このページへのお問合せ
経済局イノベーション都市推進部新産業創造課
電話:045-671-3487
電話:045-671-3487
ファクス:045-664-4867
メールアドレス:ke-shinsangyo@city.yokohama.jp
本事業は、国家戦略特区の枠組みを活用し、横浜市内のスタートアップや事業拡大を考える市内中小企業に対して、副業・兼業を活用した人材交流により自社の経営課題の解決や組織の垣根を超えた人材の交流・成長機会の獲得を支援するために行うものです。
最終更新日 2021年3月31日
2019年1月に「イノベーション都市・横浜」を宣言した横浜市は、市内におけるビジネス環境を最大限に活かし、市内ベンチャー企業や大企業、大学等とともに多くのイノベーションが生み出される先進的なビジネスエリアの構築を目指しています。
関内に設置したベンチャー企業成長支援拠点「YOXO BOX(よくぞボックス)」においては、アクセラレータープログラムなどが展開されていますが、本事業はそうした動きを後押しするために大企業とベンチャー・中小企業の人材を副業・兼業制度等の枠組みを活用した人材交流の仕組みを作るものです。
大企業人材等の受入れを希望するベンチャー・中小企業又は自社人材をベンチャー・中小企業で受け入れてほしいと考える大企業からの相談を受け、大企業とベンチャー・中小企業の人材が交流し、マッチング事例の創出につながるよう支援を行います。
(1)啓発-副業・兼業人材活用セミナー等の開催-
副業・兼業制度に対する理解促進や当制度の枠組みによる人材交流活用の動機づけを行うため、副業・兼業制度の枠組みによる人材活用を取り入れる際のプロジェクト設定の考え方や知財に対する秘密保持契約等の法規的な知識、メリットが生まれた事例提供等を行います。
(2)支援-相談対応・マッチング促進-
副業・兼業による人材交流にチャレンジしてみようと思うベンチャー・中小企業等からの相談を受け、経営課題の洗い出しやそれを解決するための人材像の明確化、ニーズシートの作成などを行います。
このニーズシートをもとに「横浜市イノベーション人材交流促進公式パートナー」などの協力を得てマッチング可能な人材を探します。
※相談は無料ですが、公式パートナーのサービス利用にあたっては費用が発生します。
(3)発信-副業・兼業事例の発信-
副業・兼業に対する理解促進を図り、大企業とベンチャー・中小企業双方の参画を促すため、本事業に関するPRや、事業を通じて創出された事例についてWEBサイトやSNS(Facebook等)を活用した情報発信を行います。
人材の公募にあたっては、経験豊富な専属コーディネーターによる、受入企業の本質的経営課題の深堀・外部人材が取り組む業務内容や達成すべき業務目標の設定・希望人材像の明確化等の伴走支援を行わせていただきます。
横浜市イノベーション人材交流促進事業運営事務局
※受託事業者:特定非営利活動法人ETIC(エティック)
e-mail: yokohama@etic.or.jp
企業名 | 募集する人材 |
---|---|
株式会社太陽住建(横浜市南区) | 新たなコア事業を立ち上げる事業戦略ディレクター |
株式会社plan-A(横浜市青葉区) | 社長のパートナーとして業界業種の垣根を超えた連携で地域の活性化・新たなイノベーションを創出しませんか? |
ベインワークス株式会社(横浜市中区) | 営業戦略プロデューサー。IoT×ポンプアップ代行サービス/国内展開トータルソリューションの戦略立案をお任せします。 |
株式会社テレビ神奈川(横浜市中区)(外部サイト) | 新規事業戦略プロデューサー/新規事業プロダクトマネージャー |
株式会社崎陽軒(横浜市西区)(外部サイト) | 取締役直下の物流企画ディレクター |
企業名 | 募集する人材 |
---|---|
グランコーヨー株式会社(横浜市保土ケ谷区)(外部サイト) | 教育現場の課題解決に貢献する新規事業立ち上げマネージャー |
第一フォーム株式会社(横浜市都筑区)(外部サイト) | 発泡スチロールを活用した新たな展開を模索し、事業構想を練る社長の伴走役 |
大川印刷株式会社(横浜市戸塚区)(外部サイト) | 社長のパートナーとして、SDGs推進や環境問題・社会問題解決に寄与する新規事業企画・推進 |
株式会社An-Naharu(横浜市中区)(外部サイト) | 多様な人材との協働による価値創出を日本のスタンダードに!代表と共に事業を推進する経営幹部人材を募集! |
副業・兼業制度に対する理解促進と、副業・兼業制度の枠組みを活用した人材マッチングをスムーズに進めるためのプロジェクト設定の考え方やメリットが生まれた事例提供などを行います。
大手企業の人材とベンチャー・スタートアップとの協働事例紹介!
