このページへのお問合せ
健康福祉局健康安全部医療安全課
電話:045-671-3654
電話:045-671-3654
ファクス:045-663-7327
メールアドレス:kf-iryoanzen@city.yokohama.jp
最終更新日 2022年8月10日
各手続きの窓口はこちらです。(各区の福祉保健センター生活衛生課)
※特定毒物研究者の手続きの窓口は健康福祉局医療安全課です。
(お知らせ)
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律が改正されました。
従来の「業務を行う役員」が廃止され、申請書等に「薬事に関する業務に責任を有する役員」の氏名を記載することとなりました。
令和3年8月1日以降に提出する変更届書に、令和3年8月1日時点の薬事に関する業務に責任を有する役員の氏名及び当該役員の欠格条項への該当性を記載してください。
ただし、すでに他の変更届書又は許可更新申請書に記載して提出している場合は不要です。
また、毒物及び劇物取締法に基づく手続きは従来と変更ありません。
(参考)
「薬事に関する業務に責任を有する役員」の定義等について(PDF:321KB)
許可等申請書における「薬事に関する責任を有する役員」の氏名記載にかかる取扱いについて(Q&A)(PDF:317KB)
薬事関係の申請書等への押印は不要となりました。
【記入方法について】
・ 記入は「記名のみ」となります。(記名とは、印刷やゴム印・スタンプによるもののほか、自筆も含みます。)
・ 様式に㊞の記載がある場合でも、そのまま利用できます。
・ 押印・署名がされている場合でも、修正等は必要ありません。
申請・届出の種類 | 概要 | 申請・届出手続等 | |
---|---|---|---|
許可申請 | 新規に薬局を始めるとき | 薬局開設の許可の申請(WORD)(外部サイト) 薬局開設の許可の申請(PDF)(外部サイト) | |
変更届 *右欄の届出時期にご注意ください。 事後:変更後の届出事項 事前:変更前の届出事項 | 事後 | 開設者の氏名又は住所(法人であるときは、名称又は主たる事務所の所在地)を変更したとき | 薬局の変更の届出(WORD)(外部サイト) 薬局の変更の届出(PDF)(外部サイト) |
事後 | 開設者が法人であるときは、薬事に関する業務に責任を有する役員を変更したとき | ||
事後 | 構造設備の主要部分を変更したとき | ||
事後 | 無菌調剤室の共同利用に関する事項を変更したとき | ||
事後 | 通常の営業日及び営業時間を変更したとき | ||
事後 | 管理者の氏名、住所又は週当たりの勤務時間数を変更したとき | ||
事後 | 管理者以外の薬剤師、登録販売者の氏名又は週当たりの勤務時間数を変更したとき | ||
事後 | 取り扱う放射性医薬品の種類 | ||
事後 | 当該薬局で併せて行う医薬品の販売業その他業務の種類を変更したとき | ||
事後 | 販売又は授与する医薬品の区分を変更したとき | ||
事前 | 薬局の名称を変更するとき | ||
事前 | 薬剤師不在の時間の有無を変更するとき | ||
事前 | 相談時及び緊急時の電話番号その他の連絡先を変更するとき | ||
事前 | 特定販売の実施の有無その他特定販売に関する事項を変更するとき | ||
事前 | 健康サポート薬局である旨の表示の有無を変更するとき | ||
取扱処方箋数届 | 前年における総取扱処方箋数を届出るとき | 薬局の取扱処方箋数の届出(外部サイト) | |
休止・廃止・再開届 | 廃止、休止若しくは休止した薬局を再開したとき | 薬局・医薬品販売業等の休止(廃止・再開)の届出(外部サイト) | |
更新申請 | 有効期間満了後も引き続き許可を受けるとき | 薬局開設の許可更新の申請(外部サイト) | |
許可証書換え交付申請 | 許可証の記載事項に変更があったとき | 薬局・医薬品販売業等の許可証の書換え交付の申請(外部サイト) | |
許可証再交付申請 | 許可証をよごし、破り、紛失したとき | 薬局・医薬品販売業等の許可証の再交付の申請(外部サイト) | |
管理者の兼務許可申請 | 管理者が学校薬剤師などに就任するとき | 薬局(店舗・営業所)管理者の兼務許可の申請(外部サイト) | |
管理者の兼務廃止届 | 管理者が学校薬剤師などを退任したとき | 薬局(店舗・営業所)管理者の兼務廃止の届出(外部サイト) |
申請・届出の種類 | 概要 | 申請・届出手続等 | |
---|---|---|---|
許可申請 | 新規に店舗販売業を始めるとき | 医薬品の店舗販売業の許可の申請(WORD)(外部サイト) 医薬品の店舗販売業の許可の申請(PDF)(外部サイト) | |
変更届 *右欄の届出時期にご注意ください。 事後:変更後の届出事項 事前:変更前の届出事項 | 事後 | 営業者の氏名又は住所(法人であるときは、名称又は主たる事務所の所在地)を変更したとき | 医薬品の店舗販売業の変更の届出(WORD)(外部サイト) 医薬品の店舗販売業の変更の届出(PDF)(外部サイト) |
事後 | 営業者が法人であるときは、薬事に関する業務に責任を有する役員を変更したとき | ||
事後 | 構造設備の主要部分を変更したとき | ||
事後 | 通常の営業日及び営業時間を変更したとき | ||
事後 | 管理者の氏名、住所又は週当たりの勤務時間数を変更したとき | ||
事後 | 管理者以外の薬剤師又は登録販売者の氏名又は週当たりの勤務時間数を変更したとき | ||
事後 | 当該店舗で併せて行う店舗販売業以外の医薬品の販売その他の業務の種類を変更したとき | ||
事後 | 販売又は授与する医薬品の区分を変更したとき | ||
事前 | 店舗の名称を変更するとき | ||
事前 | 相談時及び緊急時の電話番号その他の連絡先を変更するとき | ||
事前 | 特定販売の実施の有無その他特定販売に関する事項を変更するとき | ||
休止・廃止・再開届 | 廃止、休止若しくは休止した店舗を再開したとき | 薬局・医薬品販売業等の休止(廃止・再開)の届出(外部サイト) | |
更新申請 | 有効期間満了後も引き続き許可を受けるとき | 医薬品の店舗販売業の許可更新の申請(外部サイト) | |
許可証書換え交付申請 | 許可証の記載事項に変更があったとき | 薬局・医薬品販売業等の許可証の書換え交付の申請(外部サイト) | |
許可証再交付申請 | 許可証をよごし、破り、紛失したとき | 薬局・医薬品販売業等の許可証の再交付の申請(外部サイト) | |
管理者の兼務許可申請 | 管理者が学校薬剤師などに就任するとき | 薬局(店舗・営業所)管理者の兼務許可の申請(外部サイト) | |
管理者の兼務廃止届 | 管理者が学校薬剤師などを退任したとき | 薬局(店舗・営業所)管理者の兼務廃止の届出(外部サイト) |
申請・届出の種類 | 概要 | 申請・届出手続等 |
---|---|---|
許可申請 | 新規に卸売販売業を始めるとき | 医薬品の卸売販売業の許可の申請(外部サイト) |
変更届 | 営業者の氏名又は住所(法人であるときは、名称又は主たる事務所の所在地)を変更したとき | 医薬品の卸売販売業の変更の届出(外部サイト) |
営業者が法人であるときは、薬事に関する業務に責任を有する役員を変更したとき | ||
構造設備の主要部分を変更したとき | ||
管理者の氏名又は住所を変更したとき | ||
取り扱う放射性医薬品の種類を変更したとき | ||
当該営業所で併せて行う医薬品の販売業その他の業務の種類を変更したとき | ||
営業所の名称を変更したとき | ||
相談時及び緊急時の電話番号その他の連絡先を変更したとき | ||
休止・廃止・再開届 | 廃止、休止若しくは休止した営業所を再開したとき | 薬局・医薬品販売業等の休止(廃止・再開)の届出(外部サイト) |
更新申請 | 有効期間満了後も引き続き許可を受けるとき | 医薬品の卸売販売業の許可更新の申請(外部サイト) |
許可証書換え交付申請 | 許可証の記載事項に変更があったとき | 薬局・医薬品販売業等の許可証の書換え交付の申請(外部サイト) |
許可証再交付申請 | 許可証をよごし、破り、紛失したとき | 薬局・医薬品販売業等の許可証の再交付の申請(外部サイト) |
管理者の兼務許可申請 | 管理者が学校薬剤師などに就任するとき サンプル卸、体外診断用薬卸の管理者が他の営業所の管理者を兼務するとき | 薬局(店舗・営業所)管理者の兼務許可の申請(外部サイト) |
