このページの先頭です

男女共同参画を応援したい

※横浜市に対する個人の方の寄附は、「ふるさと納税」として税額控除の対象となります。

最終更新日 2023年4月13日

女性活躍推進に関する事業の写真


横浜市はこれまでも、あらゆる分野における女性の活躍を目指して、さまざまな取組に力を入れてきました。

しかし、現状を見ると、結婚・妊娠・出産を機に離職する女性は多く、まだまだ課題が山積しています。

皆様からのご寄附は、誰もが働きやすい職場環境づくりを進めるための支援に活用します。

女性の活躍やワーク・ライフ・バランスを推進するため、皆様のご支援をお願いします。

【お知らせ】
横浜市への「ふるさと納税」の返礼品として、一定額以上をご寄附いただいた市外在住の方に、返礼品をお送りしています。
詳しくは、下記のページをご参照ください。
返礼品一覧


寄附の方法

クレジットカード等でお支払いの場合

クレジットカード等でお支払いの場合は、下記ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」のページからお申込みください。

※郵送でのお申込みは受け付けておりません。
※横浜市内にお住まいの方及び法人・団体等からご寄附をいただいた場合でも、返礼品等は送付いたしませんので、
下記ページの「お礼の品不要」の寄附をするからお申し込みください。

ふるさとチョイス(横浜市)(外部サイト)

金融機関で納付書払いの場合

インターネット(電子申請サービス)または寄附申込書によりお申し込みください。
寄附のお申込みを確認次第、納付書を送付します。
所定の金融機関(銀行、ゆうちょ銀行等)で手続きをお願いします。

インターネット(電子申請サービス)による申込み

・電子申請フォーム(外部サイト)
※返礼品等については、上記返礼品等一覧をご参照ください。

寄附申込書による申込み

下記「寄附申込書」に必要事項をご記入の上、郵送、FAX、またはEメールにて
横浜市政策局男女共同参画推進課までお申し込みください。
※「寄附申込書」は下記よりダウンロードしてください。

寄附申込書(エクセル:67KB)
寄附メニュー共通返礼品一覧

【送付先】
〒231-0005
横浜市中区本町6丁⽬50番地の10
横浜市政策局男女共同参画推進課
FAX:045-663-3431
Eメール:ss-danjo@city.yokohama.jp

問い合わせ先

寄附金の税額控除制度に関するお問い合わせ

住民税の控除についてはお住いの市区町村(横浜市の場合は各区役所)の税務課へ
所得税の控除についてはお近くの税務署へ

男女共同参画に関するお問い合わせ

政策局男女共同参画推進課(電話:045-671-2017)

このページへのお問合せ

政策局男女共同参画推進課

電話:045-671-2017

電話:045-671-2017

ファクス:045-663-3431

メールアドレス:ss-danjo@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:334-371-868

先頭に戻る