ここから本文です。
磯子区自治会町内会用 会計システムについて
最終更新日 2025年4月17日
磯子区では、自治会町内会向けの会計システムを提供しています。
入金・出金内容を入力すると、自動的に帳簿や決算書が作成されます。
項目が地域活動推進費補助金に対応しており、申請に便利ですので、ぜひご活用ください。
会計システムの活用支援のため、講習会、アドバイザー派遣を行います。
磯子区自治会町内会用 会計システムについて
磯子区自治会町内会用会計システムは、下記URLからダウンロードしていただくか、または電子ファイルが保存されたCD-ROMを磯子区地域振興課でお渡ししています。ぜひご活用ください。
※「zipファイル」に圧縮した形式でダウンロードされます。
令和7年度 会計講習会の参加者募集について
令和7年度の「自治会町内会会計講習会」を実施します。
磯子区内の自治会町内会の会計のご担当者様は、参加について是非ご検討ください。
全4回のうちからご希望の日程をお選びください。各回の定員は7名です。
講習会の内容は4回とも同じです。
【会計講習会の内容】
・自治会町内会の会計に関すること(一般的な流れの紹介等)
・磯子区自治会町内会用会計システムの操作方法等の説明、実際の入力作業等
【開催日程】
第1回
日程:6月3日(火曜日)14時~17時
場所:磯子区役所6階602会議室
第2回
日程:6月7日(土曜日)9時~12時
場所:磯子区役所7階701会議室
第3回
日程:6月19日(木曜日)9時~12時
場所:磯子区役所6階602会議室
第4回
日程:6月29日(日曜日)9時~12時
場所:磯子区役所7階701会議室
開催案内・申込方法
開催案内をよくお読みいただき、申込書をご提出ください。
<申込期限>
令和7年5月16日(金曜日)
<提出方法>
Eメール、FAX、窓口持参または郵送でご提出ください。
令和7年度 会計システムアドバイザー派遣の募集について
・会計システムの操作方法で分からなくて困っていることがある
・会計システムの効率的な活用方法を知りたい
・会計講習会を受けたけど、自治会で今後会計事務をするときに、具体的に何から始めていけばよいか分からない
など、会計システムに関する様々なご相談にアドバイザーがお答えします。お気軽にお申し込みください。
※会計講習会の受講の有無を問わず、お申込みいただけます。
【募集期間】
令和7年4月17日(木曜日)~令和8年1月30日(金曜日)
【派遣か所】
5か所(予定・先着順)※自治会町内会または地区連合町内会
【派遣場所】
自治会町内会等の希望する場所(自治会館等)
【派遣回数】
1か所あたり1回(1回あたり1~2時間程度)
※派遣後の1か月間は、フォローアップ期間として、電話やメール等での相談が可能です。
開催案内・申込方法
開催案内をよくお読みいただき、申込書をご提出ください。
令和7年度 会計システムアドバイザー派遣 案内文(PDF:244KB)
<申込期限>
令和8年1月30日(金曜日)
<提出方法>
Eメール、FAX、窓口持参または郵送でご提出ください。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
磯子区総務部地域振興課地域活動係
電話:045-750-2391
電話:045-750-2391
ファクス:045-750-2534
メールアドレス:is-chishin@city.yokohama.lg.jp
ページID:189-250-944