管理者の兼務廃止届 | 管理者が学校薬剤師などを退任したとき サンプル卸、体外診断用薬卸の管理者が他の営業所の管理者を兼務しなくなったとき | 薬局(店舗・営業所)管理者の兼務廃止の届出(外部サイト) |
申請・届出の種類 | 概要 | 申請・届出手続等 |
---|---|---|
変更届 | 届出事項は、健康福祉局医療安全課までご相談ください 連絡先:045-671-3876 | 医薬品販売業等の変更の届出(WORD)(外部サイト) 医薬品販売業等の変更の届出(PDF)(外部サイト) |
休止・廃止・再開届 | 廃止、休止若しくは休止した店舗を再開したとき | 薬局・医薬品販売業等の休止(廃止・再開)の届出(外部サイト) |
許可証書換え交付申請 | 許可証の記載事項に変更があったとき | 薬局・医薬品販売業等の許可証の書換え交付の申請(外部サイト) |
許可証再交付申請 | 許可証をよごし、破り、紛失したとき | 薬局・医薬品販売業等の許可証の再交付の申請(外部サイト) |
申請・届出の種類 | 概要 | 申請・届出手続等 |
---|---|---|
許可申請 | 新規に高度管理医療機器等販売業又は貸与業を始めるとき | 高度管理医療機器等の販売業・貸与業の許可の申請(外部サイト) |
変更届 | 営業者の氏名又は住所(法人であるときは、名称又は主たる事務所の所在地)を変更したとき | 医療機器販売業等の変更の届出(外部サイト) |
営業者が法人であるときは、薬事に関する業務に責任を有する役員を変更したとき | ||
業務の種類(販売又は貸与)を変更したとき | ||
管理者の氏名又住所を変更したとき | ||
営業所の名称を変更したとき | ||
構造設備の主要部分を変更したとき | ||
休止・廃止・再開届 | 廃止、休止若しくは休止した営業所を再開したとき | 薬局・医薬品販売業等の休止(廃止・再開)の届出(外部サイト) |
更新申請 | 有効期間満了後も引き続き許可を受けるとき | 高度管理医療機器等の販売業・貸与業の許可更新の申請(外部サイト) |
許可証書換え交付申請 | 許可証の記載事項に変更があったとき | 薬局・医薬品販売業等の許可証の書換え交付の申請(外部サイト) |
許可証再交付申請 | 許可証をよごし、破り、紛失したとき | 薬局・医薬品販売業等の許可証の再交付の申請(外部サイト) |
管理者の兼務許可申請 | 管理者が他の営業所の管理者などを兼務するとき | 薬局(店舗・営業所)管理者の兼務許可の申請(外部サイト) |
管理者の兼務廃止届 | 管理者が他の営業所の管理者などを兼務しなくなったとき | 薬局(店舗・営業所)管理者の兼務廃止の届出(外部サイト) |
申請・届出の種類 | 概要 | 申請・届出手続等 |
---|---|---|
届出 | 新規に管理医療機器を販売又は貸与を始めるとき | 管理医療機器の販売業・貸与業の届出(外部サイト) |
変更届 | 営業者の氏名又は住所(法人であるときは、名称又は主たる事務所の所在地)を変更したとき | 医療機器販売業等の変更の届出(外部サイト) |
営業者が法人であるときは、薬事に関する業務に責任を有する役員を変更したとき | ||
管理者の氏名又は住所を変更したとき | ||
業務の種類(販売又は貸与)を変更したとき | ||
営業所の名称を変更したとき | ||
構造設備の概要を変更したとき | ||
その他の業務を変更したとき | ||
管理者の届出書 | 平成17年3月31日までに医療用具の販売業又は貸与業の届出をした営業所が管理者の届出をするとき | 変更届(外部サイト)をご使用ください |
休止・廃止・再開届 | 廃止、休止若しくは休止した営業所を再開したとき | 薬局・医薬品販売業等の休止(廃止・再開)の届出(外部サイト) |
申請・届出の種類 | 概要 | 申請・届出手続等 |
---|---|---|
許可申請 | 新規に再生医療等製品販売業を始めるとき | 再生医療等製品販売業の許可の申請(外部サイト) |
変更届 | 営業者の氏名又は住所(法人であるときは、名称又は主たる事務所の所在地)を変更したとき | 再生医療等製品販売業の変更の届出(外部サイト) |
営業者が法人であるときは、薬事に関する業務に責任を有する役員を変更したとき | ||
