このページへのお問合せ
建築局宅地審査部宅地審査課 宅地企画担当
電話:045-671-2945
電話:045-671-2945
ファクス:045-681-2435
最終更新日 2022年7月1日
令和4年7月1日
「都市計画法による開発許可の手引」の内容は、このページからご覧いただくことができます。
利用目的に応じて、次のようにご利用いただくことができます。
新たに策定又は改定された基準・取扱い等は、<基準・取扱い改定履歴>で確認してください。
●平成21年9月30日に定められた都市計画法第33条第5項の基準については、<斜面緑地における開発行為の制限について>で確認してください。
●「都市計画法による開発許可の手引」の冊子の販売は現在行っていません。<ご案内(PDF:144KB)>
ご利用にあたって
※R4.7.1:手引を一部改訂しました。詳細はこちら 改訂の概要(PDF:55KB) / 新旧対照(PDF:559KB)
■ 全編一括(PDF:7,594KB)
■ 表紙・はじめに(PDF:246KB)
※R4.7.1:手引を一部改訂しました。
■ 目次(PDF:299KB)
※R4.7.1:手引を一部改訂しました。
■ 『制度編』(PDF:1,544KB)
…開発許可制度の概要や法令で定める「開発行為」等の定義に関する本市の解釈などを掲載しています。
■ 『手続編』(PDF:1,442KB)
…許可に必要な事前の手続や申請書類などの必要事項及び許可後の手続などを掲載しています。
■ 『技術基準編』(PDF:4,349KB)
…開発許可申請図書の作成に必要な許可の基準などを掲載しています。
※R4.7.1:手引を一部改訂しました。
■ 『立地基準編』(PDF:1,408KB)
…市街化調整区域で許可できる開発・建築行為の基準などを掲載しています。
■ 『資料編』(PDF:1,839KB)
…本市における開発許可制度の施行上必要な細目(市施行細則)及び申請等に必要な様式を掲載しています。
※ 提出用の申請・届出の様式のダウンロードは開発許可の書式と記載例へ。
■ 裏表紙(PDF:110KB)
※R4.7.1:手引を一部改訂しました。
特定の場所における個別具体的な内容については、 各方面の担当にお問い合わせください。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
建築局宅地審査部宅地審査課 宅地企画担当
電話:045-671-2945
電話:045-671-2945
ファクス:045-681-2435
ページID:260-603-280