- 横浜市トップページ
- 観光・イベント
- スポーツ
- スポーツ振興
- スポーツ施設の管理・運営
- 横浜国際プールの利活用について、企業等の皆さまとの「対話」(サウンディング調査)を実施しました(2回目)
ここから本文です。
横浜国際プールの利活用について、企業等の皆さまとの「対話」(サウンディング調査)を実施しました(2回目)
最終更新日 2023年10月12日
サウンディング調査(「対話」)(2回目)について
中期計画に掲げる基本戦略「子育てしたいまち 次世代を共に育むまち ヨコハマ」の実現に寄与する施設にするために、これまでの検討結果を踏まえ、
・メインアリーナを中心とした施設のあり方について
・緑地部分も含めた敷地全体の活用について
・最寄り駅である北山田駅周辺との関係性について
といった観点から、幅広い意見を求めるため、サウンディング調査を実施しました。
サウンディング調査(「対話」)(2回目)の結果(令和5年10月公表)
令和5年8月22日から9月13日に対話を実施しましたので、結果を公表します。
サウンディング調査(「対話」)(2回目)実施概要 ※終了しました
実施期間 | 令和5年8月22日(火曜日)から令和5年9月13日(水曜日)まで |
---|---|
場所 | 横浜市役所(中区本町6-50-10) |
方法 | 直接対話またはWEB会議システムによる対話 |
対象者 | 企業等の皆さま(事業の実施主体となる意向を有する法人または法人のグループ) |
申込方法 | 「エントリーシート」を、件名を「【対話申込】横浜国際プールサウンディング調査」とし、Eメールでお申し込みください |
申込期間 | 令和5年7月28日(金曜日)10時から令和5年8月21日(月曜日)17時まで |
申込先 | 横浜市にぎわいスポーツ文化局スポーツ振興課 |
対話資料 |
対話実施日の3日前(土日祝日を除く)までに、「様式」をご記入の上、件名を「【対話資料の提出】横浜国際プールサウンディング調査」とし、Eメールで提出してください |
主な対話 |
横浜国際プール施設改修に関する提案(メインアリーナの床転換の有無、サブプールに関する提案、メインアリーナ・サブプール以外での提案)、横浜国際プールの敷地全体に関する提案、横浜国際プールの最寄り駅である北山田駅を含めた周辺エリアに関する提案、事業スケジュール、本市施策への貢献、収支見込 等 |
現地見学会・事前説明会 | 日時:令和5年8月9日(水曜日)14時から 場所:横浜国際プール(都筑区北山田七丁目3-1) |
質問 | なし |
参考
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
にぎわいスポーツ文化局スポーツ振興部スポーツ振興課
電話:045-671-3287
電話:045-671-3287
ファクス:045-664-0669
メールアドレス:nw-sports@city.yokohama.lg.jp
ページID:283-342-717