ここから本文です。
先着順売却
最終更新日 2024年12月18日
お知らせ
【令和6年12月18日】
令和6年度第2回一般競争入札で落札に至らなかった下記1物件について先着順売却を実施します。(12月23日9時受付開始)
目次
1.先着順売却の概要について
一般競争入札で落札に至らなかった下記1物件について、先着順で希望者に売却します。
募集期間
募集期間:令和6年12月23日(月曜日)から令和7年2月14日(金曜日)まで
受付時間:午前9時から午後5時まで(正午から午後1時までを除く)
受付場所:財政局ファシリティマネジメント推進課(横浜市役所12階)
申請書類
申請書類等をお持ちの上、受付場所に直接お越しください。
(1)市有財産等買受申請書(ワード:34KB)
(2)添付書類(発行後3か月以内のもの)
- (個人の場合)住民票(個人番号(マイナンバー)の記載のないもの)、身分証明書(※運転免許証等ではありません。)、登記されていないことの証明書(外部サイト)(各1通)
- (法人の場合)資格証明書(1通)、担当者の名刺(1枚)
- 誓約書(ワード:13KB)
- 役員名簿(法人のみ)(ワード:16KB)
※共有名義で申し込む場合は、共有者全員の添付書類が必要です。
買受人の決定方法
各物件ごとに横浜市が定めた最低売却価格以上の買受金額を提示した申請者と先着順で売買契約を締結します。
それぞれの日の受付開始時点(午前9時)において、上記の条件を満たす申請者が複数ある場合は、最高の買受金額を提示した申請者と売買契約を締結します。なお、提示金額が同額の場合は、くじにより決定します。
申込みを希望される方は、「市有地(不落等物件)の売払いについて」をご覧ください。
2.支払い方法
売買契約にあたり、物件代金の支払いには以下の2つの方法があります。
- 一括払い
- 保証金払い
一括払いの場合
支払いの方法
売買代金の全額を、一括でお支払いいただきます。
支払いには、本市所定の納付書(納入通知書)を用いていただきます。なお、利用可能な金融機関は、納入通知書裏面に記載があります。
代金支払い日は、売買契約日です。
支払い期限
当課で買受の申請を受理した後、買受人宛に【売払決定通知書】を郵送いたします。【売払決定通知書】の日付の翌日から30日以内が支払いの期限となります。ただし、支払期限の末日は、申請年度の属する3月の最終金曜日の日を超えない範囲となります。
保証金払いの場合
支払いの方法
保証金払いでは、契約保証金(物件代金の10%)と、契約保証金を差し引いた代金残額の2回、お支払いいただきます。
契約保証金の支払いには、本市所定の納付書(歳計外通知書)を用いていただきます。利用可能な金融機関は、横浜銀行の窓口のみです。
代金残額の支払いには、本市所定の納付書(納入通知書)を用いていただきます。利用可能な金融機関は、納入通知書裏面に記載があります。
契約保証金の支払い日は、売買契約日です。
支払い期限
当課で買受の申請を受理した後、買受人宛に【売払決定通知書】を郵送いたします。【売払決定通知書】の日付の翌日から30日以内が契約保証金の支払い期限となります。
代金残額の支払い期限は、契約保証金を支払った日の翌日から、さらに30日以内です。代金残額の支払い期限は、年度をまたぐ場合もあります。
例:【売払決定通知書】の日付 令和7年2月3日(月曜日)
契約保証金の支払い期限 令和7年3月5日(水曜日)
代金残額の支払い期限 令和7年4月4日(金曜日)
3.物件一覧
物件番号 | 最寄駅 | 所在地 | 地目 | 最低売却価格(万円) | 公簿面積(平米) | 主な建築制限等 | 案内地図 | 提供資料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2843 | JR横須賀線 | 保土ケ谷区法泉三丁目315番12 | 宅地 | 1,911 | 169.39 | 地図(外部サイト) |
物件の詳細は、物件調書で必ず御確認ください。
4.媒介委託について(宅建業者向け)
横浜市と、「横浜市有地の媒介に関する協定」及び「覚書」を締結している、協会会員及び、法人に媒介をお願いしています。
協定締結協会・法人
- 公益社団法人 神奈川県宅地建物取引業協会
- 公益社団法人 全日本不動産協会神奈川県本部
- 相鉄不動産販売株式会社
- 東急リバブル株式会社
- 住友不動産販売株式会社
- 大成有楽不動産株式会社
対象物件
各年度の先着順売却物件
委託期間
先着順物件売却期間に同じ
協定の内容や申請の詳細等、また、新規で協定の締結を希望する場合は、媒介委託の概要をご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
財政局ファシリティマネジメント推進室ファシリティマネジメント推進課
電話:045-671-2264
電話:045-671-2264
ファクス:045-662-5369
メールアドレス:za-uriti@city.yokohama.lg.jp
ページID:564-024-577