閉じる

ここから本文です。

鶴見区多文化共生基本指針を策定しました!

最終更新日 2024年5月21日

記者発表資料

令和6年5月21日

鶴見区区政推進課

藤田 博巳

電話番号:045-510-1675

ファクス:045-504-7102

鶴見区は平成20年に「鶴見区多文化共生推進アクションプラン」を策定し、これまでもお互いの文化を理解・尊重しながら国籍を超えて交流・活動し、誰でも暮らしやすいまちづくりを進めてきました。

アクションプラン策定から15年が経過し、外国人はますます増え、国籍も多様化するなど、区内の状況も変化していることから、多文化共生社会のさらなる発展を目指す施策の方向性を示すため「鶴見区多文化共生基本指針」を策定しました。

鶴見区は本指針に基づき、今後も多文化共生社会のさらなる発展に向け、地域、事業者や団体のみなさまと連携して、施策を推進していきます。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

鶴見区総務部区政推進課

電話:045-510-1680

電話:045-510-1680

ファクス:045-510-1891

メールアドレス:tr-kusei@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:458-217-229

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews