閉じる

ここから本文です。

その他の公共施設

最終更新日 2025年3月19日

図書館やスポーツセンターなど区内の公共施設をご紹介します。

旭図書館

「親子で楽しむおはなし会」
0~3歳のお子さんとその保護者が対象です。
実施日時や詳細は旭図書館のホームページをご確認ください。
3歳以上対象のこどもおはなし会の実施や子育て情報コーナーなどもあります。

旭図書館詳細
所在地白根4-6-2(外部サイト)
電話番号953-1166
FAX953-1179

移動図書館「はまかぜ号」

左近山ショッピングセンター南側広場、中希望が丘第五公園、中沢町公園に巡回します。
日時は、移動図書館「はまかぜ号」のホームページをご覧ください。

移動図書館「はまかぜ号」詳細
お問合せ先中央図書館
電話番号262-0050
FAX231-8299

旭スポーツセンター

トレーニング室や体育館が利用できるほか、
満2歳児から参加できる親子体操なども実施しています。
利用方法、料金、実施内容等の詳細は、施設にお問い合わせください。

旭スポーツセンター詳細
所在地川島町1983(外部サイト)
電話番号371-6105
FAX382-8044

地域活動ホーム「サポートセンター連(れん)」

障害の有無にかかわらず、未就学児とその保護者が、
おもちゃや絵本で自由にあそぶことができるフリースペース「おもちゃ文庫」があります。
詳細は「地域活動ホームサポートセンター連」のホームページ(外部サイト)をご確認ください。
(月~金曜10時~12時、13時~15時まで開放)

地域活動ホーム「サポートセンター連」詳細
所在地柏町59-2
電話番号360-9778
FAX360-7004

旭区民文化センター「サンハート」

「おはなしかい」
0~2歳のお子さんとその保護者が対象です。
実施日時や詳細は「サンハート」のホームページ(外部サイト)をご確認ください。
「すくすくキッズプログラム0歳からOK!親子で一緒に楽しめる!ワンコインコンサート」もあります。

旭区民文化センター「サンハート」詳細
所在地二俣川1-3ジョイナステラス3 5階(外部サイト)
電話番号364-3810
FAX391-6930

このページへのお問合せ

旭区福祉保健センターこども家庭支援課

電話:045-954-6151

電話:045-954-6151

ファクス:045-951-4683

メールアドレス:as-kodomokatei@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:432-209-825

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube