する提案、事業スケジュール、本市施策への貢献、収支見込 等
令和5年7月28日(金曜日)10時から令和5年8月3日(木曜日)17時まで
件名を 「【説明会申込】横浜国際プールサウンディング調査」として、 法人名・連絡先・参加人数を記載して、 Eメールでお申込ください。
申込先・・・横浜市にぎわいスポーツ文化局スポーツ振興課(nw-sports@city.yokohama.jp)
令和5年8月9日(水曜日)14時から16時まで(予定)
横浜国際プール(横浜市都筑区北山田七丁目3-1)
令和5年7月28日(金曜日)10時から令和5年8月9日(水曜日)17時まで
令和5年8月15日(火曜日)(予定)HP上で公表
別紙3「質問書」(ワード:16KB)をご記入の上、件名を「【質問】横浜国際プールサウンディング調査」として、Eメールでご提出ください。
申込先・・・横浜市にぎわいスポーツ文化局スポーツ振興課(nw-sports@city.yokohama.jp)
施設図面、事業報告書、利用料金表、設備一覧、備品台帳、工事履歴
横浜市の持続的な発展に向けた財政ビジョン(PDF:6,837KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
にぎわいスポーツ文化局スポーツ振興部スポーツ振興課
電話:045-671-3287
電話:045-671-3287
ファクス:045-664-0669
メールアドレス:nw-sports@city.yokohama.jp
ページID:261-264-412