株式会社ローンディール 最高顧客責任者 大川 陽介 氏
PROFILE
株式会社ローンディール 最高顧客責任者/一般社団法人クリエイティブ思考協会 理事/中小企業診断士。1980年千葉県我孫子市生まれ。2005年富士ゼロックス株式会社へ入社。SE、営業、コンサル等を経て、大企業やベンチャーとの共創活動を推進。2016年、大企業有志団体を50社以上巻き込む実践共同体「ONE JAPAN」を共同設立し、挑戦する個人の覚醒、組織風土変革、オープンイノベーションによる価値共創に挑む。現在は、「日本的な人材の流動化」をミッションとし、「企業間レンタル移籍」を提供する株式会社ローンディールへ参画。自身のWILLである「発掘/覚醒/結合によって個と組織の生命力を高める」活動に取り組みながら、創造性の民主化を目指している。
第1回セミナーアーカイブ動画
ベンチャー企業のスタートアップ期にも副業人材を!社長の右腕としてイノベーションを加速する
株式会社plan-A 代表取締役 相澤 毅 氏
PROFILE
株式会社plan-A 代表取締役、イノベーションブースター。株式会社ルーヴィス取締役。大手生活ブランド勤務を経てから博物館支配人を務め、前職ではデベロッパーにて社長室に所属し不動産開発から海外事業におけるスキーム構築・広報P R・販売戦略・広告クリエイティブ・ブランディング・新規事業企画・商品開発・人材育成制度構築・産学連携などなど一人で20足以上の草鞋を履いてきたが、2018年5月に独立起業。今は不動産事業者や大手家電メーカーのコンサル、大手IT 企業の新規事業企画構築チーム参画、商品開発企画プロジェクトのマネジメント、場のプロデュース、自治体とのまちづくり事業、NPO 法人の理事等を手がけ、多様な働き方を実践している。
第2回セミナーアーカイブ動画
地域経済を支える中小企業の経営革新に社長×副業人材で挑戦!
・副業人材が語る、本業のスキルを副業現場で活かす経験
・副業人材導入による経営課題へのアプローチ
・中小・スタートアップ企業にとって「副業・兼業人材の受け入れはチャンス!」
株式会社太陽住建 代表取締役 河原勇輝氏
副業人材:株式会社ツクリエ コミュニティマネージャー/こむすびと代表 荻上健太郎氏
株式会社ユニキャスト 代表取締役 三ツ堀裕太氏
副業・兼業しよう!これからの新しい働き方セミナー(オンライン開催)
横浜を舞台にスキルアップしたい人材向け!