管理者の氏名又は住所を変更したとき | ||
営業所の名称を変更したとき | ||
構造設備の主要部分を変更したとき | ||
休止・廃止・再開届 | 廃止、休止若しくは休止した営業所を再開したとき | 薬局・医薬品販売業等の休止(廃止・再開)の届出(外部サイト) |
更新申請 | 有効期間満了後も引き続き許可を受けるとき | 再生医療等製品販売業の許可更新の申請(外部サイト) |
許可証書換え交付申請 | 許可証の記載事項に変更があったとき | 薬局・医薬品販売業等の許可証の書換え交付の申請(外部サイト) |
許可証再交付申請 | 許可証をよごし、破り、紛失したとき | 薬局・医薬品販売業等の許可証の再交付の申請(外部サイト) |
申請・届出の種類 | 概要 | 申請・届出手続等 |
---|---|---|
新規開設 | 薬局で医薬品を製造しようとするとき | 薬局製造販売医薬品の製造業の許可の申請(外部サイト) |
薬局製造販売医薬品の製造販売業の許可の申請(外部サイト) | ||
変更届 | 薬局(製造所等)の名称 | 薬局製造販売医薬品の製造販売業・製造業の変更の届出(外部サイト) |
薬局開設者の氏名又は住所(法人であるときは、名称又主たる事務所の所在地)を変更したとき | ||
薬局開設者が法人であるときは、薬事に関する業務に責任を有する役員を変更したとき | ||
総括製造販売責任者、製造管理者の氏名又は住所を変更したとき | ||
構造設備の主要部分を変更したとき | ||
製造販売承認 | 製造販売の承認を要する品目の製造販売をしようとするとき | 薬局製造販売医薬品の製造販売承認の申請(外部サイト) |
製造販売届 | 製造販売の承認を要しない品目の製造販売をしようとするとき | 薬局製造販売医薬品の製造販売の届出(外部サイト) |
製造販売承認事項の軽微変更届 | 薬局の名称変更に伴い薬局製造販売医薬品の販売名を変更したとき | 薬局製造販売医薬品の製造販売承認事項の軽微変更の届出(外部サイト) |
休止・廃止・再開届 | 廃止、休止若しくは休止した薬局を再開したとき | 薬局・医薬品販売業等の休止(廃止・再開)の届出(外部サイト) |
更新申請 | 有効期間満了後も引き続き許可を受けるとき | 薬局製造販売医薬品の製造業の許可更新の申請(外部サイト) |
薬局製造販売医薬品の製造販売業の許可更新の申請(外部サイト) | ||
許可証書換え交付申請 | 許可証の記載事項に変更があったとき | 薬局・医薬品販売業等の許可証の書換え交付の申請(外部サイト) |
許可証再交付申請 | 許可証をよごし、破り、紛失したとき | 薬局・医薬品販売業等の許可証の再交付の申請(外部サイト) |
承認整理届 | 製造販売業を廃止し、以降、薬局製造販売医薬品の製造販売を行わないとき、又は薬局を廃止したとき | 薬局製造販売医薬品の製造販売承認の整理の届出(外部サイト) |
申請・届出の種類 | 概要 | 申請・届出手続等 |
---|---|---|
登録申請 | 新たに毒物又は劇物の販売を始めるとき | 毒物劇物販売業の登録の申請(外部サイト) |
毒物劇物取扱責任者設置届 | 現品を取り扱う店舗が、取扱責任者を置いたとき | 毒物劇物取扱責任者の設置の届出(外部サイト) |
毒物劇物取扱責任者変更届 | 取扱責任者を変更したとき | 毒物劇物取扱責任者の変更の届出(外部サイト) |
変更届 | 営業者の氏名又は住所(法人であるときは、名称又は主たる事務所)を変更したとき | 毒物劇物販売業の変更の届出(外部サイト) |
設備(貯蔵設備等)の重要な部分を変更したとき | ||
店舗の名称を変更したとき | ||
廃止届 | 店舗における営業を廃止したとき | 毒物劇物販売業の廃止の届出(外部サイト) |
更新申請 | 有効期間満了後も引き続き登録を受けるとき | 毒物劇物販売業の登録更新の申請(外部サイト) |
登録票書換え交付申請 | 登録票の記載事項に変更があったとき | 毒物劇物販売業の登録票の書換え交付の申請(外部サイト) |
登録票再交付申請 | 登録票をよごし、破り、紛失したとき | 毒物劇物販売業の登録票の再交付の申請(外部サイト) |
特定毒物所有品目及び数量届 | 登録が失効した際に特定毒物を所有していたとき | 特定毒物の所有品目及び数量の届出(外部サイト) |
