ここから本文です。
キッズページ
パンダ隊長と一緒に防災について学ぼう!
最終更新日 2023年9月21日
火災クイズ!
もんだい①
ストーブの近くに、洗濯物やお布団があります。
さあ、どんな危ないことがあるかな?
こたえ
洗濯物が落ちて、おおきな火事になります!
かいせつ
ストーブのちかくに、洗濯物を干したり、お布団などをおくと、火事になることがあるから絶対にやめようね。
寝る前や、部屋からいなくなるときは、ストーブのスイッチは必ず切ろう!
もんだい②
おなべに火をつけていることをわすれ、その場からいなくなってしまいました。
さあ、このあと、どうなるかな?
こたえ
おなべから火が出て火事になります!
かいせつ
油をずっと火にかけていると、火がでるんだ。
火を使っているときは絶対にその場を離れたらだめだよ。
もんだい③
天井についているこれは、『あるもの』をみつけたときに、 音がなります。
それは 何をみつけたときかな?
こたえ
『火事』をみつけたときです!
かいせつ
これは「 住宅用火災警報器 」といって、火事がおこっていることを大きな音で知らせてくれるきかいだよ。
おうちの台所(キッチン)や寝るお部屋にも付いてるから探してみよう!
もんだい④
おうちで火事をみつけたら、まずはどうすればいいかな?
こたえ
おおきな声で周りの大人にしらせます。
かいせつ
火事みつけたら、すぐにおうちの人や周りの大人に大きな声で知らせよう!
火事のときのお約束「お・は・し・も」の「お」は「おおきな声で知らせる。」だよ。
もんだい⑤
おうちの中で火事になったとき、どうやってにげればいいかな?
こたえ
ハンカチで鼻と口をおさえ、姿勢を低くして逃げよう!
かいせつ
火事のとき、気を付けなければいけないのは「煙」です。
煙は上からたまってくるので、危ない煙を吸わないように、姿勢を低くして、はなと口を押さえて逃げよう。
火事のときのお約束、「お・は・し・も」の「は」は、「はなと口を押さえる。」、「し」は、「姿勢を低くして逃げる。」だよ。
もんだい⑥
火事から逃げるときに、たいせつなものをおうちにわすれてきてしまいました。
もう一度、おうちにもどってもいいかな?
こたえ
絶対にもどらない!
かいせつ
火事から逃げた後は、おうちに取りに戻るのはあぶないので絶対にやめましょう。
火事のときのお約束「お・は・し・も」の「も」は、「もどらない」だよ。
もしも、服に火がついてしまったら、、、
走って逃げると、服についた火はよけいに大きくなってしまい、とってもあぶないよ。
服に火がついてしまったら、「その場に止まって」、「たおれて」、「ころがる」!
合言葉は、「ぴたっ」、「ぱたっ」、「ころころ~」だよ。
「お・は・し・も+ころころ」
おうちが火事になったときのお約束
火事のときのお約束「お・は・し・も+ころころ」
「お」、大きな声で知らせる。
「は」、はなと口を押さえる。
「し」、姿勢を低くして逃げる。
「も」、もどらない。
服に火がついてしまったら、その場で倒れて「 ころころ~」
それゆけ!キッズ消防隊!
「それゆけ!キッズ消防隊」はこどもたちに防火・防災を身近に、楽しく学んでもらうために生まれました。
ぱんだ隊員
さる隊員
うさぎ隊員
きりん隊員
くま隊員
ペリカン隊員
カンガルー隊員
かば隊員
ぞう隊員
キッズ消防隊と踊ってみよう!
それゆけ!キッズ消防隊
それゆけ!キッズ救急隊
保育施設等関係者のみなさまへ
消防局では、子どもたちに火の怖さや煙の恐ろしさなどの理解を深めてもらい、災害から、自分の身を守るための知識と行動の習得を図ることを目的とした「キッズ防災教室」を実施しています。
「火事」だけでなく、「地震」や「風水害」についても、絵本や、クイズパネルで楽しく学ぶことができますので、ぜひご活用ください!
詳しくはこちら▶キッズ防災教室
イラストを使用したい方へ
イラストの使用をご希望される場合は、「それゆけ!キッズ消防隊」イラスト使用要綱をご確認いただき、【第1号様式】使用申請書に必要事項をご記入いただき、横浜市消防局予防部予防課まで送付してください。
「それゆけ!キッズ消防隊」イラスト使用要綱(PDF:365KB)
【第1号様式】使用申請書(ワード:16KB)
申請書送付先:横浜市消防局予防部予防課
メールアドレス:sy-yobo@city.yokohama.jp
所在地:〒240-0001横浜市保土ケ谷区川辺町2-9
電話:045-334-6406
FAX:045-334-6610
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
ページID:495-783-847