自身の持つスキルを活かして新しい仕事に挑戦したいという方向けに、副業・兼業の制度、仕組みに関する説明はもちろん、実際に副業・兼業人材として企業へマッチングした方を登壇者にお招きし、リアルな声をお届けいたします。
野島 拓也氏(大手通信キャリア所属デジタルマーケティング部門チーフ)
参画企業:株式会社ジャムズガーデン(山口県周防大島町)
山口県周防大島に位置する株式会社ジャムズガーデンに参画。企業の理念やコンセプトにあったマーケティングを展開。副業期間中に島の橋に大型貨物船が衝突した事故が起こり島中の事業が成り立たなくなった中、島の物産を集めたパッケージプランを考案し、島の事業者の救世主となった。
志岐 俊郎氏(ITディレクター、ITコンサルタント)
参画企業:株式会社ユニキャスト(茨城県日立市)
⼤⼿転職サイトにてディレクション部でのITD業務に従事しシステム改修に勤める。2020年から株式会社ユニキャストで⼈財コンサルタントとして活動中。
人材向けセミナーチラシ(PDF:1,108KB)
人材向けセミナーアーカイブ動画
本事業において副業・兼業制度の啓発や人材マッチング事例創出等にご協力いただける「横浜市イノベーション人材交流促進公式パートナー」を公募します。
(1)協力していただきたい内容
(2)対象
(3)エントリー方法
登録申請書、反社会的勢力でないことの表明・確約に関する同意書、守秘義務に関する同意書ほかを事務局に提出してください。
(4)登録認定について
登録を希望する方は事務局へご連絡ください。
申請者へのヒアリング等を実施した上、登録の可否を決定し、申請者に通知します。
名称 | 概要 | |
---|---|---|
株式会社エンファクトリー(外部サイト) |
サービス概要 | 副業特区(外部サイト) |
提供 価値 |
<ベンチャー・中小企業> |
|
料金 体系 |
【受入れ側】 |
|
株式会社ローンディール(外部サイト) #副業兼業マッチング |
サービス概要 | 「レンタル移籍」は一定期間(1年間など)、大企業の社員がベンチャー企業へ行き、新しい価値を創りだす実戦的な経験を通じて、イノベーションを起こせる人材・組織に変革を起こせる次世代リーダーを育成する取り組みです。 ※サービス紹介資料(PDF:1,269KB) |
提供 価値 |
【受入れ側】(主にベンチャー企業) |
|
料金 体系 |
【受入れ側】 1名につき20万円/月(費用発生期間:レンタル移籍期間) 【送出し側】(主に大企業) 1名につき20万円/月(費用発生期間:レンタル移籍期間+前1ヶ月+後3ヶ月) |
|
特定非営利活動法人ETIC.(エティック(外部サイト)) #副業兼業マッチング |
サービス概要 | ・地方企業と都市部で働く副業人材のマッチングサービス「YOSOMON!(外部サイト)」 |
提供 価値 |
・経営課題を具体化し、適切な副業プロジェクトを切り出すサポート ・豊富なビジネス経験や知見を持ち、貢献意欲が高い副業人材母集団 ・人材募集ページの作成 ・副業希望者からエントリーがあった際の初期対応、スクリーニング ・副業人材とのコミュニケーションサポート、伴走支援 |
|
料金 体系 |
【受入れ側】 ・サイト掲載料:副業人材1名と契約につき10万円(税別)※ライトプランの場合 ・副業人材に支払う報酬:月額3~5万円程度(ただし人材に期待する成果、業務量等による) 【送出し側】 ・無料(原則、個人による応募を想定しています) |
|
KROW株式会社(外部サイト) #副業兼業マッチング |
サービス概要 | ハイスキルな企画系職種の人材に特化し、週1日相当の稼働から会社を辞めずに自分で仕事を選んでチャレンジできる複業紹介サービスです。 ※サービス紹介資料(PDF:557KB) |
提供 価値 |
・企業に所属しているビジネスパーソンに複業で依頼して、大手のスキーム、ノウハウを取り入れることができる。 ・複業者はスキルアップや興味のある業界に挑戦、貢献したいという思いで参加するので、質の高い仕事が期待できる。 ・サービス利用料は成功報酬で期間が自由に定められることから、正社員に比べ人件費も抑えられるのでリスクが低い。 |
|
料金 体系 |
【受入れ側】 |
|
株式会社BLAM(外部サイト) #副業兼業マッチング |
サービス概要 | カイコク(外部サイト) ・5,000名以上の優秀なマーケター/デザイナーが登録している複業マッチングサービス ・2020年10月にサービスのリニューアルを実施。従来のマーケターだけでなく、デザイナーも多数登録 ・幅広い領域でマーケティング/デザイン支援が可能 ・マーケティング/デザインに精通しているカイコク事務局が企業の課題や案件のヒアリング~マッチング、マッチング後の稼働のフォローまで伴走 ・マッチングするまでは費用がかからず、安心して、企業様のタイミングで優秀な人材を探すことが可能 ※サービス紹介資料(PDF:2,862KB) |