申請・届出の種類 | 概要 | 申請・届出手続等 |
---|---|---|
届出 | ・シアン化ナトリウム又は無機シアン化合物たる毒物及びこれを含有する製剤を用いて、電気めっきの事業を行うとき ・シアン化ナトリウム又は無機シアン化合物たる毒物及びこれを含有する製剤を用いて、金属熱処理の事業を行うとき ・シアン化ナトリウム又は政令別表第2(外部サイト)で定める毒物又は劇物を、最大積載量が5,000kg以上の自動車若しくは被牽引自動車に固定された容器を用い、又は内容積が厚生労働省令第13条の13(外部サイト)で定める量以上の容器を大型自動車に積載して運送の事業を行うとき ・シアン化ナトリウム又はヒ素化合物たる毒物及びこれを含有する製剤を用いて、しろありの防除の事業を行うとき | 毒物劇物の業務上取扱者の届出(外部サイト) |
毒物劇物取扱責任者設置届 | 取扱責任者を置いたとき | 毒物劇物取扱責任者の設置の届出(外部サイト) |
毒物劇物取扱責任者変更届 | 取扱責任者を変更したとき | 毒物劇物取扱責任者の変更の届出(外部サイト) |
変更届 | 開設者の氏名又は住所(法人であるときは、名称又は主たる事務所の所在地)を変更したとき | 毒物劇物の業務上取扱者の変更の届出(外部サイト) |
取り扱う毒物又は劇物の品目を変更したとき | ||
事業場の所在地を変更したとき | ||
事業場の名称を変更したとき | ||
廃止届 | 事業を廃止したとき、届出た毒物又は劇物を業務上取り扱わないことになったとき | 毒物劇物の業務上取扱者の廃止の届出(外部サイト) |
申請・届出の種類 | 概要 | 申請・届出手続等 |
---|---|---|
指定申請 | ・モノフルオール酢酸の塩類を含有する製剤を野ねずみの駆除に使用しようとするとき ・燐化アルミニウムとその分解促進剤とを含有する製剤を倉庫内又はコンテナ内におけるねずみ、昆虫等の駆除に使用するとき | 特定毒物使用者の指定の申請(森林を経営する者等用)(外部サイト) |
特定毒物使用者の指定の申請(農業者の組織する団体用)(外部サイト) | ||
申請事項変更届 | 氏名又は住所(法人であるときは、名称又は主たる事務所の所在地)を変更したとき | 特定毒物使用者の指定申請事項の変更の届出(外部サイト) |
特定毒物貯蔵責任者を変更したとき | ||
特定毒物の貯蔵場所(貯蔵設備)を変更したとき | ||
使用する特定毒物の品目の一部を廃止したとき | ||
再交付申請 | 指定証をよごし、破り、紛失したとき | 特定毒物使用者指定証の再交付の申請(外部サイト) |
業務廃止届 | 当該業務を廃止したとき | 特定毒物使用者の業務廃止の届出(外部サイト) |
特定毒物所有品目及び数量届 | 当該業務を廃止した際に特定毒物を所有していたとき | 特定毒物の所有品目及び数量の届出(外部サイト) |
申請・届出の種類 | 概要 | 申請・届出手続等 |
---|---|---|
特定毒物研究者許可申請 | 特定毒物研究者の許可申請をするとき | 特定毒物研究者の許可の申請(外部サイト) |
変更届 | 特定毒物研究者の許可申請事項の変更があったとき | 特定毒物研究者の許可申請事項の変更の届出(外部サイト) |
特定毒物研究者許可廃止届 | 当該研究を廃止したとき | 特定毒物研究者許可の廃止の届出(外部サイト) |
特定毒物研究者許可証書換え交付申請書 | 許可証の記載事項に変更があったとき | 特定毒物研究者許可証の書換え交付の申請(外部サイト) |
特定毒物研究者許可証再交付申請書 | 許可証をよごし、破り、紛失したとき | 特定毒物研究者許可証の再交付の申請(外部サイト) |
特定毒物所有品目及び数量届 | 当該研究を廃止した際に特定毒物を所有していた時 | 特定毒物の所有品目及び数量の届出(外部サイト) |
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
健康福祉局健康安全部医療安全課
電話:045-671-3654
電話:045-671-3654
ファクス:045-663-7327
メールアドレス:kf-iryoanzen@city.yokohama.jp
ページID:495-140-017