女性デジタル人材育成事業「横浜市Webマーケティングキャリアスクール」
デジタル分野で働きたい女性に向けた就職支援プログラム「横浜市Webマーケティングキャリアスクール」を開始します
最終更新日 2023年11月2日
令和5年度から、女性の就業獲得や所得向上を目的としたプログラム「横浜市Webマーケティングキャリアスクール」を開始します。
デジタル分野が未経験の方でも、Webマーケティング※1のスキル習得からデジタル分野への就業までを伴走型で支援します。
※説明会及びスクールの申込み受付は終了しました。
実施の背景
新型コロナウイルス感染症の感染拡大は、特に女性の就業状況に多大な影響を及ぼしてきました。
令和4年4月、国はコロナ下における女性の就労支援、女性の経済的自立、デジタル分野におけるジェンダーギャップの解消を目的として「女性デジタル人材育成プラン」を決定しました。
デジタル分野においては、デジタル人材の需要の高まりや人手不足から、平均賃金の高さに加え、テレワークなど柔軟な働き方が女性の就労機会の創出にもつながることが期待されています。
プログラム概要
初学者でも学びやすいSEO※2とアクセス解析※3業務に特化したプログラムです。
3か月間のオンライン学習プログラムとその後の企業マッチングまで、全て無料で受講可能です。
プログラムのポイント
・学習から就業支援まで完全無料
・デジタル分野未経験者歓迎
・eラーニングとLIVE授業で実務的なスキルが身に付く
・就職までの個別サポート体制
対象者
横浜市在住で、デジタル分野への就職・転職を希望する女性
定員
30名
※定員を超過した場合は選考により決定します。
費用
無料
※PC、Wi-fi環境がない方には貸出可能(数に限りあり)
スケジュール
令和5年10月15日~12月23日 :オンライン学習
令和6年1月~3月 :企業とのマッチング、内定までをサポート
事前説明会
以下の日程で説明会を実施します。オンライン(Zoom)での参加も可能です。
日時
・令和5年9月22日(金曜日) 13時~14時
・令和5年9月27日(水曜日) 13時~14時
会場
TIME SHARING 横浜関内 セルテアネックス 3C <JR関内駅北口より徒歩1分>
申込み
申込み受付は終了しました。
参考:用語解説
※1 Webマーケティング
インターネットやデジタルデバイスを活用して商品やサービスを宣伝・販売する手法。
※2 SEO
Search Engine Optimization の略。検索エンジン最適化を意味し、自社のホームページの内容を消費者に届けるため、検索エンジンが理解しやすいように最適化することをいう。
※3 アクセス解析
ウェブサイトのページ閲覧回数や直前に閲覧したページ、ウェブサイト内での移動履歴などの情報を収集・分析すること。