提供 価値 |
・診断を通じてスキルを可視化したユーザーを元に、貴社に対して適切な方をご紹介 ・マーケティング/デザインに精通したカイコク事務局がマッチング~稼働をサポート ・複業のマーケター/デザイナーと企業様のやりとりを独自の稼働管理画面の提供 ・案件のディレクション/管理だけでなく、戦略立案~細かい実務まで幅広い経験と実績をもつユーザーが企業を支援 |
|
料金 体系 |
【受入れ側】 |
|
株式会社パソナJOB HUB(外部サイト) |
サービス概要 | ■パソナ顧問ネットワーク(外部サイト) 難易度の高い経営課題をポイントで支援 ■Proshare(プロシェア)(外部サイト) AI、DX、IoT分野のプロ人材が課題解決をサポート ■新規事業支援サービス(外部サイト) 各領域に精通したプロフェッショナルな人材を、新規事業のフェーズや領域ごとにフルカスタマイズしてご活用いただけるサービス ■JOB HUB ローカル(外部サイト) 地域企業と複業人材のコミュニティマッチングサービス |
提供 価値 |
豊富なノウハウや人脈を持つ上場企業の役員・管理職経験者や特定領域に高い専門性を持つ弊社登録顧問が、貴社の抱える経営課題をスピーディーに解決するコンサルティングサービスをご提供させていただきます。 | |
料金 体系 |
・初期費用:1ヶ月分コンサルティング料(1名につき) ・月額コンサルティング料:25万~(稼働頻度に準ずる ※料金は契約開始後から発生。 |
|
Peaceful Morning 株式会社(外部サイト) |
サービス概要 | RPAHACKフリーランス(外部サイト) フリーランスや副業でITにより業務自動化を進めることのできるエンジニアをプラットフォームに抱えております。以下のような課題を感じている企業様向けに副業人材がスポットで支援します。 ・社内のIT化を進めたいが、ITに詳しい人材がいないので知見が欲しい ・DX(デジタルトランスフォーメーション)、AI、RPA(ロボティックプロセスオートメーション)等、新しいテクノロジーを活用して社内の業務を自動化したい ※(外部サイト)サービス紹介資料(PDF:3,953KB) |
提供 価値 |
副業を希望する人材の募集にあたっては、弊社がすでに抱えている 500 名超の登録者に対して働きかけを行うほか、弊社が運営する RPA 特化型メディア「RPA HACK(外部サイト)」を通じて、副業を希望する人材を広く募集します。 | |
料金 体系 |
【受入れ側】 |
|
株式会社Another works(外部サイト) |
サービス概要 | 「Another works(外部サイト)」 |
提供 価値 |
採用課題を解決することで次世代の働き方を作り、企業は”人”で挑戦を諦めることがなく、個人は複業したい時に複業ができる未来を創ります |
|
料金 |
【受入れ側】 |
|
過去 事例 |
Avalon Consulting株式会社様 「2ヶ月でエントリー300人超!幅広い業界から精鋭講師30人採用実現!(外部サイト)」 |
|
株式会社アーデントスタッフ(外部サイト) |
サービス概要 | 登録型の人材サービス会社となります。 |
提供 価値 |
・登録者には「横浜」で育った地元民が多く、同じ横浜愛をもった登録者が多数在籍中。 |
|
料金 体系 |
【受入れ側】 |
※本事業は、横浜市や受託者が直接の人材斡旋を行うものではありません。
※サービス利用料及び副業・兼業人材の採用・雇用に係るコストは、人材の受け入れ、または送り出しをする企業の負担となります。
※人材交流促進公式パートナーの提供するサービス内容、料金は各社で異なりますので、十分ご確認の上ご利用ください。また、人材交流促進公式パートナーの提供するサービス利用にあたり生じたトラブルについて、横浜市は一切責任を負いません。
横浜市イノベーション人材交流促進事業運営事務局
※受託事業者:特定非営利活動法人ETIC(エティック)
e-mail: yokohama@etic.or.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
経済局イノベーション都市推進部新産業創造課
電話:045-671-3487
電話:045-671-3487
ファクス:045-664-4867
メールアドレス:ke-shinsangyo@city.yokohama.jp
ページID:702-119-188