雨水調整池・雨水貯留施設の所有者の方へ
最終更新日 2023年3月28日
施設維持管理状況報告書の提出について
- 開発に伴い設置された雨水調整池・雨水貯留施設については、横浜市と施設所有者の間で締結した協定書※に基づき、
「施設維持管理状況報告書」(様式1-イ)を毎年8月に提出することとなっています。 - 施設所有者の方は、報告書を「窓口へ持参」、「郵送」、「Eメール」のいずれかの方法で提出をお願いします。
※開発の年代により施設の名称が異なります。
(雨水調整池/雨水貯留施設/遊水池/調整池)
- 施設の管理に関する協定書(H16.9.1以降)第2条第2項第5号
- 遊水池の管理に関する協定書(H16.8.31以前)第2条第2項第5号
- 調整池の管理に関する協定書(H16.8.31以前)第2条第2項第5号
施設維持管理状況報告書(様式1ーイ) | Word(ワード:20KB) | PDF(PDF:217KB) |
---|
報告書の提出先
窓口
横浜市中区本町6丁目50番地の10 市庁舎22階
道路局 河川部 河川管理課 協議指導担当
郵送
〒231-0005 横浜市中区本町6丁目50番地の10
横浜市 道路局 河川部 河川管理課 協議指導担当あて
Eメール
do-ike@city.yokohama.jp
施設の所有者等が変更になる場合の手続きについて
雨水調整池・雨水貯留施設の所有者や管理者が変更になる場合、地位承継の手続きを行う必要あります。以下の書類のほかに、「現地の看板写真(管理者、連絡先等の変更をしたもの)」と必要に応じて「土地登記簿謄本の写し(所有権移転のわかるもの)」についても提出願います。
施設の地位承継届出書(提出:1部) | Word(ワード:13KB) | PDF(PDF:100KB) |
---|---|---|
協定の再締結について(提出:1部) | Word(ワード:13KB) | PDF(PDF:95KB) |
管理実施計画(提出:1部) | PDF(PDF:101KB) | |
管理協定書*(提出:2部)【押印が必要な書類です】 | PDF(PDF:133KB) |
*管理協定書は長期保存するため、専用用紙に印刷したものを当課にて用意しています。当課に来庁せず申請書類を用意いただく場合、管理協定書は厚紙に両面印刷したもので提出願います。
雨水調整池・雨水貯留施設の現場管理人が変更になる場合
上表の「管理実施計画」を提出願います。また、提出の際には現地の看板の連絡先欄を変更した写真を添付してください。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